昨日、ゴールデンウィークの帰宅期間が始まりました。
朝から利用者の方は、自分の保護者が来られるのが待ち遠しくて、玄関で待っています。
すでに荷物も用意し、着替えも済ませている方も・・・。
午前中は、施設の保護者会があるため、帰宅されない保護者の方も来寮されます。利用者の方は、自分の保護者が来られた、イコール帰宅出来る・・・と思ってしまうのか(当然?)、帰宅出来なくても、自分で着替えたり荷物を準備したりされます。気持ちは分かりますね。
お昼ごはんを食べて一緒に帰られる方、保護者の方の中には忙しい中来ていただいたのか、すぐに一緒に帰宅される方も・・。
また、夕方に来られる方・・・、等様々です。
以前から何度も書いていますが、年々保護者の方も高齢化し、また保護者自身が親族的な関係が薄れており、叔母・叔父またはもっと離れた親族・・という感じですね・・・等になると、帰宅も出来ない状況が出てきます。
そう、無理は言えません。保護者の方にも本来の生活があるのですから・・・
帰れると思って着替えをしたり、荷物を準備したりする利用者の方を見ていて、非常に寂しい気持ちになるのは、私だけでしょうか?
しかたありませんが・・・
最近は徐々にその傾向が強くなり、期間中全部帰宅出来ていた方が、突然全く帰宅出来なくなったり(保護者の都合だそうです)、数年間帰宅出来なかった方が、久しぶりに帰宅出来たり・・・といろいろです。
昨日も保護者の方と対応しましたが、仕事が忙しくて・・とか、一人で住んでいるので、十分なケアが出来ないし・・とか言われます。
そこで、私は説明するのですが、利用者の方本人も保護者の方の実情は分かっていると思われますが、せっかく来寮されたのですから、一緒にお昼ご飯を食べに行くとか、少しの間ドライブに出るとか・・・、そういった方法もありますね、と話すと、非常に納得され、じゃあこれからドライブに・・・と行かれました。(利用者の方も、非常に喜んで一緒に行かれました。)
長い施設生活(もしかして一生かも?)です。
身内の方がおられたら、本人としてはぜひ会いたいですね。(もう全く身内・親族の方がいない人も数名おられます)
そこで、いつも私は対応するときに保護者の方に説明するのは、帰宅期間の考え方について・・です。
1.期間中、普通に帰宅する。
2.期間中、1泊でも帰宅する。
3.期間中に限らず、保護者の方の家庭の状況によって帰宅する。
4.定期的に面会にくる。
5.昼間に来寮して、一緒に出掛ける。
6.同様に数時間だけドライブに出る。
等々・・・
これだけでも、利用者の方にとっては随分変わりますね。
最近は、4~6を利用される方が徐々に増えてきました。全くなかった以前のことと比べれば、いい傾向ですね。
特に(利用者の方が)高齢者の方は、全く面会にも来ず、全く連絡もなく・・・という保護者の方もおられます。
入所契約の際に、「いつでも帰宅させますよ」とか「帰宅期間は絶対に迎えに来ます」とか言われていた保護者の方に限って、全く・・という状況もあります。利用者の方に変な期待感を与えるのもどうかと・・・
無理なら無理でいいので、上のほうに書いた方法もあります。良いことだけ言ってそれまで・・みたいな感じは、利用者にとっても施設職員にとっても、信頼感が感じられないので、マイナスですね。
今後、高齢者の方なら、病気や怪我等で入院等のことも起こります。そういった際に、ちゃんと対応してくれるのだろうか?という一抹の不安が感じられることも・・・。(実際にそういった場面が増えてきています)
施設とその保護者との関係・・・難しいですね。
朝から利用者の方は、自分の保護者が来られるのが待ち遠しくて、玄関で待っています。
すでに荷物も用意し、着替えも済ませている方も・・・。
午前中は、施設の保護者会があるため、帰宅されない保護者の方も来寮されます。利用者の方は、自分の保護者が来られた、イコール帰宅出来る・・・と思ってしまうのか(当然?)、帰宅出来なくても、自分で着替えたり荷物を準備したりされます。気持ちは分かりますね。
お昼ごはんを食べて一緒に帰られる方、保護者の方の中には忙しい中来ていただいたのか、すぐに一緒に帰宅される方も・・。
また、夕方に来られる方・・・、等様々です。
以前から何度も書いていますが、年々保護者の方も高齢化し、また保護者自身が親族的な関係が薄れており、叔母・叔父またはもっと離れた親族・・という感じですね・・・等になると、帰宅も出来ない状況が出てきます。
そう、無理は言えません。保護者の方にも本来の生活があるのですから・・・
帰れると思って着替えをしたり、荷物を準備したりする利用者の方を見ていて、非常に寂しい気持ちになるのは、私だけでしょうか?
しかたありませんが・・・
最近は徐々にその傾向が強くなり、期間中全部帰宅出来ていた方が、突然全く帰宅出来なくなったり(保護者の都合だそうです)、数年間帰宅出来なかった方が、久しぶりに帰宅出来たり・・・といろいろです。
昨日も保護者の方と対応しましたが、仕事が忙しくて・・とか、一人で住んでいるので、十分なケアが出来ないし・・とか言われます。
そこで、私は説明するのですが、利用者の方本人も保護者の方の実情は分かっていると思われますが、せっかく来寮されたのですから、一緒にお昼ご飯を食べに行くとか、少しの間ドライブに出るとか・・・、そういった方法もありますね、と話すと、非常に納得され、じゃあこれからドライブに・・・と行かれました。(利用者の方も、非常に喜んで一緒に行かれました。)
長い施設生活(もしかして一生かも?)です。
身内の方がおられたら、本人としてはぜひ会いたいですね。(もう全く身内・親族の方がいない人も数名おられます)
そこで、いつも私は対応するときに保護者の方に説明するのは、帰宅期間の考え方について・・です。
1.期間中、普通に帰宅する。
2.期間中、1泊でも帰宅する。
3.期間中に限らず、保護者の方の家庭の状況によって帰宅する。
4.定期的に面会にくる。
5.昼間に来寮して、一緒に出掛ける。
6.同様に数時間だけドライブに出る。
等々・・・
これだけでも、利用者の方にとっては随分変わりますね。
最近は、4~6を利用される方が徐々に増えてきました。全くなかった以前のことと比べれば、いい傾向ですね。
特に(利用者の方が)高齢者の方は、全く面会にも来ず、全く連絡もなく・・・という保護者の方もおられます。
入所契約の際に、「いつでも帰宅させますよ」とか「帰宅期間は絶対に迎えに来ます」とか言われていた保護者の方に限って、全く・・という状況もあります。利用者の方に変な期待感を与えるのもどうかと・・・
無理なら無理でいいので、上のほうに書いた方法もあります。良いことだけ言ってそれまで・・みたいな感じは、利用者にとっても施設職員にとっても、信頼感が感じられないので、マイナスですね。
今後、高齢者の方なら、病気や怪我等で入院等のことも起こります。そういった際に、ちゃんと対応してくれるのだろうか?という一抹の不安が感じられることも・・・。(実際にそういった場面が増えてきています)
施設とその保護者との関係・・・難しいですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます