本日の山陰は曇りでした、雨も雪も降らず・・・ただドヨ〜ンとした空だったですね。
気温はどちらかといえば普通だったですね。
昼間は特に寒くもなく暖かでもなく・・・って感じでした。
厨房係は・・・お昼時間には集中的に忙しかったですね。
厨房係が忙しいとその後の片付け係も自動的に忙しいわけでしてね・・・なんとか何時もの時間にはアトリエに戻れました。
ここからは本業開始です。
フロントのバンパーの下側のラジエター冷却用のインテークですがミニカーは昨日ご紹介したように透明なプラスチックにメッシュの模様をプリントしてありましたが、これじゃああんまりだ〜と思いまして金属メッシュを使って作り直してみました。これで冷却は万全でしょう(笑)
続いてヘッドライトのレンズを装着します。
このパーツも左右が連結されていましたが精度が良くなかったので左右のヘッドライトで隙間が空いてしまいます。
左右のレンズを別々にしてFバンパーで押さえ込む方法をやめて直接接着するためにレンズを削って調整しました。
これだとライト本体との間に隙間ができることもありません。
ドアに内装を取り付けまして、ドアをボディに取り付けました。
この時点でドアミラーも同時につけなければなりませんが・・・左のドアミラーは最初からステーが折れていまして内装に直接接着する様になっていました・・・この部分は多分中国の工場を出る時に折れてしまったらしいですね。
うまく直してありました・・・多分素人さんの修理ではない様に思いますね(笑)
続いてフロントウインドウの取り付けですが・・・
先にダッシュボードを付けないといけないかもしれませんね。
この辺りは元々が完成品ミニカーなのでインストが存在しないので自分で判断するしかないですね〜。
ここからがちょっと難しい組み立てになります。
まずはトランクのステーの一部に左右のリンクを取り付けています。
付けたのは元々ついていたハトメを使います。
と言っても削って短くなっていますから接着剤をつけて差し込んで接着ですね。
同時に先日ウレタンクリアーを塗っておいたルーフの部品を磨きます。
まずは2000番のペーパーからコンパウンドまで一連の磨きの作業です。
最終のウルトラフィニッシュまで磨きますと素材がプラスチックなのか金属なのかよくわからないくらい綺麗になります。
トランクの内張の部品を取り付けます。
この時にコクピットの後ろ側のコーナーのパネル左右を一緒に取り付けることを忘れてはいけません。
もう一つ書けば取り付けの向きや裏表にも十分注意が必要です。
こんな事もあろうかと2022年11月18日のブログの写真を参考に組み立てています。
分解する時にも組み立ての事を考えて写真も写していますから・・・今回は役に立ちました。
細かなトランクの内装も同じ塗色で塗りまして取り付けておかないとリンク部分を取り付けられません・・・全て順番があるんです(笑)
在庫のビスの中・・・
1.0mmの極小ネジを探します。
確かまだ有ったはず・・・4本だけあればOKです。
そしてタップも探します・・・
ネジをきちんと締めようと思えばやはりタップでねじ山を切ってやらないとね〜。
普段はあまり出番がないですけど、やはり買っておいて良かったです。
トランクのリンクを取り付けるために使うのです。
ここは元々1.0mmのハトメで止められていましたが削って取り外したために極小のネジに変更しなければなりません。
手前側は削って取り外した1.0mmのハトメです。
実際に使ったのは極小ビスですねリンクの下側のプラスビスが取り付けたものです。
その右側のリンクは反対側から同じ様に極小ビスで留めています。
バンパーを仮組みしてからヘッドライトのカバーを接着しました。
ライトの下側はバンパーと接しますのでこの部分の仮組みは必須ですね。
いいね〜だいぶ顔つきが元に戻ってきました。
続いて収納式のハードトップを取り付けました。
先ほどまで磨いていた部品ですね。
その前の艶消しブラックの蓋の部分をつけ忘れていましたのでやり直しをしたのは内緒です。
ハードトップの脱着の手順です。
まず、先ほど取り付けた蓋の部分を起こします。
そして後ろ側の短い蓋を下に折り曲げます。
トランク内からおもむろにハードトップを引き出します・・・
窓ガラスもスプリングで起きてきます。
掃除がまだなので細かなゴミがついていますが・・・
一応元通りになった事を確認しました(笑)
続いてハードトップを畳んでトランクに収納してトランクフードを取り付けます。
これで良いかな??
そして内装も干渉しないか確認です・・・
ダッシュボードを取り付けてから仮組みが終わったフロントガラスも装着しました・・・
だいぶ形になって来ましたよ。
完成が近くなりますとなんだかワクワクします。
でもまだ問題がいくつか残っていましてね、明日はそれを解決してより完成が近くなると・・・良いなぁ〜と。