Do you really dream of jumping sheep?
(ども 火星人です。レイシストお断り)
Martian Official Weblog



日刊ではないのだ。
糸井重里がまた眠いこと言ったので久しぶりにイタイ新聞やります。
人の生き死にがかかっているのに、「批判するな~」とか言ってるところがいたいんです。
兵站なしで戦争やるバカ将軍がいたら批判しますよ。
いや、批判で済まないです。
というか本邦政府は完全にしねしね団になっているわけで(前からですが)、そりゃ戦わないと。
もしかして彼は感染者などを非難している人に対して言っている可能性も否定しませんが、これまでのふるまいから考えるとやはり政府批判・政権批判をしている人に対して言っていると推測せざるを得ないわけで、まあ、いいだけ批判リプが付いています。
しかも、「責めるな」ですからね。お前が責めてるじゃねーか案件。
昨日は、近田春夫が「ネガティブはいかん」という典型的なネガティブ発言をしていて草でしたが。

ちょっと、昨日の補足。
死亡者数と回復者数は、当然、時間が経つと増えるわけでございます。
どちらかというと回復する方が時間がかかります。
これは症状が改善されてなおかつ陰性であることが(2回ですか)確認されて初めて回復した人となるからですが、一方、死亡者には急に亡くなる人もいますからね。
特に初動で遅れた国は、いきなりバタバタと亡くなりますから爆発期には俄然高い数字が出るわけで、徐々に回復者が出るとともに比率も下がるわけです。
だからある程度のところで死亡者回復者比率は下がるはずなんですが、日本はほぼ変わらないどころか少しずつ上がっているというのが驚異的です。
だいたい2日に1回、回復者がぐっと増えて、2日に1回死者がぐっと増えるというのが続いていて、今日は回復した人が多かったのでよかったですが。

イタイニュースの1本目。
「2枚の布マスク」の費用 466億
いやいや、だからそういうのは要らないから、たとえばマスク工場を建てるとか(笑)
まあ、建てるというのは冗談ですが、どこかにそういうラインをつくるとかできるでしょ。台湾はやっていますよ。
不織布自体はあるんですよ。
だからどこかの工場でマスクのラインできるでしょ。そういう企業におカネを出せばいいのです。
花王は消毒薬をたくさん製造するというかしているようですよ。
もうじき、出回るそうです。まずは医療関係に回してね。(介護施設とかも)

ところがですね、
菅氏「代替手段はない」
ガースー。
何これ?「安倍さんのかわりがいない」と同じ?
そもそもほとんど無意味なのに安倍様が言ったことは変えられない、利権が絡んだものは変えられない、そういう国です。
家畜がいつまでもだらだら支持してるから。
税金は安倍様のため、安倍様のお友達のため。

緊急事態宣言でましたが、当然人出は8割も削れませんね。最初からわかりきったことなんですが。
削れない理由は補償がないからで、先進国との違いが浮き彫りですが、
その補償を
菅氏が休業要請への補償を否定
ガースーは否定。
自治体によっては独自に補償するところもあるようですが、自治体がやって国がカネを出すぐらいのことはできんかね。
これ、いくら緊急事態宣言をしたところで実際には感染の勢いは少し落ちるぐらいできっちり止まらず、そうするといつまでも自粛を続けるわけですよ。
自粛の超長期化は結局経済的にも大ダメージでしょ。
本当にアホ政権ですよね。(再確認)

いや、またこいつがすごくて
西村康稔経済再生担当相
女子挺身隊
西村康稔経済再生担当相はBSフジの番組で、新型コロナウイルス感染拡大に対応し防護服を確保するため、休業中の航空会社の客室乗務員(CA)らに縫製を支援してもらう方向で調整していると明らかにしました。
なぜここで女子挺身隊なのかと。
まず、縫製のお仕事がなくなっている人にお願いするのが筋ですよね。
あるいは、そういうメーカーに。
アルマーニやプラダやグッチが防護服作ってるんですよ。
ディオールやサンローランやシャネルがマスク作ってるんですよ。
ブルガリは消毒ジェルだって。
自動車メーカーは人工呼吸器。
ちなみに台湾は
台湾マスク生産7倍に
台湾マスク生産7倍に 官民一体ライン増強 友好国へ無償で1000万枚
能力の違い。
なんで客室乗務員に防護服という特殊なものを作らせる考えになるのかと。
すっちーにお針子やってほしいのか?
さすがベトナムで少女買春をした疑惑のある男というか。気持ち悪いぐらい頭悪い。
客室乗務員はその技能を生かすべきですよね。救命士の資格を持っている人が多いらしいですし、人間を捌くのはうまいと思いますが。
防護服作り
昭和のおっさん脳か。

お針子というと、
Elton John - Tiny Dancer

"tiny" "seemstress" という単語はこの曲で覚えました。
この前、若い時のモースでロックバンドが出てきて、専属のお針子がいましたけど。
60年代の4人組のロックバンドって、なんかもう如何にもな感じですが。

話がそれましたが、この西村君はさらに頭がおかしくて
西村 2週間程度の見送り
休業要請2週間程度の見送りを打診
ほぼなにをいっているかわからないですね。
だったら何で緊急事態宣言なのかと。安倍君は2週間で感染者が減ると言ったのにね。
それでいて、これ
「より強い措置」 西村大臣
8割削減の効果なければ「より強い措置」 西村大臣
何をしたいのかと。
緩くしておいて、ダメならより強い措置とは、戒厳令でも出すのか?(爆
戒厳令よりは補償したほうがいいですよね。
早く結果出したいなら(というか出さなければいけないわけですが)とりあえず一律でお金出して、後からお金持ちから税金取るとかでいいわけでしょ。
簡単な話なんですよ。
この人は生まれつきバカなんですかね。
あ、この人も、でした。
バカしか大臣になれないのかな。

それでですね「8割制限」の根拠をクラスタ対策の人が説明しているのですが
【なぜ8割の行動制限が必要なのか】
いやまあ、そこはわかるんですよだいたい。
言ってるほうもだいたいだし、僕らもだいたいはわかるわけですよ。
人と人との接触は極力減らすべきだということは。そりゃわかります。
で、どうやってそれを実現するかという話でしょう。
それは科学者の仕事ではないとすると、当然政治の問題ですよね。
で、安倍君は一昨日のプロンプター音読会において、この8割減らすという話をしたら、なぜか安全ズ(旧メンバー含む)が絶賛。なぜか科学者が絶賛。
8割減らしますと言っても減りません。そこが問題なんですよ。
たとえば同じ8割でも8割補償するからとかね、あるいはみんなにおカネだすから、以下の職種以外はお休みしてくださいといえば、大体そのぐらい接触が減るんですよ。
満員電車に好き好んで乗る人はいないんですよ。
まずは、みんなにカネ出して一定の休業補償もして後からお金持ちにはその分上乗せして税金払ってもらいます、でいいんでしょうが。

岸田は一律に金出すことを提案したのだそうですね。
しかし麻生と二階が反対。市民の生活を知らない奴と利権しか頭にない奴。
それでいて二階は、8割減らすなんてできるわけないと言っているのです。お前がそれをできないようにしてるんだろうが、この老害。

もちろん安倍君が2週間で感染者を減らすと言ったので、減るかもしれません。
あれが「私や私の妻が~」と言ったら、そのために公文書が改ざんされる国ですからね。
何でもありだと思います。
検査の数をごにょごにょする手もあるし、その時期はクラスタだけ追うとか検査の仕方を「工夫する」(笑)てもありますからね。
本当に何でもあり。政府統計の6割に瑕疵がある国ですから、平気でしょう。

ちなみに、日本は人口当たりの死者が少ないという「意見」ですが、言うまでもなくそんなことは分かりません。
「肺炎の重症患者は検査してるにきまってるだろ」は
「いいえ」ですよね。
「肺炎で亡くなった人にはもれなく検査している」も
「いいえ」ですよね。
コロナに感染した人の死因は間質性肺炎というわけでもない。
あるいは肺炎とはかぎらないわけですかあrね。
持病がある人は死亡率が高いことははっきりしています。
それから持病のある人は容体が急に悪化することもよくあるようですね。
肺炎以外の比較的深刻な持病のある人が急に悪化して一般的に心不全と呼ばれるもので亡くなった場合、肺炎都はカウントされないでしょう。
そうするとインフルエンザ関連死にもカウントされません。

日本では1日にだいたい4000人ぐらいなくなっていて、死者が1日50人多くても全然わかりませんよね。
糖尿病や心臓疾患の人が急激に悪化して亡くなるケースが多いそうですが。

ああ、各国のトータルで致死率が5.98%いってますね。伸びが早い。
1日で0.2%上がってしまった。
一応欧州の主な国は、感染者の増加は鈍ってきています。

さてそこで感染を防ぐために必要なものを歌った曲を。
The Flying Lizards - Money

これがオリジナルかな。
Barrett Strong - Money

ビートルズも。
The Beatles - Money

アバの曲もありますね。
Abba - Money, Money, Money


ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )