Do you really dream of jumping sheep?
(ども 火星人です。レイシストお断り)
Martian Official Weblog



明日はどおっちだあ♪

さて、不動産ファンド系は、
ダヴィンチ、7250円、550円安。
クリード14010円、1450円安。
ケネ、12430円、2000円安(S安)。
リサ、23890円、930円高。
パシ、2070円、232円高。
レーサム、35200円、2600円高。
と、以上のように、よくわかりません。わら
明豊エンターですが、今日も元気に28円下げて119円。
5営業日で3分の1になってしまった。
まあ、今日は出来高がかなり大きかったので、明日からどうなるかわからんけどね。
レオパレスの決算がでているようです。
まあ、数字を見る限りそんなに危険ではないのかな。
ちょっと普通の不動産と営業形態が違うので、比較が出来ないけど。
純資産に対して負債が7割弱というのは、不動産関連ではかなりましですね。
利益も普通に出してます。
営業キャッシュフローもプラスですが、ほかのキャッシュフローがともにマイナス。
借金を増やして現金も増やしてます。

うんこ銘柄ですが、東邦グロは、6円安の91円。妙に弱いです。
テークスは1円安の46円。出来高も地味。
サニーサイドはS高。ううむ。
SFCGもS高。またです。ほんと博打好きが多いね。

それはともかく、結局、昨日のダウは少しだけ下げ。
意外にご祝儀相場にはなってなかったんですが、今日はどうなんだろ。

明日の決算ですが、不動産では住友不動産販売とグランディハウスあたりでしょうか。
まったくこれまで注目していないところですが。。。
株価も他と比べると安定してるし。
アメリカはこれからUBSあたりですかね。
それと、9月製造業受注の指数が出るようですが。
結局、10月の新車販売台数は、前年同月比、-34.6%だったようです。
どん底なのか底なしなのか・・・。
でも、そんなの関係ないのがアメリカンクオリティ。
前にですね、コメントでアメリカ特にダウは下げないと書いたんですが、何でかというと、ほんとしょうもない話なんですが、
「アメリカは自分たちのことしか考えてないから」もしくは
「ダウさえ下げなければ、世界経済は何とかなると思っているから」なのです。
わら。
いや、もちろんぼくの勝手な想像です。

ブログランキング・にほんブログ村へ

トラコミュ 株ってどうなの!?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




なんか、ダウ・ナスが最初みられなかったんですけど。
んで、その後数字はでたけどチャートがでなかったんですけど。
いまのところ、ナスがちょっと強めです。
明日はですね、不動産関係では、ウィルの決算発表があります。
他では飛島建設も気になりますね。
それから、いつもブロッコリーのスレを楽しく見ているのでガンホーも気になります。
アメリカの今日の決算発表はバイアコム、マスターカード、シスコあたりのようですよ。
あと、日産・ルノーによるクライスラーへの出資の話は無しになったようです。
まあ、GMとの合併のほうがあるけどもね。
しかし、掛け算じゃないんだからマイナスとマイナスでプラスにはならないと思うけど。
やっぱ、too big to fail狙いかぬ?
一方、
米経済指標
( )は事前予想
ISM製造業景況指数-10:38.9(42.0)
建設支出-9月:-0.3%(-0.8%)

こんなんでてますが、ほとんどダウ・ナスは無視してますね。
過去のものとはいえ、ISMは尋常ではない数字だと思うのですが。
建設支出は事前予想よりも上回ってますけどね。
ちなみにISM製造業景気指数
野村證券 - ISM製造業景気指数
普通が50です。
過去6ヶ月は、 43.5 49.9 50.0 50.2 49.6 48.6 です。
(前が9月、最後が4月)
あと、新車販売台数もでるんだけど。。

今見たら、またリアルタイムチャートが壊れてます。なんなの?
アメリカが壊れていから、という理由ならわかります。
つうか、ダウがいきなりプラスになっている。

あ、すんまそん。今日の決算、間違えますた。
違う日を見てました。
不動産ではレオパレスかな。

ブログランキング・にほんブログ村へ

トラコミュ 株ってどうなの!?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )