2011年4月10日(日) / 阪神 1800m ダート・右 / 晴・稍重
サラ系4歳以上 / (国際)(指定) / オープン / ハンデ
1[4] 7 △テスタマッタ 牡5 58 四 位 1:50.0 7
2[5] 10 △ブラボーデイジー 牝6 55 北村友 2.1/2 9
3[8] 15 インバルコ 牡5 57.5 後 藤 ハナ 6
4[3] 5 マチカネニホンバレ 牡6 57.5 内 田 1.1/4 2
5[2] 4 △タガノジンガロ 牡4 56 安藤勝 アタマ 1
6[1] 1 ダイショウジェット 牡8 57.5 柴 山 1.1/2 13
7[7] 14 オーロマイスター 牡6 58.5 吉田豊 クビ 12
8[3] 6 キングスエンブレム 牡6 57.5 福 永 1.1/4 3
9[6] 11 ○アドマイヤシャトル 牡5 54 岩 田 クビ 10
10[2] 3 メテオロロジスト 牡4 57 三 浦 クビ 4
11[8] 16 ◎クリールパッション 牡6 57.5 津 村 3/4 11
12[4] 8 マイネルアワグラス 牡7 56 松 岡 ハナ 16
13[6] 12 シビルウォー 牡6 57 蛯 名 クビ 14
14[5] 9 ラヴェリータ 牝5 56.5 武 豊 クビ 5
15[7] 13 ▲ピイラニハイウェイ 牡6 56 熊 沢 3/4 8
16[1] 2 ハギノリベラ 牡5 53 池 添 9 15
払戻金 単勝 7 1200円
複勝 7 400円 / 10 630円 / 15 380円
枠連 4-5 4490円
馬連 7-10 14670円 / 馬単 7-10 28330円
3連複 7-10-15 51390円 / 3連単 7-10-15 289140円
ワイド 7-10 4070円 / 7-15 2120円 / 10-15 3890円
なんで、この3頭の組合せで、3連複が5万もつくの?!3連単は28万って?!
昨年のフェブラリーS2着馬に、前走エンプレス杯2着馬と前走平安S2着馬ですよ!
メンバー見たときには、テスタマッタの力が抜けていると思ったが、前日段階でさほど人気しておらず。
でも、当日には、3番人気ぐらいにはなるだろうなあと思ったので、あえて本命にしなかったのですが・・・
結局、7番人気かよ・・・前走、休み明け・取消し明けを叩かれての参戦で、今回は明らかに走り頃。
この人気なら、素直にこの馬から買っておけば、少なくとも馬連万馬券は取れていただけに、痛恨・・
この舞台を勝ったテスタマッタは、順調に夏を過ごせば、秋のJCダートでも有力な1頭になりますね。
陣営は、早くも、来年のドバイも視野に入れているようで。
同期のトランセンドの活躍を見たら、この馬でもやれそうですよね。
2着ブラボーデイジーも、ダートではわりと安定して走りを見せており、なんで9番人気と人気がなかったのか不思議。
せめて、穴予想としても、この馬あたりから馬券を買っておけばなあ・・
桜花賞に次いで、ここもクロフネ産駒が2着という結果に。
3着インバルコは、前走、重賞の平安Sで2着と好走していたので、当然、ここでも買える馬。
なんで無印って、印が回らなかったというか、完全な見落としだな。。
桜花賞の予想に時間を費やし、ここは簡単、短時間に予想したので、こういうことに・・
重賞初挑戦の馬が1番人気で、休み明けの馬が3番人気で、中央重賞に実績のない馬が4番人気なら、荒れる要素は充分でした。
そういった意味で、中央重賞馬クリールパッションに期待したのだが、ちょっと狙いすぎたのか・・・
大外枠で、前に馬を置けず、脚をためずに前に行ってしまい、直線失速という感じでしたかね。残念・・
トランセンド繋がりで、同じワイルドラッシュ産駒なので、期待したのだが、トランセンド繋がりなら5歳馬に注目でしたね。。
人気blogランキング
↑よろしければ1クリックお願いします!
サラ系4歳以上 / (国際)(指定) / オープン / ハンデ
1[4] 7 △テスタマッタ 牡5 58 四 位 1:50.0 7
2[5] 10 △ブラボーデイジー 牝6 55 北村友 2.1/2 9
3[8] 15 インバルコ 牡5 57.5 後 藤 ハナ 6
4[3] 5 マチカネニホンバレ 牡6 57.5 内 田 1.1/4 2
5[2] 4 △タガノジンガロ 牡4 56 安藤勝 アタマ 1
6[1] 1 ダイショウジェット 牡8 57.5 柴 山 1.1/2 13
7[7] 14 オーロマイスター 牡6 58.5 吉田豊 クビ 12
8[3] 6 キングスエンブレム 牡6 57.5 福 永 1.1/4 3
9[6] 11 ○アドマイヤシャトル 牡5 54 岩 田 クビ 10
10[2] 3 メテオロロジスト 牡4 57 三 浦 クビ 4
11[8] 16 ◎クリールパッション 牡6 57.5 津 村 3/4 11
12[4] 8 マイネルアワグラス 牡7 56 松 岡 ハナ 16
13[6] 12 シビルウォー 牡6 57 蛯 名 クビ 14
14[5] 9 ラヴェリータ 牝5 56.5 武 豊 クビ 5
15[7] 13 ▲ピイラニハイウェイ 牡6 56 熊 沢 3/4 8
16[1] 2 ハギノリベラ 牡5 53 池 添 9 15
払戻金 単勝 7 1200円
複勝 7 400円 / 10 630円 / 15 380円
枠連 4-5 4490円
馬連 7-10 14670円 / 馬単 7-10 28330円
3連複 7-10-15 51390円 / 3連単 7-10-15 289140円
ワイド 7-10 4070円 / 7-15 2120円 / 10-15 3890円
なんで、この3頭の組合せで、3連複が5万もつくの?!3連単は28万って?!
昨年のフェブラリーS2着馬に、前走エンプレス杯2着馬と前走平安S2着馬ですよ!
メンバー見たときには、テスタマッタの力が抜けていると思ったが、前日段階でさほど人気しておらず。
でも、当日には、3番人気ぐらいにはなるだろうなあと思ったので、あえて本命にしなかったのですが・・・
結局、7番人気かよ・・・前走、休み明け・取消し明けを叩かれての参戦で、今回は明らかに走り頃。
この人気なら、素直にこの馬から買っておけば、少なくとも馬連万馬券は取れていただけに、痛恨・・
この舞台を勝ったテスタマッタは、順調に夏を過ごせば、秋のJCダートでも有力な1頭になりますね。
陣営は、早くも、来年のドバイも視野に入れているようで。
同期のトランセンドの活躍を見たら、この馬でもやれそうですよね。
2着ブラボーデイジーも、ダートではわりと安定して走りを見せており、なんで9番人気と人気がなかったのか不思議。
せめて、穴予想としても、この馬あたりから馬券を買っておけばなあ・・
桜花賞に次いで、ここもクロフネ産駒が2着という結果に。
3着インバルコは、前走、重賞の平安Sで2着と好走していたので、当然、ここでも買える馬。
なんで無印って、印が回らなかったというか、完全な見落としだな。。
桜花賞の予想に時間を費やし、ここは簡単、短時間に予想したので、こういうことに・・
重賞初挑戦の馬が1番人気で、休み明けの馬が3番人気で、中央重賞に実績のない馬が4番人気なら、荒れる要素は充分でした。
そういった意味で、中央重賞馬クリールパッションに期待したのだが、ちょっと狙いすぎたのか・・・
大外枠で、前に馬を置けず、脚をためずに前に行ってしまい、直線失速という感じでしたかね。残念・・
トランセンド繋がりで、同じワイルドラッシュ産駒なので、期待したのだが、トランセンド繋がりなら5歳馬に注目でしたね。。
人気blogランキング

↑よろしければ1クリックお願いします!