good day to Die

映画、ドラマ、小説、漫画、音楽についての感想等を
日記代わりに書いておくためのブログです。
ネタバレあり。

「ブレードランナー2049」(字幕版)

2017-10-28 21:58:06 | 映画


評価:★★★

ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督
ライアン・ゴズリング、ハリソン・フォード、アナ・デ・アルマス、シルヴィア・フークス、
ロビン・ライト他出演

「ブレードランナー2049」を見た。
前作「ブレードランナー」は一応見たはずなんだけど、興味がなくて真面目に見られず、
ストーリーをまともに覚えてない
事前に前作のあらすじを学んで行った…。

K(ライアン・ゴズリング)やレプリカントが気の毒だった。
K、かわいそすぎない?
あまりにもかわいそうで、切なくてねぇ。
レプリカントが反逆するのも当たり前だぜ。

前作を真面目に見てなかったせいか、え??レプリカントに、こ、子ども???と
びっくりしてしまった。
そんな前振りはあったの?
レプリカントの骨が人骨と同じようで、レプリカントってそんなに人間とほとんど同じなの?

Kがブレードランナーとして頑張ってた→レプリカントに子どもがいただって?→自分の記憶が
その子のもの?→え、もしかして自分がその子?→え、なんだよ、違うのかぁ!、という
Kの感情の揺さぶられ方も気の毒だった。

記憶創造者の博士が、レプリカントはつらいけど、過去の良い記憶があれば云々と話すところ、
グッときたなぁ。

AI彼女も切なかった。
ジョイの方はプログラム通りだろうけど、Kの方はジョイのことが本当に好きだったんじゃ
ないかなぁ。
AI彼女役の人、すごいかわいいけど、童顔な感じであんまり私の好みではない。
ラヴがジョイの装置を踏みつけるところは、ああ〜ダメだよ〜、人の大事にしてるものを
そんな風に扱ったらダメと胸が痛んだ。

ロビン・ライトがショボい役で残念だった。
Kがレプリカントの子を処理したと報告したのをそのまま信じたのはありえないでしょ〜と思った。
レプリカントは嘘をつかないと信じてるの?

私は2時間40分?という長さは気にならなかったよ。美しい映像見てるのが楽しかった。
ジャレッド・レトが周りに飛ばしてるヒルみたいな形のは何?目の替わり?

あの年寄りっぽいイッヌ、大丈夫だったかな。
Kと一緒に救助されただろうか、それだけが気がかり…(あの犬も人工物なの?)

最後にKとデッカードがあの研究所?に堂々と行って、バレないのかね。

ところでこれ続編近々作る予定なの?
俺たちの戦いはこれからだエンド的な。
ジャレッド・レト無傷だしねー。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする