goo blog サービス終了のお知らせ 

転生の宴

アヴァロンの鍵対戦会「一番槍選手権」を主催するNishiのブログ。最近はDIVAとDBACのプレイが多めです。

ランキングチェック:2.3(2018年3月20日版)

2018-03-21 00:47:35 | 雑記(COJ他)
昨日は新バージョン「Ver.2.3EX1」稼働ということで、
早速パックを剥いてきました。
結果初日で全カード3枚ずつ揃い、
取り敢えず一段落といった雰囲気です。


(©SEGA)

排出はというと「アリアン天井」が3回あったものの「SR1発ツモ」も多く、
トータルでは「トントン」といったところ。
将来的にパックなどで「安売り」される可能性はありますが、
新バージョン稼働とともに最強カードを振り回せるのは初日から「パック剥き」をした人たちの特権です。
ターミナルで最新弾のパックを剥いた経験がないという人も、
この機会に「パック剥き」デビューをしてみると、
新たな発見があるかも知れません。

――

そんな訳で2.3EX1のカードレビューの続き、
といいたいところですが、
なんとバージョンアップと共にカードランキングの更新がありました。
おそらく2.3のランキングを見るのはこれが最後となるので、
ランキングを見ながら色々振り返ってみましょう。

◎カードランキング




上位での一番の「やらかし」はやはり《破戒僧・壱》。
紫ゲージ要員としてはそこそこと予想していたのですが、
気づいたら紫単の初手の定番となっていた印象です。
序盤に出せる【加護】の強みをもっと評価すべきでした。

下位ではやはり《不撓不屈》《天啓の幻光》の低迷が痛かったです。
特に《幻光》は前評判こそ高かったものの蓋を開ければDOB8点常連という、
黄インセプのいつものパターンに陥っていました。
もともと黄属性は【加護】持ちは十分に溢れかえっていますし、
こういった「小細工」無しでも黄色いデッキは十分やっていけるということなのかも知れません。

個人的に悔いが残ったのが《死生反転》。
ターンをまたぐ必要のある重い属性インセプということで万年使用ポイント1桁台の産廃カードと予想したのですが、
《レヴィアタン》などの「ゾンビユニット」の存在を見落としていました。
もしそれの存在を覚えていたなら2点を入れていたかも知れません。

◎ジョーカーランキング




次回から追加ジョーカー6種類を加えた47種類体制になるということで、
41種類体制での評価はこれが最後となるでしょう。
新キャラのジョーカーでは《蘭翔鳳集の舞》《ミラージュ・アウローラ》の強さが目立っており、
パラメータ調整によって強化された《冥札再臨》《フェイク×メイク》も高い使用率となっていました。
一方《フォースリベレーション》をはじめとする「大量ドロー系」のジョーカーは鳴りを潜め、
全体的に展開が早くなってきていることを印象づける結果となりました。

――

そんな感じで2.3のカードレビューの反省会的な感じでやってみました。
おそらく次回の更新では2.3EX1のカードや新ジョーカーの数値も反映されることでしょう。
果たしてどれが勝ち上がるのか注目です。

以上、ランキングチェックでした。


――

◎おまけ:M・o・Aちゃんが何か言う



――

◎宣伝

転生の宴COJ団サークル「M・o・Aちゃん、紫雨先生と仲間たち」の公式ブログです。興味を持たれましたら登録・入会してみるのもよいでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする