susuのほんまに当たらん競馬予想

思い込み、思いつき、適当、妄想のいいかげん予想で、そのうち当たるさ、万馬券!!

BSNオープン(予想)

2003-09-06 10:29:00 | 競馬予想・結果
土曜日の新潟競馬のメインレースの予想です。

◎マイネルセレクト
 前走も本命にし、みごと期待に応えてくれました。
 ダートでは、まだ底を見せておらず、
 ここもあっさり勝って、ダートの新星誕生となるか。
 前走、久々を勝った反動だけが気になりますけどね。

○グラスベンチャー
 前走で、マイネルセレクトから、コンマ2秒差。
 ダート1200は、走る。

▲ジーティースマイル
 こちらも2走前の北陸Sで、マイネルからコンマ3秒差。
 東京ダートで2勝しているように、左周りは、得意なはず。

△シャドウスケイプ
 こちらも新潟コースは初めてだが、
 東京で2勝しているので、まず問題なし。
 1200も2勝とベスト。

△タイギャラント
 前走は、1番人気を裏切ったが、
 出遅れ、落鉄と敗因は、はっきりしている。 そんな中でも前走、勝ち馬からコンマ4秒差なら、
 巻き返しは充分だろう。

馬券は、マイネルセレクトを軸に3連複で勝負。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エルムS(予想)

2003-09-05 21:57:00 | 競馬予想・結果
土曜日の札幌競馬のメインレースの予想です。

◎アドマイヤドン
 応援馬、久々でも当然本命。
 ゴールドアリュールが引退してしまった今、
 次にダート界を担うのは、この馬しかいない。
 フェブラリーSは、大きな不利があっての惨敗。
 JCDも、ハードなローテーションの中での3着。
 今回は、調教も良く走っており、順調そのもの。
 ダート界の頂点を目指すなら、久々がどうのこうのとは、
 言ってられないぞ。

○ブリリアントロード
 ダートは、2走前にプリエミネンスを破る、
 金星を上げており、今回も人気がないようなら、
 怖い存在。
 前走の重賞函館記念もタイム的には、それほど負けていない。
 まだまだ馬は元気!!

▲トシザボス
 ダート1700は、ベストの条件。
 札幌ダートでも勝っているし、
 前走、圧勝の勢いで。

△エクセシヴワード
 前走、圧勝といえば、この馬も。
 2連勝でオープンまで勝ってしまった勢いは、
 この時期の重賞なら、充分通用するはず。

△イーグルカフェ
 昨年のJCD覇者で、フェブラリーSも3着と実力はNO1。
 安田記念でも4着したように、マイル前後の距離がベスト。
 ここもあっさり勝ってもおかしくない。

馬券は、アドマイヤドンを軸に3連複で勝負。
さあ、イーグルカフェとの一騎打ちとなるか??
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗馬にチャレンジ

2003-09-02 23:11:00 | 競馬予想・結果
先日、乗馬を体験してきました。

競馬好きだから、馬も好き。
だから、馬に乗ってみたいと思い、2日間体験コースというものに参加しました。
さすがに、乗馬は、金持ちのするもの、会員には、高くてなれません。

場所は、成田にある乗馬クラブで、かなりの馬の数でした。
第一回目の今回は、馬に乗って、自分の指示で歩いて、止まって、方向転換。
更に、ジョギング程度のスピードの軽早足にチャレンジ。

いやあ、歩いている時は、のん気なもんでしたが、
少し、スピードがあがると、お尻がピョンピョン鞍から上がり、
かなりの衝撃があります。
その振動にあわせて、立ったり座ったりの動作をするのですが、
これがなかなか、上手くいかなく、もうただ揺れているだけの状態でしたね。

ちなみに翌日は、内モモあたりが、筋肉痛になってました。

今回、乗った馬は、サクライップニーという牝馬で、
元JRA所属の馬で、成績は9戦1勝でした。
2000年の春まで、現役で走っていました。
今年でまだ7歳かな。

さすがに乗馬の馬だけに、とてもおとなしかったです。
ただ、前に歩いている馬についていく癖があるようで、
歩く間隔がすぐに狭まり、何度も前の馬のお尻によっていったのは、まいった。

この乗馬クラブには、さすがにJRA重賞ウィナーは、いませんでしたが、
トウカイテイオーが勝った皐月賞に出走した
サクラヤマトオー(共同通信杯2着、オールカマー2着)がいました。

あと、マーベラスクラウンが勝ったジャパンCに出走していた、
外国招待馬のフレイズ(JCは、10着)という馬も、
ここのクラブにいました。
この馬は、アメリカのG1を勝っている馬らしい。

てなことで、実際に馬に乗るってのは、
結構楽しいものでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟記念(結果)

2003-09-01 22:48:00 | 新潟記念
2003年08月31日 新潟競馬場11R新潟記念(サラ3歳上[混][特]オープン・ハンデ)
芝2000メートル 18頭=曇・重
順位 枠番 馬番 馬名    騎 手 馬体重 単オッズ
 1 3  6  ダービーレグノ   55     幸  458 -6   6.1
 2 7 14 ○カンファーベスト  55    江田照 464 -2  13.6
 3 1  2  キングフィデリア  56    中 舘 484 +2  15.3
 4 2  4 △カゼニフカレテ   54    柴田善 480 -4   9.0
 5 8 16 △タニノエタニティ  55    二本柳 494 +8  30.4
 6 5 10  ラヴァリージェニオ 53    木 幡 506  0  24.8
 7 8 18  フライトソング   49    嘉 藤 510 -2 112.5
 8 4  7  シルクサンライズ  49    蓑 島 482 -8 109.6
 9 3  5 ▲ロードフラッグ   53    北村宏 460 +6  38.9
10 7 13  エスジービーム   53    石橋守 512 -6   8.5
11 6 12 △ゴーステディ    55    大 西 510  0   4.6
12 5  9 ◎エイシンハリマオー 56    福 永 458 +4   4.0
13 4  8  ミデオンビット   57    田中勝 534 +2   9.5
14 2  3  ブルーコンコルド  53    秋 山 480 +2  31.0
15 7 15  ツジノワンダー   53    小林淳 504  0 108.9
16 8 17  マンノチャンピオン 52    安藤光 518 -4 241.8
17 1  1  クロンヌドール   48    加藤士 504 +2 159.7
   6 11  トーアカゼノオー  53    小林久 出走取消        

▽タイム 1.58.7▽上がり 46.6-34.8
▽ラップ 12.7-11.1-11.7-12.0-12.4-12.2-11.8-11.5-10.8-12.5
▽馬連単 (6)-(14)10120円▽3連複 (2)(6)(14)33340円
▽馬連複 (6)-(14)5740円▽枠連複 (3)-(7)1720円
▽単勝  610円▽複勝  240円 430円 490円
▽ワイド (6)-(14)1910円 (2)-(6)1980円 (2)-(14)3490円

うんんん、本命にしたエイシンハリマオーが、まったく見せ場なく惨敗するとは・・・・・
やはり、敗因は道悪か。
そもそも、重馬場は、予想段階では、まったく想定していませんでしたなあ。
勝ったダービーレグノは、広い舞台が得意のトニービン、更に近走の好調さから、一番気にはなっていたが、3番人気では、手が出せなかった。
だいたい、この馬は、人気薄で好走するって、イメージがあるから、人気してこけるんじゃないかなあと思ったんですが。。。
2着のカンファーベストは、順当でしょう。
7番人気は、不当評価です。
3着キングフィデリアは、さすが、新潟大章典を勝っていることだけのことはある。
やはり、コーズ実績は、重視しないとねええ。
反省。
ゴーステディとの兼ね合いで、展開不利かと思ったが、2番手で、ばっちり折り合ってましたね。
やっぱり、3連複は、難しいねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌日刊スポーツ杯(結果)

2003-09-01 22:39:00 | 競馬予想・結果
2003年08月31日 札幌競馬場

11R札幌日刊スポーツ杯(サラ3歳上[混][指]オープン・別定)
芝1200メートル 15頭=晴・良
順位 枠番 馬番 馬名    騎 手 馬体重 単オッズ
 1 4  6 ◎ハッピーパス    55    デザー 476 +2   4.5
 2 5  8 ○アグネスソニック  57    横山典 486 -4   2.8
 3 5  9  ブルーショットガン 55    松 永 446 +4  10.0
 4 2  2 △アタゴタイショウ  52    菊沢徳 496 +2   3.4
 5 4  7  ココモキング    55    蛯 名 546+17  12.0
 6 6 10  スティーマー    55    上 村 488 -2  19.7
 7 8 15  フミノトップヒル  55    本 田 462 +2  19.3
 8 7 12  ホワイトカーニバル 50    伊藤直 466+13  20.2
 9 8 14  ホウライウォニング 52    吉田稔 490 -2  83.7
10 3  5  マークオブハート  55    川島洋 480 -4 277.1
11 3  4  プレイザフィールド 53    小 原 480 -6  75.1
12 1  1  ケイエスホノカ   53    芹 沢 492 +2  97.8
13 2  3  ミヤノシャダイ   55    井上俊 476-10 364.3
14 7 13  ヌーヴァレジェンダ 53    小 野 474  0 208.5
15 6 11 ▲エピグラフ     55    藤 田 500+14 105.4
▽タイム 1.08.9
▽上がり 46.0-34.9
▽ラップ 12.2-10.7-11.1-11.5-11.7-11.7
▽馬連単 (6)-(8)1830円
▽3連複 (6)(8)(9)2200円
▽馬連複 (6)-(8)830円
▽枠連複 (4)-(5)450円
▽単勝  450円
▽複勝  180円 130円 210円
▽ワイド (6)-(8)330円 (6)-(9)880円 (8)-(9)450円

本命、対抗で決まったものの、馬連ではなく、
3連複勝負ゆえ、またハズレだよ。

今にして思えば、なぜ押さえの△をアタゴタイショウにしたのだろう。
このアタゴタイショウをからめた上位2頭の3連複は、
わずかに9倍しかつかなかったのだ。
それに引き換え、4番人気のブルーショットガンを買っていれば、
倍以上の22倍とは、押さえるなら、この馬券だったなあ。

ブルーショットガンは、札幌で買っているし、近走も安定してたし、
1200に強いバクシンオー産駒。
まったく難しくない馬券。
こういう馬券を確実に取れないようでは、マイナス金額が膨らむばかりです。

勝ったハッピーパスは、この後G1スプリンターズSに進むようですな。
騎乗停止になったデザーモが奮起しましたな。 
穴で期待したエピグラフは、果敢に逃げたものの、
4コーナー手前で捕まってしまうとは、
もう少し楽しませてもらいたかったよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする