来春にJRAのG1レースが、また新設されるというニュースが飛び込んできました。
G1新設の噂は、当初、有馬記念の前週に阪神競馬場で、1400MのG1を新設するというものでしたが。
しかし、本日のニュースでは、東京競馬場に牝馬のマイル戦のG1を新設するそうです。
時期は、NHKマイルCの翌週(5/14)になり、これにより春は天皇賞(春)から安田記念まで6週連続G1レースが続きます。
これって、どうなんでしょう。
当然JRA側の思惑は、馬券売上減少を食い止める為の売上UP戦略がミエミエで、ファンの要望に応えたわけでも何でもないわけで、既にG1レース飽和状態の中に、またG1とはねええ。
古馬牝馬のG1がエリザベス女王杯1つしかないので、春にも1つというのが、理由らしいが、私的には、マイルの距離においては、牝馬は牡馬に充分太刀打ち出来ると思っているので、春のマイルG1は、安田記念で充分だと思うのだが。
ご存知の通り、マイルでは、スイープトウショウ、ダンスインザムード、ファインモーションなどが、牡馬相手に好走しており、強い牝馬が、牡馬相手に善戦する姿がいいわけなのよねえ。
だから、どうせ新設するなら、2000Mあたりの中距離の牝馬G1でないとなあ。
日程的に新設G1から中2週で安田記念となるので、両方出走することは可能であるが、強い牝馬が無理に両方のG1に出るとも思えず、安田記念のレベル低下が心配されるなあ。
人気blogランキング
↑G1新設、大賛成という方クリック!いや、もうG1は、いらないという方もクリック!
G1新設の噂は、当初、有馬記念の前週に阪神競馬場で、1400MのG1を新設するというものでしたが。
しかし、本日のニュースでは、東京競馬場に牝馬のマイル戦のG1を新設するそうです。
時期は、NHKマイルCの翌週(5/14)になり、これにより春は天皇賞(春)から安田記念まで6週連続G1レースが続きます。
これって、どうなんでしょう。
当然JRA側の思惑は、馬券売上減少を食い止める為の売上UP戦略がミエミエで、ファンの要望に応えたわけでも何でもないわけで、既にG1レース飽和状態の中に、またG1とはねええ。
古馬牝馬のG1がエリザベス女王杯1つしかないので、春にも1つというのが、理由らしいが、私的には、マイルの距離においては、牝馬は牡馬に充分太刀打ち出来ると思っているので、春のマイルG1は、安田記念で充分だと思うのだが。
ご存知の通り、マイルでは、スイープトウショウ、ダンスインザムード、ファインモーションなどが、牡馬相手に好走しており、強い牝馬が、牡馬相手に善戦する姿がいいわけなのよねえ。
だから、どうせ新設するなら、2000Mあたりの中距離の牝馬G1でないとなあ。
日程的に新設G1から中2週で安田記念となるので、両方出走することは可能であるが、強い牝馬が無理に両方のG1に出るとも思えず、安田記念のレベル低下が心配されるなあ。

人気blogランキング
↑G1新設、大賛成という方クリック!いや、もうG1は、いらないという方もクリック!