【TPP】
まず、トランプだとTPPはやらないわけですね。
ヒラリーでもやはり発効しないか内容の見直しは必至だったわけですが、
アベ一味が先日TPP法案を委員会で強行採決したのは、日本が1番になって「おれすごーい」の気分に浸りたかっただけなんだけど、日本が1番に惨めなことになったと。
TPPが発効しなくなるのはいいんだけど、そのまんま日米間のFTAやるんじゃないの?という大きな懸念が・・
そして、菅官房長官は、どっちが大統領になってもTPPを推進して行くとおもしろ発言してましたね。
アメリカが参加しない以上は発効条件を満たさないですからね。
そんな中、
共同 47
衆院議院運営委の佐藤委員長は理事会で、TPP承認案を採決する衆院本会議を10日に開会すると職権で決定。
ここまでバカだとシュールですよね。まさか本当にTPPを主導できるとおもってるんですかね(笑)
(それでもネトウヨはおかしいとは思わないのでしょうか。相変わらず「民主党政権が~」といっていれば幸せ?)
【パリ協定】
とにかく後手後手に回って、残念なことになってますが、
これに関して、意外にも産経が政権に批判的な記事を書いてますね。
さんけい
10月11日に閣議決定した段階ですでに出遅れ。
正式な参加国ではなくオブザーバー扱いに。
という話。
さらに、4日の発効に批准が間に合わず。TPPのほうを強行して、グダグダになったので、また遅れてしまったわけですが、
アベ君は「各国による(温室効果ガスの)排出削減の透明性が高まるようなルールの構築に向け、主導的な役割を果たしていく」ですと。
アベ君は主導的役割とか言っていれば、主導的役割を果たせると思ってるんですかね。
まあ、裸の王様は国内では無敵ですからね。
TPPだってそもそも交渉に出遅れて、さらに聖域を1つも守れず、ただただアメポチ路線だっただけですからね。
まあ、何でも民主党政権のせいにしてるけど。
【駐留米軍基地と戦争】
これがまた憂鬱な世界ですね。
トランプは米軍基地がある国にもっとカネを出せ(経費全額出せ)と言っているのですよね。
普通の脳味噌があれば、「だったら米軍は出て行ってください」となるのですが、アベ君ですからね。辺野古はアメリカの希望ではなく日本がわざわざ差し出したことを踏まえれば、そりゃ払いますよ、いくらでも。
アベ君は何兆円になろうと喜んで出すんじゃないですかね。
「日米同盟」の名のもとに。
そして、それだけではないですね。
カネだけではなく軍を出すでしょう。
トランプはアメリカには戦争をやるカネがないと言っているわけで、だから他の国に下請けをやらせたいわけですね。
今日は、日本で防衛関連株がいくつか爆上げしたのですが、これは共和党が上下院の両方を取ったからですかね。
共和党は戦争好きですよね。
トランプは戦争好きではないようですが、イスラモフォビアなどを煽ってますよね。
テロが増えないですかね。
シリアの難民は見捨てられた気持ちにならないですかね。
中東の情勢はさらに悪化して、結局、日本などが下請けとして戦争やることにならないですかね。
「日米同盟」の名のもとに。
あ、駐留米軍が減る可能性はありますね。その代わりものすごい防衛予算になるでしょう。なにしろ戦争しなくてはいけない。10兆超えたりして・・。いや2倍では済まないかな。
ついでに、核を保有するなんて話にもなるかもしれない。「アベに核」。人類の終わりですね。
まあ、核兵器を作る技術があればですが。あとどこでどうやって核実験するのか知りませんが。
まさか、アメリカから買うなどという話も。
アベ君やネトウヨは大喜びかな。
【ビジネス】
アベ君が海外に途方もない額のばらまきを続けているのは、ちやほやされるからという他に日本の企業がそれらの国でおカネを稼げるようにというのがあるようですが、ビジネスと無縁の「にわか」には無理ですよね。
実際、どんどん滑ってますね。受注競争で負けまくりで、その国に文句言ったりして。
つい最近もベトナムが原発建設を白紙撤回に。日本が受注したはずだったやつです。
これでベトナムも「反日」になるのかな。
【北方領土】
プーチンは譲る気なさそうですね。今回はゼロ回答でと。
アベ君は手柄を焦っているようですが(笑)
プーチンの姿勢は「そんなに焦るなよ。時間はたっぷりあるぜ」といったところで、あちらの事業にアベ君がカネ出してくれればオッケーなんですよね。
一昨年、北朝鮮と拉致問題で進展があるような報道が随分ありましたが、あれは北朝鮮が言って来たんですよね。
もちろんカネが欲しいからなんですが、アベ君はこれは利用できると踏んで、その話に乗っかったわけですけど、結局ゼロ回答。
制裁を緩めてカネ出しただけでマル損。外国にただ利用されるだけのアホ政権ですが、ネトウヨは「アベさんすごい」なのでしょうね。
| Trackback ( 0 )
|