知的障害者・精神障害者について考えよう

知的障害者施設、作業所やA型B型事業所の経験からの投稿にて、この業界に対する世間の理解を深めていきたいと思います。

いい施設長が来てほしい。

2023年02月11日 | Weblog
前回の投稿は、既にその業界にも情報が行っているようで、結構気にされているようですね。


それでも、私たちの就労継続支援系の事業所には、こうした会社はありがたいです。それは変わりません。

先週、この系統の会社に就労した元利用者さんから連絡があり、
ここで作った野菜を、皆さん(元事業所)で分けて下さい・・・とのことで、もらいに行きました。

元々、販売はされていないので、元会社や地元の「こども食堂」やこうした元事業所で配られることが多いようです。

利用者の方は、自分たちが作ることについては、自信を持って取り組んでいますし、
前回の記事のような、販売することで、意欲が・・・という面も、そこまでこだわる必要もないと感じます。

福祉を取り違えているんでしょう。



最近思うのが、施設長って、それなりに意欲を持って取り組まれる方、
部下(いわゆる支援員)の声を聴いてくれる方、
常に前向きの方、
学習意欲のある方・・・等
を感じます。

実は、うちの施設長、この上の部分が全くない・・・。
だから、この事業所って全然発展しない・・・。
職員が辞めても、補充しない・・・
新しい仕事は、他の同じ法人から紹介されるまで、探さない・・・
人が頑張って得た成果を、横取りする・・・

と、数え上げたらきりがない。
ただ、これは他の支援員・スタッフから苦情で聞いた話です。
確かに私も以前から感じていたことも多く、困っています。

作業を嫌がる利用者には、退所を求めますし、調子が悪かったら、すぐに休みをさせるし・・・

そろそろ、法人の上の方が気が付かないかな?と期待しています。


施設長の仕事って、何なんでしょうね。
毎日、PCの前に座り、適当にぽつぽつキーボード打ってるのが、仕事?

昨日なんか、利用者の方から、朝礼時に必要な話をして下さい・・・と指摘を受けるほど。それは恥ずかしい話なのに。


なんとか、ならのかな?


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 実際の現場を知らないから? | トップ | バカを見るのはどっち? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事