きまぐれ

気の向くままに撮ってます。

よもぎを育てる

2007-07-14 18:25:09 | Weblog

都会ではなかなか手に入らない 新鮮なよもぎが食べたくなる。
田舎に帰った折、きれいな場所から摘んできて 鉢に植え
大切に育てている。
やわらかい芽が出たら、早速収穫。
ほんのわずかな量しか採れないけど、これで何とか作ってみた。
白玉に小豆あんを入れて丸め、茹でてすぐ冷す。
白玉団子とよもぎ入り団子、  小さいのであんを入れて丸めるのは結構大変。
よもぎが8グラム収穫できて 7個のよもぎ団子の出来上がり。
氷で冷やして味わいます。 雑草が 何でこんなに美味しいんだろう。
      (写真はクリックで変化します。)
  

 

        夏のおやつに もう一品、 葛で小豆を包んでみました。
                  名前は何にしましょう?   
 
 
器は肥前びーどろ (佐賀ガラス) (市の重要無形文化財指定)だとか。
嘉永五年、 1852年 鍋島藩主直正公が手掛けさせたそうです。
そんなに古い歴史があるとは 知らなかった!!
 
焼き物 (有田焼 唐津焼)は 有名ですけどね。
 福岡空港で期間限定販売していたので買いました。
  













最新の画像もっと見る

コメントを投稿