本日の山陰は雨でしたね・・・
正確に言いますと雨ながらも雪が混じっていましてミゾレって感じですね。
気温は結構低めでしたから山間部は雪が積もっているのかもしれませんね〜。
これは昨日ですが・・・夕方安来市のず〜っと山奥の比田温泉に行ってきましたらこれ以上山の奥に行くと雪だよ〜という感じに山が白くなっているのでした。
これだとT村さんのご自宅あたりは雪が降っているかも・・・と
今日は雨なので畑には出られず・・・
中でする作業を進めます
自宅から持ってきた荷物を整理するためにまたスチール棚を買ってきましたのでそれを組み立てます・・・
組み立てないと使えないのでね〜。
これが結構時間がかかるのです・・・1台組み立てるのに40分くらいかな〜
結局11時過ぎまでこの作業をしまして半分だけ荷物を片付けました。
まだ時間に余裕があったのと今日は天気が良くないので多分暇なんじゃなかと・・・思ったのですが、それは間違いでした。
土曜日なのでただ単に皆様お出かけの時間が遅めだった・・・だけですね。
お昼は普通に程々に忙しくてね、ありがたい事です
で・・・午後2時半以降は本業ですよ。
今日はどこから始めましょうか・・・と思ったのですが排気管を取り付けました。
この排気管はキットにはついてなかったので勝手に作ったものです(笑)
続いてホイールのセンターロックです
う〜ん、この部品もキットにはついてなかったですね。
替わりにエッチング製の六角ボルトが付いていましたが・・・流石にそれは立体感がなくて私の目には使えない代物でした。
仕方がないのでタメオのパーツ(使わなくて残しておいたものが沢山あります)のセンターロックを出してきまして使いました。
これでは六角のナットが表現されていませんので昔々のZモデルのF-1用のロックナットを在庫から出してきましてこれに組み合わせました。
続きまして・・・
大事な部品を取り付けます。
この車のノーズの上側のパネルです
これがつきますと・・・完成がぐっと近くなってきたのが分かりますね。
続きましてフロントウイングに翼端板を接着しましょう。
そしてフロントウイングを車体に取り付けます・・・
形的にはこれで完成に近いのですが、まだまだ細かなパーツが付いていないのです。
もうちょっとなんですけどね〜。
ここで焦ってはいけません(笑)
ついでにここでシートベルトの肩ベルトを取り付けておきましょう
・・・と言っても肩ベルトの車体側の取り付け金具を車体に接着しただけなのですが・・・
肩ベルトを取り付けた後にベルト部分が自然な形状でシートの上に収まるようにベルトを接着しました。
ついでに「ウイランズ」のネームの入ったデカールも取り付けておきました
そして合間で進めているブガッティですがいよいよボディカラーを塗りました
お客様のご希望はクーペの方はダークブルーです、こんな感じでいかがでしょう?
オープンの方はブラックなのであまり問題はないかな〜と思いますが。
あ〜接着剤の硬化時間もありますので今日はまだ完成しませんでしたね〜。
明日は完成すると良いですね(笑)