2010年8月22日(日) / 札幌 2000m 芝・右 / 晴・良
サラ系3歳以上 / (国際)(特指) / オープン / 定量
1[3] 6 △アーネストリー 牡5 57 佐藤哲 1:59.4 1
2[5] 10 ロジユニヴァース 牡4 57 横山典 1.3/4 5
3[3] 5 アクシオン 牡7 57 岩 田 1.1/4 7
4[4] 8 ヒルノダムール 牡3 54 藤 田 アタマ 2
5[8] 15 △ジャミール 牡4 57 安藤勝 1.1/4 4
6[1] 1 △マイネルスターリー 牡5 57 三 浦 ハナ 3
7[5] 9 マイネルキッツ 牡7 57 松 岡 クビ 6
8[7] 14 エイシンドーバー 牡8 57 藤岡佑 クビ 16
9[4] 7 ◎フィールドベアー 牡7 57 秋 山 1.1/4 11
10[1] 2 エアジパング セ7 57 吉田隼 アタマ 14
11[2] 4 マンハッタンスカイ 牡6 57 武 幸 クビ 13
12[2] 3 ▲ドリームサンデー 牡6 57 池 添 クビ 8
13[6] 11 シャドウゲイト 牡8 57 田中勝 1/2 10
14[8] 16 ○ヤマニンキングリー 牡5 57 武 豊 アタマ 9
15[6] 12 サクラオリオン 牡8 57 四 位 アタマ 12
16[7] 13 ベルモントルパン 牡6 57 丸 田 クビ 15
払戻金 単勝 6 240円
複勝 6 130円 / 10 380円 / 5 430円
枠連 3-5 720円
馬連 6-10 1610円 / 馬単 6-10 2900円
3連複 5-6-10 9560円 / 3連単 6-10-5 39100円
ワイド 6-10 840円 / 5-6 770円 / 5-10 3590円
アーネストリーが、1番人気に応えて、楽勝で重賞3勝目!
5歳になって、完全本格化したようで、2000mの距離だと、ほんま強いね。
となると、次走予定している天皇賞(秋)でも当然有力候補となりそうですね。
秋のローテは、直行で秋天からJCをパスして有馬記念という、2つのG1に全力投球のようです。
本気度が伺えるローテで、今年中にG1馬になっちゃいそうな勢いを感じます。
先行脚質という安定した走りも魅力で、今後も馬券的にはハズせない1頭ですな。
「デビュー戦でトールポピーを負かした馬」という肩書きが、今やまったく必要なくなりましたね。
2着には、2番手から早めの競馬でロジユニヴァースが粘りました。
宝塚記念惨敗から、大型馬がプラス22キロの出走で、これはとても買えないと思いましたが、さすがダービー馬ですか。
それでも、この馬については、強さはまったく感じず、今後も買いたくない1頭ですが。
先行脚質ゆえ、この後、また惨敗が続いても、有馬記念あたりでは怖い1頭か。
3着アクシオンも宝塚記念惨敗の1頭ということで、買い目に入れなかったが、札幌巧者の1頭でしたね。
終わってみれば、宝塚記念組のワンツースリーという、格をものを言った結果となりました。
◎フィールドベアーは、今回は積極的なレース運び好位から競馬をしてくれましたが、4コーナーでの手ごたえはもう怪しく9着に惨敗・・
洋芝巧者といえども、7歳馬で上がり目が乏しく、G2で買える馬ではなかったか・・・・
人気blogランキング
↑よろしければ1クリックお願いします!
サラ系3歳以上 / (国際)(特指) / オープン / 定量
1[3] 6 △アーネストリー 牡5 57 佐藤哲 1:59.4 1
2[5] 10 ロジユニヴァース 牡4 57 横山典 1.3/4 5
3[3] 5 アクシオン 牡7 57 岩 田 1.1/4 7
4[4] 8 ヒルノダムール 牡3 54 藤 田 アタマ 2
5[8] 15 △ジャミール 牡4 57 安藤勝 1.1/4 4
6[1] 1 △マイネルスターリー 牡5 57 三 浦 ハナ 3
7[5] 9 マイネルキッツ 牡7 57 松 岡 クビ 6
8[7] 14 エイシンドーバー 牡8 57 藤岡佑 クビ 16
9[4] 7 ◎フィールドベアー 牡7 57 秋 山 1.1/4 11
10[1] 2 エアジパング セ7 57 吉田隼 アタマ 14
11[2] 4 マンハッタンスカイ 牡6 57 武 幸 クビ 13
12[2] 3 ▲ドリームサンデー 牡6 57 池 添 クビ 8
13[6] 11 シャドウゲイト 牡8 57 田中勝 1/2 10
14[8] 16 ○ヤマニンキングリー 牡5 57 武 豊 アタマ 9
15[6] 12 サクラオリオン 牡8 57 四 位 アタマ 12
16[7] 13 ベルモントルパン 牡6 57 丸 田 クビ 15
払戻金 単勝 6 240円
複勝 6 130円 / 10 380円 / 5 430円
枠連 3-5 720円
馬連 6-10 1610円 / 馬単 6-10 2900円
3連複 5-6-10 9560円 / 3連単 6-10-5 39100円
ワイド 6-10 840円 / 5-6 770円 / 5-10 3590円
アーネストリーが、1番人気に応えて、楽勝で重賞3勝目!
5歳になって、完全本格化したようで、2000mの距離だと、ほんま強いね。
となると、次走予定している天皇賞(秋)でも当然有力候補となりそうですね。
秋のローテは、直行で秋天からJCをパスして有馬記念という、2つのG1に全力投球のようです。
本気度が伺えるローテで、今年中にG1馬になっちゃいそうな勢いを感じます。
先行脚質という安定した走りも魅力で、今後も馬券的にはハズせない1頭ですな。
「デビュー戦でトールポピーを負かした馬」という肩書きが、今やまったく必要なくなりましたね。
2着には、2番手から早めの競馬でロジユニヴァースが粘りました。
宝塚記念惨敗から、大型馬がプラス22キロの出走で、これはとても買えないと思いましたが、さすがダービー馬ですか。
それでも、この馬については、強さはまったく感じず、今後も買いたくない1頭ですが。
先行脚質ゆえ、この後、また惨敗が続いても、有馬記念あたりでは怖い1頭か。
3着アクシオンも宝塚記念惨敗の1頭ということで、買い目に入れなかったが、札幌巧者の1頭でしたね。
終わってみれば、宝塚記念組のワンツースリーという、格をものを言った結果となりました。
◎フィールドベアーは、今回は積極的なレース運び好位から競馬をしてくれましたが、4コーナーでの手ごたえはもう怪しく9着に惨敗・・
洋芝巧者といえども、7歳馬で上がり目が乏しく、G2で買える馬ではなかったか・・・・
人気blogランキング
↑よろしければ1クリックお願いします!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます