明日からNYに、遊びに行ってきます!
ということで、週末は日本にいないので、超早めの予想。
今回は、2つの重賞とも、荒れないだろうな。
穴党の出番はない感じなので、馬券が買えなくて、ちょうどいいわ。
中山の日曜日のメイン、オールカマーの予想です。
芝 2200M G2 別定 15頭立て
コスモバルクの取捨が馬券的中の分かれ目か。
◎ディアデラノビア
復帰後、マイル戦を4戦使ったが、思ったほど結果が出なかったね。
陣営も、次走の路線をエリザベスにするか、マイルCSするかをこのレースの結果を見て決めるよう。
案外、実は距離が長いほうがいいのかも。
実際、オークスでもコンマ1秒差の3着だったし、2000MのフローラSで重賞勝ちをしているわけだから、2200Mという距離はもしかしてベスト?!
中山コースも中山牝馬Sで2着と好走しているだけに、このメンバーなら牡馬相手でも。
○スフィフトカレント
森厩舎、中山重賞3週連続制覇はあるのか?!
馬自身は、中山初めてだが、似た形状の阪神コースで[2202]と走っているだけに、問題ないでしょう。
今回は、何と言っても横典への乗り代わりが、大きなプラス材料で怖い!
▲ヴィータローザ
この馬の狙いどころは、9番人気だった前走新潟記念だったのかもしれないが、もしかして今が充実期ということで、3走連続好走に期待しちゃうか。
中山コースは、セントライト記念、中山金杯と2つの重賞を勝っているだけに、57キロの今回もチャンスあり。
△タイガーカフェ
イネス騎手の2週連続の一発に期待か。
馬自体も、前走、イネスを背に久々に前々で競馬をして、見せ場を作っただけに、今回も同じように積極的な競馬をすれば、穴をあけちゃうかも。
△エアシェイディ
重賞勝ちまで、あと一歩のところまで来て、今回こその感じか。
中山2200は、AJC杯で2着があり、ここでも当然勝ち負けするわな。
馬券はディアデラノビアを軸に3連複と馬連で勝負したいな。
人気blogランキング
↑他のブログの予想はここから見てみよう!!
続きまして中京のメイン、神戸新聞杯の予想
芝 2000M G2 馬齢 16頭立て
ダービー上位3頭が揃って出走。
たいした夏の上がり馬も見当たらず、ここはダービーの再現になるのかな。
紛れがあるとすれば、今年は中京開催ということ。
◎フサイチリシャール
春は結局、尻つぼみの結果に終わったが、ちょっと押せ押せのローテすぎたよな。
休養明けの今回は、2歳時の強いリシャールの姿が見られるのでは。
春のピークは、サムソンと接戦を演じたスプリンターSだったのかもね。
あの走り、そして東京スポーツSでは、サムソンを相手にしなかった強さ。
状態さえ万全なら、ダービー上位の馬と、そう差はないはず。
問題は、2000Mの距離となるわけだが、今年は中京開催。
先週のシェルズレイを持ち出すまでもなく、このコースなら、距離はこなせるはず。
そういや、リシャールもシェルズレイと同じクロフネ産駒ではないか。
人気馬に割って入れるのは、今回人気を落とすであろう、この馬しかいまい。
○メイショウサムソン
2冠馬が、ここから始動。
ダービー馬の神戸新聞杯の成績がいいですよね。
今回は、コースが中京になるが、中京2歳Sでレコード勝ちしてるサムソンにとっては、まったく問題なし。
まあ、目標はあくまで3冠菊花賞だから、ここでは取りこぼしもありそうだが、大崩れは考えられないね。
▲アドマイヤメイン
この馬も、中京代わりは、プラスになりそう。
3000Mの菊花賞より今回が、サムソンにリベンジ出来る舞台だろうな。
今回は更に鞍上に武豊が戻ってきただけに、負けられない一戦となったが、目標にされる展開だけに、最後に捕まるイメージがあるなあ。
馬券は、3頭の3連単BOXと、リシャールからの馬連2点で勝負といきたいなあ。
人気blogランキング
↑他の人気ブログの予想はこちらから!
競馬@サーチ
ということで、週末は日本にいないので、超早めの予想。
今回は、2つの重賞とも、荒れないだろうな。
穴党の出番はない感じなので、馬券が買えなくて、ちょうどいいわ。
中山の日曜日のメイン、オールカマーの予想です。
芝 2200M G2 別定 15頭立て
コスモバルクの取捨が馬券的中の分かれ目か。
◎ディアデラノビア
復帰後、マイル戦を4戦使ったが、思ったほど結果が出なかったね。
陣営も、次走の路線をエリザベスにするか、マイルCSするかをこのレースの結果を見て決めるよう。
案外、実は距離が長いほうがいいのかも。
実際、オークスでもコンマ1秒差の3着だったし、2000MのフローラSで重賞勝ちをしているわけだから、2200Mという距離はもしかしてベスト?!
中山コースも中山牝馬Sで2着と好走しているだけに、このメンバーなら牡馬相手でも。
○スフィフトカレント
森厩舎、中山重賞3週連続制覇はあるのか?!
馬自身は、中山初めてだが、似た形状の阪神コースで[2202]と走っているだけに、問題ないでしょう。
今回は、何と言っても横典への乗り代わりが、大きなプラス材料で怖い!
▲ヴィータローザ
この馬の狙いどころは、9番人気だった前走新潟記念だったのかもしれないが、もしかして今が充実期ということで、3走連続好走に期待しちゃうか。
中山コースは、セントライト記念、中山金杯と2つの重賞を勝っているだけに、57キロの今回もチャンスあり。
△タイガーカフェ
イネス騎手の2週連続の一発に期待か。
馬自体も、前走、イネスを背に久々に前々で競馬をして、見せ場を作っただけに、今回も同じように積極的な競馬をすれば、穴をあけちゃうかも。
△エアシェイディ
重賞勝ちまで、あと一歩のところまで来て、今回こその感じか。
中山2200は、AJC杯で2着があり、ここでも当然勝ち負けするわな。
馬券はディアデラノビアを軸に3連複と馬連で勝負したいな。
人気blogランキング
↑他のブログの予想はここから見てみよう!!
続きまして中京のメイン、神戸新聞杯の予想
芝 2000M G2 馬齢 16頭立て
ダービー上位3頭が揃って出走。
たいした夏の上がり馬も見当たらず、ここはダービーの再現になるのかな。
紛れがあるとすれば、今年は中京開催ということ。
◎フサイチリシャール
春は結局、尻つぼみの結果に終わったが、ちょっと押せ押せのローテすぎたよな。
休養明けの今回は、2歳時の強いリシャールの姿が見られるのでは。
春のピークは、サムソンと接戦を演じたスプリンターSだったのかもね。
あの走り、そして東京スポーツSでは、サムソンを相手にしなかった強さ。
状態さえ万全なら、ダービー上位の馬と、そう差はないはず。
問題は、2000Mの距離となるわけだが、今年は中京開催。
先週のシェルズレイを持ち出すまでもなく、このコースなら、距離はこなせるはず。
そういや、リシャールもシェルズレイと同じクロフネ産駒ではないか。
人気馬に割って入れるのは、今回人気を落とすであろう、この馬しかいまい。
○メイショウサムソン
2冠馬が、ここから始動。
ダービー馬の神戸新聞杯の成績がいいですよね。
今回は、コースが中京になるが、中京2歳Sでレコード勝ちしてるサムソンにとっては、まったく問題なし。
まあ、目標はあくまで3冠菊花賞だから、ここでは取りこぼしもありそうだが、大崩れは考えられないね。
▲アドマイヤメイン
この馬も、中京代わりは、プラスになりそう。
3000Mの菊花賞より今回が、サムソンにリベンジ出来る舞台だろうな。
今回は更に鞍上に武豊が戻ってきただけに、負けられない一戦となったが、目標にされる展開だけに、最後に捕まるイメージがあるなあ。
馬券は、3頭の3連単BOXと、リシャールからの馬連2点で勝負といきたいなあ。
人気blogランキング

↑他の人気ブログの予想はこちらから!
競馬@サーチ