今日はたくさんの人が書いていると思うけど、天皇賞の話です。
注目はもちろん、牝馬二頭だったわけですが。
つうかね、最近はろくに競馬を見ていないのでダイワスカーレットがここに出てくるというのは今日知ったのだ。わはは
ええと、事前の予想としては、
「ウオッカは府中の鬼なので、連ははずさないだろー。
一方、ダイワスカーレットは休み明けだし、しかも脚部不安で休んでたわけだしね、府中のコースは初めてだし。
オークスは休んでますからね。今日はどうなんだろ。」
みたいな感じ。
この2頭のどっちが強いかと言えば、総合的にはダイワスカーレットだと思ってたものの、あんまりレース見てないし、どのくらい強いんだろうか、ってのが気になっていたわけですね。
今日は出るときいて、その強さが「みられるかなあ」と思いつつも状況的には「わからない」わけで、脚の具合とか仕上がりとか、レースに出せるレベルではあるだろうけど、どの程度なのかと、まあ、そういうとこですね。
しかし、レースはきっちり逃げて(ちょっとペースが速そうな気がしたけど)、最後の直線も先頭に。
んと、もう少し外に寄ったほうがいいと思ったんだよね。
外からディープスカイとウオッカが来るからね。普通、2頭で競り合いながら上がってくると根性に火がついてるし勢いもついてるし、大変。
ダイワスカーレットの根性は凄いけど、並ばないときびしいですからね。
外から来る2頭に馬体を合わせれば、負けないかも知れないけど、内と外の離れた位置では、後ろから来たほうが有利でそ。
つうわけで、ほぼ並んだところで、明らかに外の2頭の勢いが勝っていたので「ダイワスカーレットは沈んだなあ、離れてるからどうしようもないよなあ」と思ったんだけど、よく見るとその後も落ちない。
盛り返しているのだ。ちょっと見たことない。
内と外の離れた位置で差し返してきた馬は初めて見ましたよ。
んで、そのままウオッカとならんでゴール。
いや、まじめにゴール前はテレビ見ながら「す、凄い」って唸ってますた。
しかもレコードタイムでんがな。もう怪物やん。
ものすごいものを見たよ。
できれば同着で決まって欲しかったですね。
2cmの差って。。。。
フラワーパークとエイシンワシントンの4cm差より小さいお。
能力的には「とんでもない」ことが分かったけれども、今日のレースでどこか痛んだりとかどっと疲れが出たりとか、そっちが心配です。
ちなみに、ウイニングポスト7では、おばあさんのスカーレットインクが、繁殖として素晴らしい。
他所の牧場にいる時に、こう繁殖牝馬を物色していてこの馬の血統表をみたら、どうしてもノーザンダンサー系の種牡馬をつけたくなります。(特にノーザンテースト)
実は、たいていやるときは大牧場タイプなので実名馬が買えない。架空の繁殖牝馬で自家生産するしかないのです。しくしく
と、まったく関係ない話をしてしまいましたが、今日はすごかったです。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15_darkgray_4.gif)
![](http://www.blogpeople.net/ranking/images/ranking-banner/ranking-small-black.gif)
| Trackback ( 0 )
|
![](/images/clear.gif) |
|
|
|
|