susuのほんまに当たらん競馬予想

思い込み、思いつき、適当、妄想のいいかげん予想で、そのうち当たるさ、万馬券!!

ダービー(結果)

2003-06-01 21:24:00 | 競馬予想・結果
2003年06月01日 東京競馬場

10R日本ダービー(サラ3歳[指]オープン・定量) 芝2400メートル
18頭=曇・重
順位 枠番 馬番 馬名    騎 手 馬体重 単オッズ
 1 7 13 ◎ネオユニヴァース  57    デムー 486 -2   2.6
 2 2  3  ゼンノロブロイ   57    横山典 490 +2   6.4
 3 8 18  ザッツザプレンティ 57    安 藤 488 -2  25.4
 4 8 16  サイレントディール 57    武 豊 520+10   9.9
 5 6 12 △ゼンノジャンゴ   57    デザー 478  0  81.6
 6 2  4  チャクラ      57    小林徹 460  0  93.9
 7 1  1 △サクラプレジデント 57    田中勝 486  0   3.6
 8 6 11  リンカーン     57    柴田善 462 +2  35.6
 9 7 14  クラフトワーク   57    後 藤 450 +2  52.2
10 3  5 ○エイシンチャンプ  57    福 永 472-12  12.1
11 5  9  タカラシャーディー 57    佐藤哲 466 -2  27.1
12 5 10  マーブルチーフ   57    池 添 474 -8 110.6
13 4  7  エースインザレース 57    松 永 522 -6  98.7
14 7 15  コスモインペリアル 57    武 幸 478 -6 138.3
15 1  2  スズカドリーム   57    蛯 名 490 -4  59.7
16 4  8 ▲ラントゥザフリーズ 57    藤 田 482 -2  69.1
17 3  6 △スズノマーチ    57    北村宏 476 +2 110.2
18 8 17  マイネルソロモン  57    四 位 468 -6  21.4
▽タイム 2.28.5
▽上がり 48.4-36.3
▽ラップ 12.4-11.1-12.9-12.6-12.1-12.6-13.6
    -12.8-12.1-12.1-11.5-12.7
▽馬連単 (13)-(3)1210円
▽3連複 (3)(13)(18)5930円
▽馬連複 (3)-(13)760円
▽枠連複 (2)-(7)760円
▽単勝  260円
▽複勝  120円 190円 520円
▽ワイド (3)-(13)360円 (13)-(18)1220円
     (3)-(18)2670円

今年のダービーも、またしても外れる・・・・
しかも、昨年とまったく同じ過ちを犯してしまって。。
そう、人気の藤沢厩舎の馬をなんの理由もなく、
(いやあ、配当に目がいき、人気があるので、あえて切る)
切ってしまい、昨年の二の舞に。。。
まったく、学習能力がないです・・

結局、ダービーは1番人気が強いのだから、
今年も1番人気を軸にするのは当然として、
今年は、東京コースが前半使用出来なかったので、
コース経験馬が少ないということで、東京の青葉賞を楽勝した
ゼンノロブロイは、人気でも絶対に押さえなければいけませんでしたね。
しかも、あの青葉賞では、落鉄して、楽勝だもん。
相当、強いだわな。今更言っても仕方なし。

3着ザッツザプレンティも、元々、クラシックの最有力候補といわれていた馬。
ここ2走の敗因は、あきらかな理由があってのものだっただけに、
今回、更に、得意の重馬場なら、積極的に狙うべきでしたね。
実は、皐月賞を負けた時の厩舎のコメントが、
「完全な力負け」なんてことを言っていたので、
その言葉がずっと残っていたんですよねえ。

人気の一角、サクラプレジデントは、懸念していた
かかりぐせが、やはり出てしまいましたね。
気性面の成長を待ちましょう。

期待したエイシンチャンプは、見せ場すら作れず。
やはり、距離が長かったということでしょうね。

まあ、それにしてもデムーロおみごと!
ネオユニヴァースは、強い!!
ナリタブライアン以来の3冠馬誕生を見ることが出来るでしょうか。
牝馬ともども、秋が非常に楽しみになりましたね。

それにしても、皐月賞の時もそうだったのだが、
勝利ジョッキーインタビューの通訳の下手なこと。
まったく、デムーロの発言を訳せてない。
もっと、しっかりした通訳を雇えよ!


って、ことで次週の安田記念を気を取り直して
頑張ることにします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダービー(まもなく発走)

2003-06-01 15:08:00 | 競馬予想・結果
結局、現在の東京の天気は、曇り。
馬場状態は、芝は重馬場です。
やはり、時計はだいぶかかっているようだな。

現在の単勝人気は、
1.ネオユニヴァース    2.8倍 
 
2.サクラプレジデント   3.6倍

3.ゼンノジャンゴ     6.8倍
   
4.サイレントディール   9.1倍

5.エイシンチャンプ   11.1倍

馬場悪化で人気が上がると思っていたエイシンチャンプだが、
4番人気サイレントディールに差をつけられております。
まあ、ディールの方も、道悪、うまそうだしな。

馬体重の方だが、
そのサイレントディールが、プラス10キロ。
元々、大型馬だけに、このプラスは、どうなんだろう。

反対にマイナス12キロなのが、エイシンチャンプ。
デビュー2戦目の新馬戦で460キロ台で勝ってはいるが、
これも絞ってマイナスなのか、
輸送で思った以上にマイナスになってしまったのかは、謎である。

とにかく、馬券は、当初の予定通り、
ネオユニヴァースからの3連複で勝負。

オークスの時は、マトリックスがらみの
メモリーキアヌに期待して駄目だったが、
今回は、マトリックスの主役ネオがらみで
ネオユニヴァースで万全??

ちなみにマトリックスカラーは、緑(6枠)
ってことで、ゼンノジャンゴに期待。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダービー(予想)

2003-06-01 00:14:00 | 競馬予想・結果
明日日曜日の日本ダービーの予想をします。


◎ネオユニヴァース
 ダービーでの1番人気の成績は抜群である。
 過去10年において、1着6回2着3回3着1回と完璧である。
 この馬が、3着を外すのは、よほどのアクシデントがないかぎり考えられない。

 道悪もきさらぎ賞で克服済みだし、鞍上も再びデムーロで安心。
 唯一の敗戦が左周りの中京だが、まあタイム差なしの3着だから、
 そう気にすることもあるまい。

 年明け4走して、上がり目がないなんて声もあったりするが、
 昨年の1着2着馬は、共に年明け5走していたので、
 マイナス材料にはならない。
 過去にもアグネスフライトやスペシャルウィークが、年明け4走してダービーを制覇。
 同じサンデー産駒だし、この馬も大丈夫。


○エイシンチャンプ
 皐月賞でつけられたコンマ6秒差は、かなりきついものがあるが、
 強調材料としては、弥生賞を勝っていることである。
 過去10年の弥生賞馬でダービーに出走した馬の成績は、7頭が出走し2勝2着2回。
 連を外した3頭に共通するのは、弥生賞の勝ち方が、
 逃げ、もしくは、まくって4コーナー手前先頭逃げ切りという極端な勝ち方だった。
 ということで、差して勝ったエイシンチャンプには、
 ダービーでの好走の可能性は大きいのでは。

 更にこの馬にとって馬場悪化により上がりがかかったほうがレースはしやすいはず。


▲ラントゥザフリーズ
 皐月賞4着のわりには、単勝12番人気と不当に評価が低い。
 母ソロシンガーの印象で、距離に不安がありそうにも感じるが、
 大舞台で強いブライアンズタイム産駒だけに、一発は期待出来る。

 また、この馬も雨により、時計がかかるレースになったほうが、いいタイプである。

 
△ゼンノジャンゴ
 今年の藤沢厩舎は、昨年の4頭だしに続いて今回は、3頭出し。
 人気は、ゼンノロブロイに集中しているが、
 鞍上デザーモで14番人気は、穴馬としては最高。
 昨年も人気のシンボリクリスエスを切って、
 人気薄のサスガを買って、痛い目にあったのだが、
 今年も同じ目にあってしまうのかな。。。。

 しかし、プリンシパルS2着は、昨年、同じく藤沢厩舎のマチカネアカツキが3着に来ているので、
 3連複狙いなら、面白い存在だな。


△サクラプレジデント
 この馬もネオユニヴァースと同等に強いと思うが、
 重馬場の適正と2400の距離でかかりはしないかという多少の不安がある。
 といっても馬券的には外せない1頭である。


△スズノマーチ
 藤沢厩舎のもう1頭。
 皐月賞では、9着と惨敗したが、
 最後方からの競馬で、この馬本来のレースをしていない。
 しかし、最後の脚は、34秒台だったので、
 見限ることは出来まい。
 過去、人気薄のボールドエンペラーが2着に来て、万馬券となったが、
 ボールドエンペラーも前走の皐月賞で、勝ち馬から1.1秒も離されており、
 しかも、皐月賞では、上がり3ハロンの脚が際立っていた1頭であった。

 またイメージ的にティンバーカントリー産駒って、
 重馬場、得意そうだもんね。


あと気になる馬は、後藤に乗り変わったクラフトワークと
道悪得意なザッツザプレンティだが、
これ以上買い目を増やしてもなんなんで。

馬券は、ネオユニヴァース軸の3連複で勝負だす。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする