gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

『ガンダム!ガンダム!ガンダム!』(4/15遠征)

2012-04-15 22:09:00 | アーケードゲーム ガンダムカードビルダー
行ってきました!

県外「遠征」!!!



今日は以下の編成で遊んできました。



【ガンダム・ガンダム背面楯部隊】
ガンダム×2
ガンダム(背面楯仕様)×2



この編成は
『「ガンダム(素)」と「ガンダム(背面楯仕様)」を一度に1枚しか使った事なかったなぁ・・・。
カードはいっぱい持ってるのに、勿体無ぇー。』
なんて気持ちからプレイしました。
「勿体無いから、それぞれ5機(枚)出し。」
が趣旨からいけばスジなんでしょうが、そこまで思い入れも無いし努力もしたくない・・・というのが本音。
やっぱり「ガンダム」がいっぱい出てくるなんて、特別感が無くて嫌ですしね。


全国対戦に数戦出ましたが、プレイしては「強い」のでストレス無くプレイできました。

『あの新しいタイプの奴なのか』(ガンダム0079・10巻)

2012-04-14 13:09:00 | アーケードゲーム ガンダムカードビルダー
こちらを購入。




テキサス~シャリアブル編まで収録。

ここまでの内容を10巻迄で完結させるところを振り返ると、やはり前半の詰め込みが半端なかった感じがします。

さて10巻ですが・・・。

近藤先生版「ギャン」カッコイイ!!

Rジャジャがギャンの系譜を引いてたハズですが、この近藤版「ギャン」からなら説得力ありますね。


久々にGCBで「ギャン」出撃したくなります。




どうせならゲルググもアレンジしちゃえば良かったのに。

『俺の義足を笑ったな・・。』(サンダーボルト2話)

2012-04-13 15:37:00 | アーケードゲーム ガンダムカードビルダー
『機動戦士ガンダム サンダーボルト』2話が「ビックコミックスペリオール」で掲載されてました。


連邦側の主人公がノーマルスーツのままドム撃破とか、カッコ良過ぎ!

小説版「08」のシローに通じるものがあります。


とりあえず、あの「スキウレ」っぽい砲台はドムも使えるみたいですね。

GCBならウェポンカード扱い?



【ビッグガン】
攻撃力:25
命中率:20
総弾数:10
スロット:1.2(宇宙専用)
「ビーム兵器」
※「下駄」扱いのウェポンカード。
装備したメカニックは、機動力4/回頭5になる。
「下駄」扱いの為に装備したユニットが攻撃された場合、本ウェポンカードが破壊され本体は「脱出」する。
(HP:5)

『Gファイターの量産型なんて、どっから「かっぱらって」きたんだよ。』(ガンダム0079・8巻)

2012-04-11 11:27:00 | アーケードゲーム ガンダムカードビルダー
こちらを購入。





コンスコン隊~ソロモン攻略戦です。

コンスコンのチベがグラーフ・ツェペリンというか「チベ級ティベ型」になってました。
「THE MSV」の「サイコミュ試験ザク」の母艦もグラーフ・ツェペリン・・・というか「チベ級ティベ型」だったので近藤先生はチベを全部「チベ級ティベ型」に統一してるのかも。

ソロモン戦前にザクフリッパー(高機動試験型?)とスレッガーのコアブが交戦してるんですが、早々にスレッガー機が撃破(大破)されてます。

で、その後「Gファイター量産型(要塞攻略用)」部隊を率いて出撃するのですが、以前私もGCBw@
Gファイター部隊にてコンペイトウ宙域に全国出撃した事があったので、「あの時の編成が漫画にあったんだ。」と嬉しくなりました。

あの動画、今度upしようかなぁ・・・。