すみちゃんノート

ひまつぶしのいろいろ

食べて良いことモロヘイヤ

2020年07月12日 | 

今年はモロヘイヤを少し植えてみましたが 良く分からず花が咲いているものがあり モロヘイヤの花は始めてみました・・実に毒があるそうで こうなる前に切り取るそうです

モロヘイヤは全体的に栄養価が高く カロテン カルシウム カリウム 鉄など豊富に含まれるそうです・・

モロヘイヤは匂いもクセもなく食べやすい きざむと粘りが出てくるのも特徴です

食べやすいのでいろいろな料理に登場しています・・最近食べたモロヘイヤを載せます

茹でてきざんで佃煮のりとわさびを入れてモロヘイヤと佃煮のりのわさび和えです

ご飯のおともになり 野菜も摂れて良いです

茹でたモロヘイヤをシーチキンと混ぜればおかずが一品できます

天ぷらにしても美味しいですよ

緑の野菜は食べないという子供がいましたが 子供でも食べるようなものを作ったのですがどうでしょうか・・

クセがない野菜なので子供でも食べやすいかもしれません・・

切ったモロヘイヤと玉葱を少し入れて みりん しょう油 水でサッと煮てたまごとじにしてみました(小さいフライパンで作る)

みじん切りにしたモロヘイヤを始めから他の材料と入れてご飯パンを作りました(一つかみほどモロヘイヤが入る)

モロヘイヤが入っていますが匂いもクセもなくて普通の食パンの味なので子供でも食べそう・・モロヘイヤの栄養も摂れるのが良いです

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつにもいいね 梅ゼリーとごま豆乳ゼリー

2020年07月10日 | 

散歩していると梅の実がそのままで 落ちてきているのが目につきます・・わが家の少し生った梅の実で梅ジャムのようなものを作っておきました

簡単なので作っておきました・・前にも載せましたが 梅の実の青いところを包丁で切り取り刻んで はちみつと水少しだけ加えてレンジで加熱するだけです・・時間も手間もかかりません

これをヨーグルトに入れたりして食べています 

ゼリーにしても美味しかったです・・

この梅ジャムを水で薄めて粉ゼラチンでゼリーを作りました

さっぱりしていて夏場に美味しいゼリーです

ごま豆乳ゼリーは豆乳を早く使いたい時に時々作ります

豆乳とすり白ごまに粉ゼラチンを溶かして作ります

後から甘味をかけておやつにもなり(メープルシロップをかけました) めん汁をちょっとかければごま豆腐のようになり おかずにもなります

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゅうりがたくさんあるので・・

2020年07月10日 | 

またまたきゅうりを頂き パリポリ食べられない人のために煮たりして食べています・・

今回はきゅうりとシーチキンを煮てみました

ごま油で切ったきゅうりを炒め シーチキンを加え 酒 みりん 塩 しょう油 味の素 七味唐辛子で味付けし やわらかくなるまで煮ます

きゅうりがやわらかくなり シーチキンをいっぱい入れたのできゅうりに味がしみています 冷蔵庫に入れて冷やして食べています

マーボきゅうりも作ってみました・・

油でにんにく 生姜を炒め きゅうり 豚挽肉(多め)も炒め ケチャップ 酒 みりん しょう油 味の素 一味唐辛子で味付けし 片栗粉でとろみをつける(とろみはかために)

きゅうりを小さく切ったので歯ごたえはありますが食べられるようです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍カレー玉

2020年07月07日 | 

カレーも一度に作って冷凍してあればいつでも食べたい時に食べられ便利ですね・・

粗みじんに切った玉葱と挽肉を炒めて煮て かたくカレーを作り冷ます

冷めたら小分けにして冷凍しておきます

カレールー一箱を使いこれだけできました・・

食べる時は水を少し加えてレンジで加熱し良く混ぜる

後から具を加えることもできます・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おからごまみそサラダ おからのカレーパン風 おからナゲット

2020年07月07日 | 

おからには栄養がぎゅっとつまっていますね・・

ですが煮物を作ってもあまり食べませんので何かできないかと思っていろいろ作ってみました・・

おからは冷凍しておけますので小分けにして冷凍しておきます

おからとみそ すりごま マヨネーズ みりん少々を混ぜて きゅうりと和えてみました(少しかために作り きゅうりと和えておくと水分が出て味もなじみます)

白和えのような面白い味になります・・

おからとホットケーキミックスを同量ほどとほんの少しの水を混ぜて カレー(かために作る)を中に入れて 揚げる

(フライパンに油を入れて揚げると作りやすい)

ホットケーキミックスだとふんわりできて美味しい・・

薄力粉を溶き おからを加え(薄力粉とおからはだいたい同量)いろいろな具を混ぜて揚げてみました

明太子や小えび ちりめんじゃこなど・・おかずになるかなと思い作りました

(具に塩分がないものは塩少々加えて)

(そんなに美味しいものではありませんが おからの栄養を摂りたいので作ってみました)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする