susuのほんまに当たらん競馬予想

思い込み、思いつき、適当、妄想のいいかげん予想で、そのうち当たるさ、万馬券!!

安田記念14((結果))

2014-06-09 21:02:44 | 安田記念
安田記念14((結果))

2014年6月8日(日) / 東京 1600m 芝・左 / 小雨・不良
サラ系3歳以上 / (国際)(指定) / オープン / 定量

1[5] 10 ◎ジャスタウェイ   牡5 58 柴田善 1:36.8 1
2[6] 12  グランプリボス   牡6 58 三 浦 ハナ 16
3[6] 11  ショウナンマイティ 牡6 58 北村宏 3 10
4[5] 9 △ダノンシャーク   牡6 58 内 田 クビ 9
5[8] 17  ワールドエース   牡5 58 ウィリ クビ 3
6[3] 6  グロリアスデイズ  セ7 58 モレイ 1/2 13
7[8] 15  サダムパテック   牡6 58 田中勝 ハナ 17
8[7] 13 △フィエロ      牡5 58 岩 田 3/4 6
9[2] 3  カレンブラックヒル 牡5 58 秋 山 1.3/4 5
10[7] 14 ▲クラレント     牡5 58 川 田 クビ 11
11[1] 1  グランデッツァ   牡5 58 石 橋 ハナ 4
12[3] 5 ○エキストラエンド  牡5 58 横山典 3/4 12
13[2] 4  リアルインパクト  牡6 58 戸 崎 1.3/4 14
14[8] 16  トーセンラー    牡6 58 武 豊 1.3/4 8
15[4] 7 △ホエールキャプチャ 牝6 56 蛯 名 クビ 7
16[4] 8  ミッキーアイル   牡3 54 浜 中 1/2 2
17[1] 2  レッドスパーダ   牡8 58 四 位 6 15

払戻金 単勝 10 170円
複勝 10 110円 / 12 2200円 / 11 600円
枠連 5-6 2630円
馬連 10-12 18730円 / 馬単 10-12 20330円
3連複 10-11-12 91160円 / 3連単 10-12-11 373470円
ワイド 10-12 5890円 / 10-11 1070円 / 11-12 25990円

ここで来るか矢作厩舎・・・

贔屓厩舎の矢作厩舎については、今年は特に積極的に本命で買うことを心がけていたのだが。
今年最初の重賞でも、無理を承知でネオウィズダムを本命に。(結果は16着惨敗)
その後も、ラングレー、ダイワマッジョーレ、アンコイルドと重賞で本命にするも、ことごとく惨敗・・・
矢作厩舎自体、今年は勝ち星を量産して、すばらしいスタートを切るも、重賞では結果が出ず。。
それでも懲りずに、オークスでも無理してディルガを買い目に入れたりしてきたのだが・・
なら、ここでも、グランプリボスを買い目に入れておけよ・・・
スーパーホーネットなんか、4年連続、ここで本命にしたのに。。。(そして4年目に2着で馬券に)

マイルG1を2勝している馬が、ブービー人気だよ。。穴党なら黙って買いでしょうが。。
忘れた頃のG1馬が穴をあけるのが、安田記念の穴パターンでしょうが。。

贔屓厩舎なんだから、常識的な判断をしてはいけないのだよなあ。。。
7か月ぶりの出走で、しかも、休養中に骨折して、復帰が遅れるローテの誤算。
陣営も「なんとか間に合った」「秋につながるレースをしてほしい」と勝算なきコメント。
矢作厩舎は非常に正直な人で、レース前のコメントに嘘はなく、コメントをそのまま信用していい厩舎だ。
調子悪い馬には「まだ良化途上」とか「ここを叩いてから」とか、買い時が分かるコメントをしてくれる。
だから、グランプリボスへのコメントには注目していたが、やはり勝負気配は薄いもので、買い材料はなかった。
今回は、ジャスタウェイを本命にした以上、出来るかぎり買い目を絞る必要があり、応援馬券は買えないと。。

2年前2着に激走した時は、1分31秒台の決着で、とても不良馬場が合うとも思えなかったし・・
逆に年齢を重ねて、しかも骨折明けの今のボスにとっては、高速決着より、時計がかかった方がよかったわけか。
あと、鞍上が、NHKマイルで今回と同じブービー人気馬でクビ差2着と穴をあけた三浦だったことね。
今年の三浦は、東京コースでは好調だっただけに、そのあたりに買い要素はあったか。
また、7か月ぶりの出走とはいえ、マイナス8キロの出走で、太目でもなく、馬はしっかり仕上がっていたのか。

今年、散々、矢作厩舎で損を重ねてきて、ここで、その恩返しをしてくれたのに、その時、買ってないって・・
もう、どんだけ、今年、悪い流れなんでしょう。。。
ちょっと、ひど過ぎる流れだけに、しばらく競馬を離れた方がよさそうですね・・・

だいたいジャスタウェイの相手に選んだ5頭も、いきなりフィエロが出遅れ、エキストラエンドは最後方ポツン。
ホエールキャプチャまで、後方2番手って、この不良馬場で、出遅れ、後方待機なんて、もう勝負にならんて・・
スタートしてすぐ、買った5頭中3頭がダメと諦め、残り2頭で、3連複を当てるのは、さすがに厳しかった。

てか、東京新聞杯の結果って、完全な罠だったなあ。
重馬場だったあのレースで結果を出したホエールキャプチャ、エキストラエンド、クラレントは道悪大丈夫と評価。
しかし、時計は1分33秒台であり、上がりも34秒台で、そこまで、酷い馬場状態ではなく。
ホエールキャプチャは、あのレース以前は、4度の重馬場でいずれも結果が出てない道悪苦手馬。
クラレントも、もともと、道悪は苦手と言われていた馬。
エキストラエンドは、血統からこなしてくれると思ったが、今回は、悪い方の横典が出てしまって・・
やっぱり、例年通り、東京新聞杯と安田記念は、直結しないというオチでした。

ジャスタウェイは、直線で外に出そうにも前が空かず、仕方なく内を突くロスがありながら、最後ハナ差捕える。
まさに世界最強馬の走りを見せてもらいました。
良馬場だったら、また5馬身ぐらい、ぶっちぎっていたでしょうね。
次走は、馬の状態しだいで、宝塚記念の予定ということで、同厩ゴールドシップとの初対決が見られるか。
ただ、不良馬場を激走した疲れは残るはずだから、中2週で万全の状態になるかは心配ですね。

3着ショウナンマイティは、昨年の凄い末脚のイメージが強かったので、不良馬場は絶対マイナスと思ったのだが。
それにしても、後方からのレースで、最後、最内を突いて、突っ込んでくるとは、ビックリ。。
今回、北村が藤沢厩舎のレッドスパーダに乗らず、こちらに騎乗で、勝負気配を感じ、買いの1頭だったのだが。
最後は、不良馬場を考慮して、重馬場実績のあるフィエロを選んでしまったのは、大失敗。。。
フィエロについては、重賞未勝利で、実績不足のわりに人気なりすぎで、当初、消しの方向だったのに。。
このレースはリピーターG1でもあり、今回、この馬、ダノンシャーク、リアルインパクト、グランプリボスが該当。
私は、そこから、ダノンシャークだけをチョイスしたが、迷わずに、この4頭をジャスタの相手に選んでおけば・・

とにかく、贔屓厩舎の馬が穴をあけたG1で、馬券が取れなかったのは痛恨すぎて、落ち込みが半端ないです。。
ひとまず、宝塚記念まで、馬券買うのを自粛するか、ちょっと考えます。

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑よろしければ1クリックお願いします!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安田記念14(予想) | トップ | マーメイドS14(予想) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マジかよ?w (こきりこ)
2014-06-11 20:04:32
こんばんは

いやぁ。本当に
ここで?マジか?でしたよね。
道悪は下手じゃなかったっけか?あわててボスの戦歴見ましたよ。w
少なくとも得意ではないですよね。
それがあのジャスタウェイを負かしそうになったんだから
競馬ってほんと難しい。けど面白いですね。

さすがに今回はボス無印でも納得でしたし、それどころか
susuさんチョイスに入っていてもおそらく他の馬と入れ替えたと思いますw
まぁ、susuさんに限ってはヒモに入れてあっても許されるとは思いますが
普通は消しでいいですよね
一番来そうにないのが馬券に絡んじゃう・・・
なんか 翻弄されてる感が半端ないですね ついてない時ってこんなものですかね
じっと我慢の時かもしれません

馬券はsusuさんに丸乗り
スタート直後に「あのなぁ~~~」ってTVに突っ込みましたwww
それでもダノンが頑張っていたので何か突っ込んでこんかーい!って見ていたら
前二頭は変わらず、突っ込んで来たのは内からショウナンだけ 内からか~~~い!w
もう 何か 笑ってしまいましたw
そう 今回は笑っていいと思います ノーカウントです。
「笑ってなんかいられるか!」って仰るなら少し休憩も有りかもしれませんね。w
競馬はずっと続きますし、やりたいときにやればいいんですよね。

こんな風に書くと、いかにも私は最近好調で余裕かましてるみたいですが
上手くできたもので、G1好調な時はその他さっぱりw
ここのコメントで愚痴ってるときは以外と平場で稼げてたりw
まぁ 誰に迷惑かけてる訳でもなし。気楽に楽しみましょう。

では また。
返信する
こきりこさん (susu(管理人))
2014-06-13 21:42:26
どうも、こんばんは。

馬券が当たらないのは毎度のことなんですが、 さすがに今回のハズレ方は堪えまし た。
今年は年初から、贔屓の矢作厩舎は、常に買い目に入れようと決めて、予想をスタート。
ところが、矢作厩舎が重賞では、まったく結果が出ない続きで、私も我慢が尽き て・・

しかし、今回、グランプリボスに◎を打つのが、我がブログの使命、存在価値だったのに・・
ここまで痛い目にあってきて、その我慢が今回報われたのに、それを取り逃す失態。。
競馬が嫌いになるというか予想をするという 行為が嫌になってしまう脱力感ですね。。
もう、自分の信念の弱さに腹が立ち、苛立ち、そして、大きな喪失感・・

それにしても、安田記念。
安田記念と矢作厩舎といえば、因縁めいたものがあり。
スーパーホーネットで4年連続挑戦して、4度目にして、2着までたどり着く。
そして、グランプリボスでは、いきなり13番 人気ながら2着も、翌年は2番人気 で10着。
で、今年3度目の挑戦では、ブービー人気で、再び2着と激走。
1着まで、あとわずかであり、そう考えれば、矢作厩舎は、このレースを狙っていると。
今回、グランプリボスの状態は、万全ではなかったはずだが、それでも狙う価値はあったか。
不良馬場が得意というわけではなかったが、他馬がそれ以上に下手だったと。
とりわけ、末脚自慢のディープ産駒には、不良馬場は大きなハンデ。
そう考えれば、父非サンデー系の馬を狙うということで、グランプリボスは浮上する。
実際、馬場関係なく、安田記念は、父非サンデー系が強いレースであり、それは分かっていたのに。
いつものことですが、反省、後悔ばかりでございます。

競馬って面白いんですけど、ほんとに面白いと言えるのは、馬券が5回に1度ぐら い当たらないと。
こう、毎回毎回ハズれると、さすがに面白いとは言えなくなりますね・・
また早く「競馬って面白い」と言えるようにな るために、予想の精度を上げなければ。

ひとまず、宝塚記念まで、休憩しようかと思い ますが、今週末の重賞にも元PO馬 が出走。 ブログに予想は更新せず、馬券だけ、こっそり 買うかもしれませんね。。まったく 懲りない・・
返信する

コメントを投稿

安田記念」カテゴリの最新記事