最近は維新や朝日新聞が反批判キャンペーンを大々的に行っているんですが、生きていて恥ずかしくならないんですかね。
とにかく「長いものに巻かれるのが正しい現代人の生き方だ」という主張を繰り返しているわけですよ。
2016年でしたかね、今井絵理子という沖縄出身のタレントが参院選に登場(まあ、元SPEEDだけど)、選挙中に沖縄の経済や基地問題について質問されて「選挙中なので」と回答を避けていて大笑いでしたが、翌年の都議選のころですか、「批判なき選挙、批判なき政治」(を目指したい)といってさらに失笑を買っていました。お笑い芸人だったんですね。
それが今や一応名目上の野党である維新や国民民主、日本の報道機関としてかつては名高かった朝日新聞までが主張するようになったわけで、社会がまるごと落ちぶれるというのは実にあっという間なのだということがわかりますね。
しかしね、これが笑うんですけど、日本のイズベスチャ・産経新聞が珍しく脳内妄想ではない社会の問題を取り扱っているんですよ。
違いがないこと確認し合う会
「先進国で最低」。日本に対してよく使われるようになった言葉だ。「先進国で唯一」も悪い意味での使用が増えた。その最たるものに「賃金」がある。平均賃金が先進国で最低であるばかりか、先進国で唯一、直近30年間で賃金がほぼ上がっていないのだ。
そうですよ。批判勢力はもうずっと前からそんな話をしています。
ここのブログですら、賃金が上がらないのに物価を上げるアベノミクス(それは今も続いているようだ)というバカ政策を7年前から叩きまくっているんですが、産経は取り上げたことがあるのでしょうかね。(8年前はまだ数字も出ていなかったので批判もろくにできない)
賃金が上がらないのは基本的に国策の問題なんですが、今までだって、これを批判するとネトウヨなどのアレな臣民が湧いてきて「政府のせいじゃない」とかいうわけですよ。
「賃金を上げたかったら働け」という完全無欠の家畜さんから、賃金を上げない企業が悪いとか。まあ、企業の問題はないわけではないです。
経団連は自民党と仲良しだし、賃金が上がらないのはその経団連様のご意向ですからね。
しかし、賃金が上がらないような政策を取り続けるバカ政府を批判しないで良く生きていられるものだと感心します。
日本のパートの賃金。
日本は3%
パートの働き方の意味合い,国によって違うよね。
働き方の違いというか働かせ方の違いというか。
働き方の違いというのは選択肢がいろいろあった上で成り立つことでしたね。
たとえば総務省が非正規の職員・従業員で、非正規をやっている理由を調査したところ、「都合のよい時間に働きたい」が、「正規の職員・従業員の職がない」と答えた人より多かったというのがあるのですが、これは単数回答なんですよね。
ほとんどの人は自分の都合のいい時間に働きたいですよね。でも、そう答えた人が実際に都合のいい時間に働いているかは別の話だし、正規の職に就きたいと思っていないかどうかも別の話ですね。
まあ、複数回答にするべきですけどね。
正規で都合のいい時間帯で働きたいと思う人は相当いるでしょう。
まあ、搾取されていることをあまり気にしない人は非常に多そうなので、まあ、本人にこういう質問をするとおそらくパソナに都合のいい答が出てくる可能性は高いと思いますね。
もうすでに正規は諦めているという人、女性だから仕方がないと思っている人(女性に多い)もかなり多い可能性がありますね。
そもそも総務省の調査ですからね。まともでない可能性が高いです。調査する側が親パソナかもしれないのですよ(笑)
実際、国のこの手の調査の6割に瑕疵があるということが分かっているわけですし。
そういう粗末な国に住んでいるのに批判
たとえば、岸田が「経済対策55兆円」などとぶち上げています。
しかし、給付金は一部ですよね。18歳以下だと人口の16~17%ぐらい?それも所得制限。
2兆円以下ですかね。
あとは何?防衛費も含まれているそうです。防衛費が経済対策とはこれいかに。
もちろん朝日新聞は空気を読んで批判しないと思いますが。首相が日本語に疎くても大丈夫なのでしょうかね。
今途方もなく多くの社会問題があって、その多くは国策によってもたらされたものであったり、国策自体が異常であったりするんですが、批判しないらしいですよ。
すごい国ですね。
宗教は信じることから始め、哲学は疑うことから始めるのだそうです。もちろん科学も疑うことから始まります。
批判的な思考は人類の叡智そのものなんですが、まあ、日本国には似合わないですよね。バカの国は、国家丸ごとカルトシューキョーでいいのではないでしょうか。特攻精神で頑張ろう!
大阪のテレビはまるっきりカルトですもね。アレに疑問を持たない人は哲学や科学は無理だと思いますよ。
クイーンの曲で明らかにいかれていると思ったやつ(誉めてます
Queen - The Fairy Fellers Master-Stroke
Queen - The March of The Black Queen
Queen – Bohemian Rhapsody
Queen - Somebody To Love
Queen - Don't Stop Me Now
| Trackback ( 0 )
|
|
|
|
|
|