駿台海外校・駿台国際教育センター【公式ブログ】

海外教育、帰国生入試、留学・英語資格対策のトップブランドが皆様に役立つ情報をご提供します!

チェーザレ

2023年08月11日 | 【海外校 アメリカ地区】

 こんにちは、駿台ミシガンです。

 チェーザレ・ボルジアという人物がいます。例のレオナルド・ダ・ヴィンチと同時代の人物で、マキャヴェッリの『君主論』で言及されているのでご存じの方も多いと思います。そのチェーザレについて書かれたものを初めて読んだときに、「ラテン語のカエサルのスペイン語読み」とあり、とても不思議な気がしました。チェーザレ、カエサル、まったく違うではないですか。シーザー(英)やセザール(仏)も同様です。「あ」と書いたら「あ」と読めることばのなかで育ったので、この読み方の違いにはいまなおすっきりとしないものを感じています。

 否、「あ」と書いたら「あ」と読める安心感が瓦解したのは、もっと幼い頃でした。近所の酒屋の看板に「バャリース」と書かれていたことです。米国から来た清涼飲料水の商品名なのですが、これがどうしても読めない。カタカナなのに読めない。ちょっとした敗北感を味わいました。

 ことばの違いやそれを育む土壌の違いを、ここミシガンで学ぶ子たちもそれぞれの思いで感じ取っていることと思います。子どもたちのそういう思いを受け止め、ご家族と、地域と、ともに支えていく、ミシガン校は、今後もそうした学校であり続けてまいります。

     駿台ミシガン国際学院 S.T


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時差ぼけ

2023年07月26日 | 【海外校 アメリカ地区】

アメリカから日本に一時帰国すると、悩まされるのが時差ぼけです。一般的に『東』に向かう方が『西』に向かうより影響が大きいと言われていますので、一時帰国中よりもアメリカに戻ってきてからの方がしんどいです。生徒も一時帰国から戻ってきたばかりだと、夕方の授業で非常に眠そうにしていることがよくあります。

 

自分の場合だと、戻ってきてからは早めに寝ても深夜4時~5時くらいに目が覚めてその後眠れない、という状態が1週間くらい続く感じです。人によっては頭痛や消化不良なども伴うことがあるようですが、メインは睡眠のリズムの不調でしょう。働いている人にとって日中に強烈な眠気に襲われることは非常に厄介なものです。

 

時差ぼけの解消法は色々と紹介されていますが、その中でも気になったのが ”Re-Timer” Glasses というデバイスを利用することです。これは弱い緑色の光をあてることで体内時計を調整するもののようです。調べてみると様々なメーカーから商品が出ています。時差ぼけだけではなく、夜勤のシフトなど不規則な生活リズムの解消にも使われているようです。

 

調べていくうちに興味が湧いてきて、次回の帰国時に購入したいと思ってきました。難点は、ちょっと値段が高いことです。2万円くらいします…。

 

 

コロンバス校

D.A.

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月の名前はどこから来た?

2023年07月24日 | 【海外校 アメリカ地区】

こんにちは。駿台ヒューストンです。

もうすぐJulyも終わり、Augustが始まりますね。ところで英語の月の名前って、1月、2月、3月、、、でないので覚えるのがちょっと厄介ですよね。実はその由来を聞くとますます混乱します。

まず、これらはみんなラテン語から来ています。で、今の1月、2月は冬でローマ政府が活動しなかったから名前すらなく、3月、5月、6月は神々の名前から、4月はおそらく春ということで「開く」という意味のことばから名前が付いていたそうです。で、ここまでで4か月ですね。だからこの後、7月は5の月、8月は6の月、、、というふうにふた月ずれて名前が付いていたらしいんです。

その後、1月にはまたまた神の名、2月には祭りの名から名前が与えられ、とにかく12の月すべてに名前が揃ったわけですが、5の月がユリウス・カエサル(Julius Caesar)に、6の月がアウグストゥス帝(Augustus)に因んで呼び名が変わりました。ほかにも自分の名前を残そうとしたローマ皇帝がいたようですが、定着しなかったみたいです。

そんなわけで、今も9月はSeptember(7の月)、10月はOctober(8の月)、11月がNovember(9の月)、12月がDecember(10の月)と呼ばれています。

 

日本の、いわゆる月の異名にもいろいろないわくがあって面白いですが、それはまた別の機会にお話ししたいと思います。

駿台ヒューストン(HO)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミシガン校のサマースクール

2023年07月21日 | 【海外校 アメリカ地区】

 こんにちは、駿台ミシガンです。

 ミシガン校は、本日サマースクールの第2期が終わります。

 ミシガン校のサマースクールには、さまざまな講座が用意されています。高校生向けのTOEFLや中学生向けの国語・数学などの講座が充実しているのはもちろんなのですが、小学生向けのユニークな講座がそろっているのが、ミシガン校の特徴です。第1期・第2期の学習の様子をお伝えしましょう。

