穏やかな良い表情です。
何かお祈りをするような姿勢で…
しかし、今、彼は両手を開くわけにはいかないのです。
ひらいて指からひもが抜けてしまったら…また最初からやらなければなりません。
向かいに座るパートナーを見つめつつ、手のひらをしっかりあわせて「待ち」の姿勢です。
(「ちょうちょ」できあがりまであと少し!)
いずみまさこ
穏やかな良い表情です。
何かお祈りをするような姿勢で…
しかし、今、彼は両手を開くわけにはいかないのです。
ひらいて指からひもが抜けてしまったら…また最初からやらなければなりません。
向かいに座るパートナーを見つめつつ、手のひらをしっかりあわせて「待ち」の姿勢です。
(「ちょうちょ」できあがりまであと少し!)
いずみまさこ
あやとりです。
あやとりは、本を見ながらやるのがなかなか難しいのです。
「頭で理解したことを、指に伝達してやってみる」という意味では、非常によい練習かと。
今日が初参加のメンバーですので、作品は前回同様。
1)ウォーミングアップ:「ゆびぬき」
2)基礎編:「盃(さかずき)」
3)応用編:「ちょうちょ」
ご覧あれ。
お二人とも、黙々とやっているというよりは…
「指が、指が動かない~」
「つった~」
等など、賑やかでしたよ。
でも、前回同様、私は「伝え方」の難しさを痛感。
自分が知っていることを人に伝えること、本当に難しいことです。
「手前にひっくり返す」…
「親指にかかっている、人差し指に近いひも」…
この言葉だけでは伝わらない。
私自身はどうやって教えてもらったのだろう…
今月もう一回、この辺うまくできるようにやってみよう。
お二人様、飲み込み早くて驚きました!
お疲れさまー。
いずみまさこ