そんな訳で昨日はCOJ公式から、
新バージョン「Ver.2.3EX1」の告知がありました。
・2018年3月13日 新バージョン情報をお届け!Ver.2.3EX1バージョンアップ直前特番!(COJ公式記事より)
今度の木曜14日に動画(生放送ではない様です)が配信され、
そこで新カード情報なども公開されるとのことです。
所用の関係で動画を見られるのは早くとも土曜ぐらいになってしまうのが残念ですが、
カードレビューなどは通常どおりやっていきたいと思います。
果たしてどんなカードが飛び出すのでしょうか。
――
この記事ではVer.2.3EX1の告知ムービーも紹介されており、
いくつかのカード性能が公開されています。
気になったものをいくつか挙げてみます。
(※ネット情報を利用しています。誤字脱字などの際はご容赦下さい。)
――
リトル・アリス
黄 ユニット 魔導士/巨人 VR
CP5 BP3000/4000/5000
【びっくりさせちゃえ!】このユニットがフィールドに出た時、対戦相手のユニットを1体選ぶ。それを消滅させ、そのユニットと同名のカードを対戦相手の手札、捨札、デッキから消滅させる。
【おおきくなるよ!】このユニットがブロックした時、ターン終了時までこのユニットのBPを2倍にする。
今回の目玉の1つが同社のオンライン対戦ゲーム「ワンダーランドウォーズ」とのコラボ。
しかもいつものインターセプト枠でなく、
ユニットがしっかりモデリング付きで動いてくれます。
今までコラボはあっても出てきたのは非ユニットカードやカスタムテーマなどの「形のない」ものばかりだったので、
こういった「形のある」ユニットとして出てきたことは単純に嬉しく思います。
能力を見てみると単体のスペックでは同じ5コスの《完善神アフラ・マズダ》に大きく劣るので、
やはりメインはCIPの方でしょう。
黄属性にして《大魔導士リーナ》的な単体除去、
更に手札と捨札とデッキから同名カードを全部抜き去ってしまうため、
青や緑にはこれを連打しているだけで勝てることもあるでしょうし、
珍獣系のデッキにも1コスサーチャーを潰してやることで大きく動きを阻害させることが期待できます。
反面消滅回収を容易にできる黄単ミラーとかになると自分の首を絞める結果になる恐れもあり、
流行るかどうかは今後の環境次第といったところです。
なお元のキャラクターの色のイメージから、
これを書くまで青属性のユニットだと思っていたのは秘密です。
――
黒乙女ブリュンヒルデ
黄 ユニット 英雄/天使 SR
CP2 BP2000/3000/4000
【ロード・トゥ・ヴァルハラ】このユニットがフィールドに出た時、対戦相手の行動済ユニットを1体選ぶ。あなたのライフによって以下の効果が発動する。
・8以下:選んだユニットをあなたのフィールドに複製する。
・6以下:選んだユニットを消滅させる。
・4以下:選んだユニットをあなたの手札に作成する。
【悦び】このユニットのBPを+[あなたが受けているライフダメージ×1000]する。
SRの中では1種類だけ効果が判明していました。
行動済のユニットしか選べませんが、
赤や緑などのアグロ系のデッキの序盤の攻めをいなす手段として非常に優秀な印象です。
ライフ4以下となれば相手との盤面差を大きく開きつつ手札差まで作れる為、
アグロ系のミラー対策としても使われる可能性もあります。
なおSRは他に《暗黒神姫ニュクス》《戦女神ジャンヌダルク》と、
Ver.1.0時代にあったVR(《冥姫ニュクス》《ジャンヌダルク》)のリメイクっぽいユニットの登場も予告されています。
今度のバージョンが「EX」でなく「EX1」ということで、
もし「EX2」が出るのであれば、
同じVer.1.0時代のVRである《魔槍のリリム》、
そして《大天使ミカエル》のリメイク版が出てくるものと予想されています。
特に《ミカエル》は初代の登場以来モデリングのコンパチキャラどこら非ユニットカードのカメオ出演すら無く、
登場を期待するのは必然といえるでしょう。
やや気が長い気もしますが、
今後の情報を待っていきたいと思います。
――
そんな訳で新情報が正式に公開され、
また環境が動きそうな雰囲気です。
更なる情報に期待したいところです。
以上、新バージョンについてのあれこれでした。
――
◎おまけ:M・o・Aちゃんが何か言う

――
◎宣伝
転生の宴はCOJ団サークル「M・o・Aちゃん、紫雨先生と仲間たち」の公式ブログです。興味を持たれましたら登録・入会してみるのもよいでしょう。
新バージョン「Ver.2.3EX1」の告知がありました。
・2018年3月13日 新バージョン情報をお届け!Ver.2.3EX1バージョンアップ直前特番!(COJ公式記事より)
今度の木曜14日に動画(生放送ではない様です)が配信され、
そこで新カード情報なども公開されるとのことです。
所用の関係で動画を見られるのは早くとも土曜ぐらいになってしまうのが残念ですが、
カードレビューなどは通常どおりやっていきたいと思います。
果たしてどんなカードが飛び出すのでしょうか。
――
この記事ではVer.2.3EX1の告知ムービーも紹介されており、
いくつかのカード性能が公開されています。
気になったものをいくつか挙げてみます。
(※ネット情報を利用しています。誤字脱字などの際はご容赦下さい。)
――
リトル・アリス
黄 ユニット 魔導士/巨人 VR
CP5 BP3000/4000/5000
【びっくりさせちゃえ!】このユニットがフィールドに出た時、対戦相手のユニットを1体選ぶ。それを消滅させ、そのユニットと同名のカードを対戦相手の手札、捨札、デッキから消滅させる。
【おおきくなるよ!】このユニットがブロックした時、ターン終了時までこのユニットのBPを2倍にする。
今回の目玉の1つが同社のオンライン対戦ゲーム「ワンダーランドウォーズ」とのコラボ。
しかもいつものインターセプト枠でなく、
ユニットがしっかりモデリング付きで動いてくれます。
今までコラボはあっても出てきたのは非ユニットカードやカスタムテーマなどの「形のない」ものばかりだったので、
こういった「形のある」ユニットとして出てきたことは単純に嬉しく思います。
能力を見てみると単体のスペックでは同じ5コスの《完善神アフラ・マズダ》に大きく劣るので、
やはりメインはCIPの方でしょう。
黄属性にして《大魔導士リーナ》的な単体除去、
更に手札と捨札とデッキから同名カードを全部抜き去ってしまうため、
青や緑にはこれを連打しているだけで勝てることもあるでしょうし、
珍獣系のデッキにも1コスサーチャーを潰してやることで大きく動きを阻害させることが期待できます。
反面消滅回収を容易にできる黄単ミラーとかになると自分の首を絞める結果になる恐れもあり、
流行るかどうかは今後の環境次第といったところです。
なお元のキャラクターの色のイメージから、
これを書くまで青属性のユニットだと思っていたのは秘密です。
――
黒乙女ブリュンヒルデ
黄 ユニット 英雄/天使 SR
CP2 BP2000/3000/4000
【ロード・トゥ・ヴァルハラ】このユニットがフィールドに出た時、対戦相手の行動済ユニットを1体選ぶ。あなたのライフによって以下の効果が発動する。
・8以下:選んだユニットをあなたのフィールドに複製する。
・6以下:選んだユニットを消滅させる。
・4以下:選んだユニットをあなたの手札に作成する。
【悦び】このユニットのBPを+[あなたが受けているライフダメージ×1000]する。
SRの中では1種類だけ効果が判明していました。
行動済のユニットしか選べませんが、
赤や緑などのアグロ系のデッキの序盤の攻めをいなす手段として非常に優秀な印象です。
ライフ4以下となれば相手との盤面差を大きく開きつつ手札差まで作れる為、
アグロ系のミラー対策としても使われる可能性もあります。
なおSRは他に《暗黒神姫ニュクス》《戦女神ジャンヌダルク》と、
Ver.1.0時代にあったVR(《冥姫ニュクス》《ジャンヌダルク》)のリメイクっぽいユニットの登場も予告されています。
今度のバージョンが「EX」でなく「EX1」ということで、
もし「EX2」が出るのであれば、
同じVer.1.0時代のVRである《魔槍のリリム》、
そして《大天使ミカエル》のリメイク版が出てくるものと予想されています。
特に《ミカエル》は初代の登場以来モデリングのコンパチキャラどこら非ユニットカードのカメオ出演すら無く、
登場を期待するのは必然といえるでしょう。
やや気が長い気もしますが、
今後の情報を待っていきたいと思います。
――
そんな訳で新情報が正式に公開され、
また環境が動きそうな雰囲気です。
更なる情報に期待したいところです。
以上、新バージョンについてのあれこれでした。
――
◎おまけ:M・o・Aちゃんが何か言う

――
◎宣伝
転生の宴はCOJ団サークル「M・o・Aちゃん、紫雨先生と仲間たち」の公式ブログです。興味を持たれましたら登録・入会してみるのもよいでしょう。