【サマー工房:ぶん&り】

 文系・理系の学習を、活動を通して行う講座です。昨日行った石鹸づくりは、「り」で、この日は「ぶん」の百人一首をやりました。源平に分かれて自陣の取り札が少ないチームが勝ちです。受講生は小2~小4なので小2は「おまめ(地方によっては「おみそ」ともいうようです)」だと思っていたら、なんの、頼もしい戦力として活躍しチームの勝利に貢献していました。翌日は硬筆を行う予定です。丁寧に文字を書く姿勢が、丁寧に学習に取り組む姿勢につながっていくことでしょう。

【歴史マイスター:闘い編】【歴史マイスター:文化編】

時間のかなたで、いまにつながるものを築いてきた人々やできごとをわかりやすく学んでいきます。毎日ひとずつテーマが決められていて、今日のテーマは<北条と足利の闘い>でした。毎日配布される資料を、生徒たちは大事にファイリングするために、授業後には穴あけ器のまえに列ができます。

【いっぱい、こくご!】

 小1・2限定の講座です。絵本作りをしたり、読み聞かせをしたり、日記を書いたり、一分間スピーチをしたり。もちろんテキストの問題演習も行います。現地校に通学している当地の児童は、日常の中に日本語を求めにくい環境にあります。日本語力をしっかりとつけていくために、楽しみながら学んでいく講座です。今日は、自分オリジナルの「プロフィール帳」の作成をしていました。小1の児童が、一所懸命にカタカナを書いていました。

 こうした講座が、本校には多く設けられています。知的好奇心を育むことで、国語が、算数が、「わかる・できる・たのしい」となる素地をつくっていける、それがミシガン校です。

 みなさんのお越しをお待ちしています。

     駿台ミシガン国際学院 S.T


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中3駿台早慶難関校対策講座 ・ 帰国生入試セミナーのご案内

2023年07月19日 | 【海外校 アメリカ地区】

 

こんにちは。

駿台ニュージャージー校です。

夏期講習から中3高校受験生に向けた学校対策講座がスタートをします。

早稲田慶應の附属系属校、首都圏の難関私国立校、関西難関進学校などの志望者に向けた対策講座です。

帰国生および一般受験生の指導を長く行ってきたベテラン講師による傾向と対策をお伝えします。

最新の問題を分析した入試予想問題演習や知識小テストも授業内で行います。

 

毎年オンライン参加の方もいらっしゃいます。

他州の方もお問い合わせください。

 

 

 

また、今年海外に引っ越してきたばかりというご家庭に向け、

帰国生入試のイロハをお伝えする帰国生入試セミナーを行います。

同時に学力診断テストも行います。

学習計画を立てる参考になるかと思います。

対面・オンライン双方のご参加に対応いたします。

お気軽にご参加ください。

 

 

駿台ニュージャージー校

https://kaigai.sundai.ac.jp/us/nj

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Yankee Clipper

2023年07月17日 | 【海外校 アメリカ地区】

こんにちは、駿台ニューヨーク校です。

1941年のこの日、ジョー・ディマジオのメジャーリーグ最長連続試合安打が途切れました。

56試合連続という偉業は、日本の高橋慶彦の33試合と比較することで、その偉大さがよくわかります。

しかし、記録は時とともに進化します。

62年後の今、大谷翔平が60本のホームランと10の三塁打という、まだ誰も達成したことのない驚異的な記録に挑戦しています。

彼の成績は世界中で注目され、野球界を驚かせています。

 

さて、夏期講習が始まりました!

皆さんもジョー・ディマジオや大谷翔平のように、自分自身の記録を更新しませんか?

駿台ニューヨーク校では、充実したカリキュラムと優れた講師陣が、皆さんの学力向上をサポートします。

夏は新しい一歩を踏み出す絶好のチャンスです!

自分の可能性に挑戦し、目標に向かって突き進みましょう。

仲間と切磋琢磨し、学びあうことで、さらなる成長が期待できます。

夏期講習で、新しい友達を作りながら、自分の限界を超える力を見つけましょう!

ぜひ駿台ニューヨーク校にお越しください。

あなたの夏を意義あるものにし、素晴らしい記憶と成果をつかみ取りましょう!

スタッフ一同お待ちしております!

NY校 R.H


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクドナルドにまつわる映画

2023年07月05日 | 【海外校 アメリカ地区】

 マクドナルドは、米国はもとより世界中に店舗があるハンバーガーチェーンです。ハンバーガーを世界的なファーストフードとして普及させたことで、もはやアメリカを象徴するグローバル企業になっています。主力商品であるビッグマックの値段を比較することで消費者物価の指標とする『ビッグマック指数』なども有名ですが、グローバルな影響力を昔から与え続けています。

 

 味のみならず、様々な所で影響力を及ぼしてきたマクドナルドについては、有名な二つの映画があります。

 

⓵『ファウンダー』(2017)

 マクドナルドの創業者はマクドナルド兄弟ですが、この映画では兄弟の合理的なファーストフード店運営に偶然目をつけたレイ・クロックが主人公です。彼がマクドナルドの本格的なフランチャイズ化を提案し、全米に広がっていきますが、やがて兄弟との溝が深まります。そして兄弟を追い出し、自分こそが「ファウンダー」(創業者)と名乗ります。視点については賛否のある映画ですが、ビジネスと人情の対立構図をわかりやすく描いています。

 

②『スーパーサイズ・ミー』(2004)

 ファーストフードが健康に悪いことを検証するため、1日3食1ヶ月マクドナルドのメニューを食べ続けるという体当たりドキュメント映画です。監督自らが実験台となり、医師や栄養管理士のアドバイスのもと企画が進んでいきますが、どんどん体には異常が生じてきます。最終的に体重・体脂肪率などが大幅に増え、躁うつ病を発症します。怖いのは、数日間の嫌悪感を過ぎると麻薬を欲するように中毒性が出てくることです。鑑賞後には絶対にファーストフードを食べようと思わなくなってしまうはずです。

 

 いずれも忖度なしにマクドナルドの否定的側面を扱っているので、マクドナルドの純粋なファンにはお勧めできないかもしれませんが…。

 

       

コロンバス校

D.A.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこが思案のしどころだ

2023年07月03日 | 【海外校 アメリカ地区】

こんにちは。駿台ヒューストンです。

シェークスピアのハムレット。授業で話が出て、意外によく知らない人が多いことに気づいたので、名ゼリフを軸に簡単に紹介します。

ハムレットはデンマークの王子様。王である父が亡くなって叔父が王位を継ぎ、母である王妃を娶るのですが、そこへ父王の亡霊が現れて、自分は弟(ハムレットの叔父)に毒殺されたのだと告げます。

  

亡霊の言葉を信じて復讐を果たすべきなのか、それとも早まらずこのまま過ごすべきなのか。さまざまに葛藤するハムレットの心のうちを表したのがこのセリフです。

To be or not to be, that is the question.

「悲運を受けとめて苦しむべきか、それとも苦しみに逆らって戦うべきなのか。そこが思案のしどころだ。」というわけです。

さて、ハムレットの復讐は首尾よく成功するのでしょうか。続きはぜひ読んでみてくださいね。

駿台ヒューストン(HO)

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17歳

2023年06月30日 | 【海外校 アメリカ地区】

 こんにちは、駿台ミシガンです。

 詩的な年齢というと、これはもう17歳、一択だと思います。Stevie Nicksの「Edge pf Seventeen」、尾崎豊さんの「十七歳の地図」や、南沙織さんの、あるいは森高千里のさんの「十七歳」は、いずれも時代を代表する名曲です。

 ここで着目したいのが、タイトルに17歳と入ることで、そこからすでに詩的世界が動き出しているという点です。「Edge of Seventeen」では、悲しく苦しくもどかしい思いを、白いハトが自分の代わりにないているさまが歌われています。「十七歳」では「好きなんだもの/わたしは今生きている」という、きらきらした思いが描かれています(いいですねえ)。これらの歌は、17歳の心象を歌ったものなのだ、という前提があるからこそ、この世界観の存在が可能となっています。尾崎豊さんが「半分大人のSeventeen's map」と歌っているように、もうじきおとな、でもまだおとなではない、17歳はそうした世代です。17歳という年齢は、ひとつの記号として認知されているのです。16でも18でもだめで、悲しんで苦しんで、喜びはじけて、という二面性を存分に内包し、それが社会的に脊髄反射のように即時的に理解されているのが、17歳という年齢なのだといえましょう。

 駿台にも、そうした「17歳」の記号を背負った多くの生徒が在籍し、学んでいます。学ぶことは苦しいかもしれない。壁にぶつかり、なかなかその先に行けずにあがいているかもしれない。でも、何のために苦しいのか、あがくのか。背反した思いを抱えて一心に学んでいる君たちです。

 そうした君たちを、17歳という記号をかつて付していた私たちが、応援していきます。強い気持ちで学んでいってください。

     駿台ミシガン国際学院 S.T


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏期講習始まりました

2023年06月28日 | 【海外校 アメリカ地区】

こんにちは。

駿台ニュージャージー校です。

 

6月26日から夏期講習の本科が始まりました。

我々もいつもより早くから出勤し、駿台の校舎にいる時間も長くなります。

そこで、自分に何かご褒美を設定して頑張らせるようにしています。

 

ニュージャージー校の周りには各国料理のレストランがあり、今日は韓国料理、明日はタイ料理、その次の日はハンバーガー・・・・と、

ご飯を楽しめます。

そう、今日のランチは何にしようかな?作戦です。

 

 

ニュージャージー校校舎周辺の情報もお届けします。

ニュージャージーでの生活がお決まりの場合は、周辺情報もお気軽におたずねください。

 

 

そして何より、夏期講習!

小1~高校生まで各種授業を用意し、お待ちしています。

海外でも一般受験に対応できる学力を身につけましょう。

 

 

 

 

 

駿台ニュージャージー校


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする