今日、プライド見てたら、いきなりガッツが戦っているんでビックリしたわ・・
あと、藤田は、よう頑張ったなあ。凄かった。
亀田兄弟の試合もありましたなあ。
あいつらが、KOされるシーンを期待したが、今日も相手が弱かったなあ。
まずは、京都のメイン、京都新聞杯の予想
芝 2200M G2 馬齢 10頭立て
◎アペリティフ
デビューから7戦、まだ掲示板を外していない堅実派。
京都コースでも既に勝っているし、前走勝ちは、2500Mだっただけに、今回の距離もこの馬には合っているはず。
岩田に乗り代わってから、2着、1着と順調に来ているだけに、ここを勝ってダービーだ!
○アエローザ
キャリアはわずか2戦だが、その勝ち方は強い。
鞍上のアンカツは、皐月賞で選んだキャプテンベガが惨敗して、ダービーを断念することになってしまっただけに、なんとしても、この馬でダービーに行きたいはず。
▲エリモエクスパイア
現在、6戦連続馬券になっている堅実君。
前走、このレースと相性のいいムーニーバレーRCを勝っているのが、買い材料。
鞍上の佐藤哲は、昨年のこのレース、インティライミで勝っているだけに、今年もやってくれるか。
△マルカシェンク
サンデー最後の大物が、ダービーへ向けて、ここで復帰。
今回のメンバーなら実績は断然で、あっさり勝たれても驚かないが、やはり骨折明けの緒戦だし、ダービー前の前哨戦ということを考えると本命には、したくない。
それでも、これまで負かしてきた相手を見れば、いきなりからでも勝ち負けしちゃうか。
馬券はアペリティフを軸に3連複と馬連で勝負!!
人気blogランキング
↑他のブログの予想はここから見てみよう!!
続いて新潟のメイン、新潟大賞典の予想
芝 2000M G3 ハンデ 16頭立て
◎ヴィータローザ
前走は、距離が長かったんでしょう。
それでもリンカーンからコンマ5秒差なら、悪くない。
新潟コースは、昨年、新潟記念3着があるので、問題なし。
今回は、58キロのハンデの克服がカギか。
58キロでは、過去1度だけ、朝日CCでスズカマンボにハナ差の2着という結果があるので、なんとか今回のメンバーなら、辛抱出来ると見たが。
さあ、小牧君、今年初重賞制覇といきましょうか。
○エルカミーノ
51キロのハンデは魅力です。
3年前のこのレースを54キロで3着しているだけに、8歳になった今年でも、やってくれるかも。
▲アサクサキニナル
左回りは走ります。
今回、鞍上には柴山。
今年、いきなり金杯を勝って、幸先いいスタートを切ったものの、その後、重賞では影が薄くなってきただけに、そろそろ、このあたりでもう一丁、重賞勝ちがほしいね。
△フサイチアウステル
ここ2戦、人気を裏切ってきたが、距離が長かったというで。
適距離の2000Mに戻って、しっかり巻き返したいところ。
56キロのハンデも有利。
鞍上の上村も、超久々の重賞制覇のチャンス!
△カンファーベスト
昨年の2着馬。
その時のハンデが57.5キロで、今年56キロとは、かなり恵まれましたな。
新潟コースは、他にも新潟記念2着もあり、[1301]と得意。
今回のメンバーなら、この馬を本命にしてもよかったかな。
△グラスボンバー
混戦だが、1番人気はこの馬か。
ハンデ戦で、1番人気馬は買いたくないが、新潟記念2着の実績があるだけに、押さえます。
馬券は、ヴィータローザを軸に馬連と3連複で勝負!
東京のプリンシパルSは、もう面倒くさくなってきたんで、簡単に。
芝 2000M 馬齢 オープン 17頭立て
◎トップオブツヨシ
これまで戦ってきた相手が違うんで、ここはしっかり勝つでしょう。
母父トニービンもよし。
○トーセンシャナオー
若葉S3着の実績と鞍上ボスに期待しましょう。
▲マイネルスパークル
3走前の東京でのレースで、トップオブツヨシからコンマ3秒差なら。
△ユキノアサカゼ
前走の東京での新緑賞勝ちを評価しましょう。
△ビーオブザバン
前走のはなみずき賞勝ちを評価しましょう。
△ニシノアンサー
近走尻つぼみの成績も、鞍上に横典が戻り、東京コースも2着があるだけに、押さえ。
馬券は、トップオブツヨシを軸に3連複と馬連で勝負!!
人気blogランキング
↑他の人気ブログの予想はこちらから!
競馬@サーチ
ギャンブルランキング
あと、藤田は、よう頑張ったなあ。凄かった。
亀田兄弟の試合もありましたなあ。
あいつらが、KOされるシーンを期待したが、今日も相手が弱かったなあ。
まずは、京都のメイン、京都新聞杯の予想
芝 2200M G2 馬齢 10頭立て
◎アペリティフ
デビューから7戦、まだ掲示板を外していない堅実派。
京都コースでも既に勝っているし、前走勝ちは、2500Mだっただけに、今回の距離もこの馬には合っているはず。
岩田に乗り代わってから、2着、1着と順調に来ているだけに、ここを勝ってダービーだ!
○アエローザ
キャリアはわずか2戦だが、その勝ち方は強い。
鞍上のアンカツは、皐月賞で選んだキャプテンベガが惨敗して、ダービーを断念することになってしまっただけに、なんとしても、この馬でダービーに行きたいはず。
▲エリモエクスパイア
現在、6戦連続馬券になっている堅実君。
前走、このレースと相性のいいムーニーバレーRCを勝っているのが、買い材料。
鞍上の佐藤哲は、昨年のこのレース、インティライミで勝っているだけに、今年もやってくれるか。
△マルカシェンク
サンデー最後の大物が、ダービーへ向けて、ここで復帰。
今回のメンバーなら実績は断然で、あっさり勝たれても驚かないが、やはり骨折明けの緒戦だし、ダービー前の前哨戦ということを考えると本命には、したくない。
それでも、これまで負かしてきた相手を見れば、いきなりからでも勝ち負けしちゃうか。
馬券はアペリティフを軸に3連複と馬連で勝負!!
人気blogランキング
↑他のブログの予想はここから見てみよう!!
続いて新潟のメイン、新潟大賞典の予想
芝 2000M G3 ハンデ 16頭立て
◎ヴィータローザ
前走は、距離が長かったんでしょう。
それでもリンカーンからコンマ5秒差なら、悪くない。
新潟コースは、昨年、新潟記念3着があるので、問題なし。
今回は、58キロのハンデの克服がカギか。
58キロでは、過去1度だけ、朝日CCでスズカマンボにハナ差の2着という結果があるので、なんとか今回のメンバーなら、辛抱出来ると見たが。
さあ、小牧君、今年初重賞制覇といきましょうか。
○エルカミーノ
51キロのハンデは魅力です。
3年前のこのレースを54キロで3着しているだけに、8歳になった今年でも、やってくれるかも。
▲アサクサキニナル
左回りは走ります。
今回、鞍上には柴山。
今年、いきなり金杯を勝って、幸先いいスタートを切ったものの、その後、重賞では影が薄くなってきただけに、そろそろ、このあたりでもう一丁、重賞勝ちがほしいね。
△フサイチアウステル
ここ2戦、人気を裏切ってきたが、距離が長かったというで。
適距離の2000Mに戻って、しっかり巻き返したいところ。
56キロのハンデも有利。
鞍上の上村も、超久々の重賞制覇のチャンス!
△カンファーベスト
昨年の2着馬。
その時のハンデが57.5キロで、今年56キロとは、かなり恵まれましたな。
新潟コースは、他にも新潟記念2着もあり、[1301]と得意。
今回のメンバーなら、この馬を本命にしてもよかったかな。
△グラスボンバー
混戦だが、1番人気はこの馬か。
ハンデ戦で、1番人気馬は買いたくないが、新潟記念2着の実績があるだけに、押さえます。
馬券は、ヴィータローザを軸に馬連と3連複で勝負!
東京のプリンシパルSは、もう面倒くさくなってきたんで、簡単に。
芝 2000M 馬齢 オープン 17頭立て
◎トップオブツヨシ
これまで戦ってきた相手が違うんで、ここはしっかり勝つでしょう。
母父トニービンもよし。
○トーセンシャナオー
若葉S3着の実績と鞍上ボスに期待しましょう。
▲マイネルスパークル
3走前の東京でのレースで、トップオブツヨシからコンマ3秒差なら。
△ユキノアサカゼ
前走の東京での新緑賞勝ちを評価しましょう。
△ビーオブザバン
前走のはなみずき賞勝ちを評価しましょう。
△ニシノアンサー
近走尻つぼみの成績も、鞍上に横典が戻り、東京コースも2着があるだけに、押さえ。
馬券は、トップオブツヨシを軸に3連複と馬連で勝負!!

人気blogランキング

↑他の人気ブログの予想はこちらから!
競馬@サーチ
ギャンブルランキング