Do you really dream of jumping sheep?
(ども 火星人です。レイシストお断り)
Martian Official Weblog



「日本は治安が良く安全です」
「レイプなども少ないです」
カウントされている分はそうですね。

最近は医者や感染(?)の専門家があちらこちらでご活躍中でございますけれども、去年の2月でしたか、強姦・準強姦罪の裁判で立て続けに4つの無罪判決がでまして、怒りに燃えた人たちがいた中、激しく冷笑を浴びせる弁護士の皆様がいらっしゃい安した。
「全部読めマン」などとよばれ、「新聞記事ではわからない。素人判断はせず判決文を全部読みなさい」という有り難いお言葉を一般人に容赦なく浴びせたわけですが、結局、前っ分はどうだったのでしょうね、
一般人は早々判決文の全文を手に入れることはできません。
誰かが公開してくれませんと。
まあなんと言うか、全文ではないものの判決文をある程度見られる範囲でを見ますと、新聞の記事よりも加害者の鬼畜ぶりがひどかったのですがその後の弁護士の皆様はいかがお過ごしなのでしょうか。
ほとんどの刑事裁判が有罪になるニッポソで、あんな判決が出るようではそれだけでも訴える気が失せます。
さらに、起訴に持ち込めない。要件が被害者に対して異常に厳しくて、だから無罪も多いんですが、つまり検察が起訴したがらなくなる。
警察もなかなか逮捕しない。
そもそも女性蔑視がひどくて、警察の事情聴取がまるっきりセカンドレイプ。
精神的に限界を超えているところにセカンドレイプですからね。
ひどいのは警察はできるだけ訴えないように被害者に働きかけるんですね。
そりゃ訴えなくなりますよ。
世間一般的にも、被害者が白い目で見られるという風潮があるし、政府与党の皆さんがセカンドレイプ大好きですからね。
杉田水脈とか和田正宗とかそのお友達とか。
普通はこういうところで人権を守るのが弁護士なんですが、ただ一般人にマウンティングして終わり。
冷笑派ですよね。
これだと、暗数がとてつもなく多いのではないかと思わざるを得ませんね。
とにかくどのくらいわからない。
わからないのに日本は安全だとは決して言えないのですが、「専門家」が一般人にマウンティングしている限り改善しません。

わからないと言えば、もちろん新型コロナウイルスです。
検査しないということはわからないということなんですよね。
学者の類がわからないことをよしとする感覚は全く理解できないんですが、
検査を渋る理由が「医療崩壊」「陽性でも治療法は変わらない」「偽陰性の人が出歩く」「検査機関に人が殺到する」ということですか。

いつものこちらですけど
毎度のジョン・ホプ

いくつかの国について流れを見てみたいと思います。
感染者数上位4カ国以外で。
3月3日から3月7日までの動きです。
ニッポソ 293 331 360 420 461
フランス 204 285 423 653 949
ドイツ 196 262 545 670 800
スペイン 165 222 282 400 525
アメリカ 124 158 233 331 433
スイス 56 90 119 214 268
イギリス 51 85 116 163 209
ニッポソだけちがう。
他の国は、少し感染者が出たら大量に検査を行って一気に感染者数が増大。
今、大阪のライブハウスで~とかやってますが、そんなもんじゃないですよね。
あちらですと何人か出たらその周りの人を徹底的に検査して、50人・100人の単位で感染者を見つけ出す。
さすが欧米列強、大日本帝国とはまるで違います。
ものすごく増えてますよね。
日本は早々と感染者が出ているのに、少しずつしか増えず、ようやくここにきて1日に数十人という増え方になってきた。これだとどこまで行くかわかりません。
で、ツイッターでは「日本は韓国と違ってうまく抑え込んでいる」という頭の悪いツイが大ヒットしていて、さすがニッポソなんですが、どう見ても違います。
実際のところ、どのくらい感染しているかわかりません。
普通に考えて韓国並みかそれ以上だと思いますが、「抑え込んでいる」と思う感覚が全くわかりません。
感染者が(表向き少し)ずつ増えている間、何もしなかったのにどうやって抑え込めてきたと思うのか。
ちょっと脳の構造がわたくしたちとは違うのでしょうかね。

こちらはなくなった方ですが
発熱を訴えてから1週間
窓越しに最後の面会 「死を無駄にしないで」―新型肺炎で感染者遺族
発熱を訴えてから1週間たってようやく検査。

ぼくのような良い人は病気の際に「早期発見・早期治療」という言葉を信用しておりまして、ツイッターの安全ズの言説とは正反対の考え方をしてきたわけですが、医者に「なんでこんなになるまでほっといたの?」と言われたら専門家が「自宅で安静にしていろと言っていた」って言っていいんですよね。責任持つんですよね。




岩田氏はデマと言論弾圧の味方
入院時に37・5度以上の発熱があった患者は4割程度にとどまる

こちらですと
7回受診したのに…
広島県で初の感染確認 30代男性 7回受診したのに…
安全ズにとっては患者の鑑なんですかね。

この人は大変ですが
山梨 髄膜炎
“髄膜炎の原因が新型ウイルスの可能性”20代男性が重症 山梨

これですと、6割の人はもうずーっと医者にかかれませんが・・
4割程度にとどまる
入院時に37・5度以上の発熱があった患者は4割程度にとどまる
熱が上がらないようですよ。

いや、専門家だって間違いはあるでしょうよ。
しかし、何か根本的に間違ってないですかね。
単にツイッターでおらおらしたいだけなら早く消えてください。

作品38
Skrjabin - Waltz Op.38


ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )