Do you really dream of jumping sheep?
(ども 火星人です。レイシストお断り)
Martian Official Weblog



感染者を攻撃する人たちがいるんですね。完全に異常。
(でも志村けんのことは攻撃しなかったよね)
とにかく何かをたたければそれでいいと思っている人たちがやっぱり主に現政権支持者なんですが、感染者だけでなく、その家族、その感染者が行った病院、あるいは通っていた大学などとにかく異常なレベルで、

こちらにその一部が。
差別バカ
「バカなの?」「超迷惑」…感染者・医療機関へ差別的書き込み絶えず
検索したら、日本のあちこちですごいことになっていますね。
特にひどいのが京都産業大の学生の件。京産大自体に脅迫するバカがいたり、地元(徳島県)に帰ったら個人を特定されて信じられない嫌がらせを受けて引っ越しとか。
富山県も感染者が特定されて、家に石を投げ込まれたりしているそうです。
神戸では、感染者を診た医院が嫌がらせに会うという。
いや、例はいくらでも出てくるんですが、とにかく凄い。
とても文明人とは思えませんが。
ああ、報ステの富川も叩かれてますね。

こういう感染者などをいじめたがる感覚、差別の対象にしたがる感覚がたとえば隔離施設の確保を遅れさせたりするんじゃないですかね。
まあ、それは国が隔離施設を必要と考えるか、そこにカネを出すか否かの問題がもちろん大きいですけど。

横浜がひどすぎ。
横浜隠ぺい
保育士の感染「保護者に知らせず続けて」 横浜市が指示
横浜で保育士が感染したことがわかったのですが、横浜市は保護者に知らせずに保育の業務を続けるように指示していたということです。
さすがに保育所は、そんなことを続けるわけにはいかないので指示を無視して事実を保護者に伝えたそうです。
考えられない。

こういうのもエンガチョの世界だからですよね。
感染症の感染者に対する差別意識が根底にあって、さらに命より「評判」が重要で、事なかれ主義になると。
何事もなかったことにしたがる人々ですよね。
しかし、神奈川県はひどいね。
反検査脳の事なかれ主義。命よりメンツ。

もちろん神奈川だけの問題ではなくて、日本中でありそうです。
しかし、このまま検査を絞っていたら本当に終わりますからね。
東京都医師会
東京都医師会 PCR検査拠点6か所設置へ
2か月前にデマを飛ばしていた東京医師会ですら、こうなってきています。
東京は検査が進んでいないんですよ。
もう本当にやばい。
今月に入ってからだと、検査陽性率が4割行ってますね。完全に異常な数字です。
どんどんやらないとまずいです。
医療関係の人が知らずにどこかで感染している可能性が非常に高くなります。

こちらもようやく。
京大病院など共同声明
無症状でもPCR検査を 京大病院など共同声明 新型コロナ
対策が遅れれば医療崩壊につながると訴えた。

こういうことをいうところがでてきました。
おせーよ。しかし、今からでもやらないよりはましなわけですが。
反検査脳は受けるなよ。

CNNに日本のコロナ対策のお粗末さを指摘されてしまいました。
CNNの日本レポート 4/14
「他国がパンデミックに緊急対策を次から次へと打っていた間、日本は何一つ備えをして来なかった。安倍首相はオリンピックを守ることしか考えてなかった。準備出来た筈の時間を無駄にした結果、今患者数が激増。ベッド数も、人工呼吸器も、医師の防護服さえ足りていない日本」
はい、そうです。
ただ、延期を決めてからもあほなので五輪のためとばかりも言えないですけどね。
五輪の判断も含めてあらゆる点で無能だからでしょうね。

ちょっとイースター過ぎちゃいましたが。
Bach - Easter Oratorio


ブログランキング・にほんブログ村へ




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2個目。前のも見てね。

まずは、圧倒的な検査大国であるアイスランドを見てみましょう。
人口36.4万の小さな島国だから疫病が流行ると致命的なので体制を整えていたのだろうなと、地図を見たら
アイスランド

結構でかい。こんなに大きかったんだな。
アイルランド島(もちろん北アイルランドを含む)より大きいのですね。
しかし、人が住んでいるところが極めて限られているんですね。
火山と氷河の国ですけど、ほかの部分も全面的に氷河に削られた地形で、人間が住みにくい。
それで、レイキャビク(島の南西のほう)とその周辺の非常に狭い地域にほとんどの人が住んでいるんですね。
レイキャビク

近づいてみると、デコボコのギザギザなところばかりです。あと湿地か。

それはともかく、
COVID-19 in Iceland Statistics
以前と配置がかわりましたが、上のほうに各数値が出ていて、その下にグラフ。
アイスランド、2月28日に初めて感染者発見。2月は1人。
2月の検査数は115。
だからほとんど検査も感染者も3月以降だし、それでいてものすごい数をこなしているんですね。
現在、人口の9.98%まで検査しています。
最近ペースが落ちましたが。
下のほうの検査数のグラフ(Number of tests per day)ですけど、青い部分が国の機関での検査で、オレンジが民間の検査。
この民間の検査力が尋常でないです。
1日に最大1619件こなしています。人口の0.44%を1民間機関が1日で検査したんですからね。
人口36万しかいない島国で、民間がこれだけの能力を持っているのはおどろきですが経営成り立つのかね。
まあ、新自由主義が横行する国では無理でしょうね。
いまだに橋下が威張ってるし。
検査を受けたようですね。
軽症のやつは受けるなって言ってた張本人が、自分のこととなるといつもより0.1度高いだけで検査受けるんですよ。
さすがです。維新はもれなくそうですけど恥という概念がない。
でも吉村がテレビに出まくったらそれだけですごくよくやっていると思い込むのが大阪人なので全くどうしようもないですね。
保健所減らしたのをまた雑な詭弁で誤魔化してますし。
大阪独自で封鎖してDS号と同じ状態にしてもらえばいいと思うんですが。
保健所減らしたのをまた雑な詭弁で誤魔化してますし。
悪くしておいて他人のせいにして、わくるしているのに良くしているように見せかけると。
大阪のメディアが協力しているからどうしようもないんですね。
東京のメディアは安倍応援団で、大阪は維新応援団ですね。

話がそれましたが、アイスランドのサイトのグラフを見ると、検査数は民間(オレンジ)が多いんですが、陽性者数は国の機関で検査した人のほうが圧倒的に多いのです。
これは多分、民間のほうがスクリーニングを請け負ったのでしょうね。
接触者はどうかわかりませんが。

しかしまあ、日本はせっかく孫正義氏が100万キットを提供しようとしたときに馬鹿の集団が全力で止めたのでスクリーニングはもう不可能。
重要なのはここから日本では何ができるかなんですけど、
隔離ですよね。隔離施設を造って軽症者あるいは無症状者を隔離すること。
アイスランドは、陽性になってもほとんどが隔離で、入院患者は多い時で40人ちょっと。
自宅待機よりずっといいでしょ。
あとはあほな政府をなんとかせんと。
自粛は籠城みたいなものですからね。兵糧なしで籠城したバカ殿は戦国時代にはいなかったのではないかと思いますが。
普通、そんなバカ殿がいたら下克上かまされますよね。

それで各国の検査状況ですが、
COVID-19 in Iceland Statistics
ここに出ています。全部ではないですが。
下のほうに表がありますね。
やや右のほう Tests/million people を見ますともちろんアイスランドが1番。
1日データが古いので、(100万人あたり)97425人。
2番手がUAEで、61785人。しかも8日のデータなので猛火あり増えていると思います。
3番目は、ここにはないんですが、ルクセンブルク。
47752人ですね。
以下バーレーン、マルタと続きます。
日本はですね、710人と少なくて、東京はさらに484人。
東京はデータがわからん問題があって、もう1割ぐらいは多いかと思いますが。
一流の国は、やはり多いんですよ。人口比でも。
1万行ってますね。
ヨーロッパはやはり多いし(フランスは今一つ)、韓国、シンガポール、香港も1万行ってます。
以外に台湾が少なめで2000台ですか。
アメリカがもう少しで1万に。
いまアジアでやばい感じなのがフィリピンとインドネシアですが、やはり少ない。
他でやばいのがエクアドルで、先日感染者が1日で4965人から7161人に一気に増えて、恐ろしい感じがしましたが、やはり街中に死者がたくさん・・

あと、やっぱりやばさを感じるのが検査陽性率。
真ん中のところですね。
東京が32%。やばいです。
でも、日本もクラスタ対策ばっかりやっていて、これだと陽性率低く出ますからね。
病状があって検査受けたがっている人を検査すると上昇しますよ。
東京はもうクラスタ追えないから、そっちに切り替えたんでしょ?
それでぐっと増えている状態。
陽性率が高いところはやはり危険な香りがしますが、
ニュージャージーは48%とか、ニューヨークが40%とか、これはさすがに地獄のようですね。
それで、検査数もかなりですからね。

うまくいっている国ですが、
韓国はもう新規感染者が1日に30人程度なんですね。
台湾は第2波も乗り切って1日に3人程度。
ニュージーランドもぐっと減ってきましたね。1日に10数人程度。
多数の検査とロックダウンと補償を一気にやっていっぺんに収束させつつあります。
いや、ロックダウン3週目から成果が出てくるからなんとか耐えてくださいと首相が言っていてその通りになっているんですね。
「1,2週間が瀬戸際」が永遠に続く本邦とは雲泥の差。
検疫のために、駐車場に(レンタル)キャンピングカー並べて、そこにしばらく過ごしてもらったり、賢いですよ。
(レンタル)キャンピングカーなんて誰も使わんからね。

維新は雨がっぱ募集ですか?
あれもこれも切り捨てて、いざとなったら竹槍で戦うぞと。
兵站なしで行軍するぞと。
だいたい切り捨てたのはみんなのためになるもので、利権に絡むものにはカネ使ってるわけですからね、自民党と同じく。
ただ、吉村が無駄にテレビに出てるから何かやってる感だけは出てます。

K.415
Mozart - Piano Concerto no 13
超ミニ編成で協奏曲。
ピアノもずいぶん古いタイプのものですね。
Steinway 1901 と書いてあるから、モーツアルトが使っていたものではないようですが(笑)

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )