駿台海外校・駿台国際教育センター【公式ブログ】

海外教育、帰国生入試、留学・英語資格対策のトップブランドが皆様に役立つ情報をご提供します!

オンライン授業で効果を出すには?

2021年11月30日 | 【海外校 東アジア地区】

駿台浦東校です。

受験生も徐々に日本に戻っていき、駿台でもオンラインの授業や質問教室を本格的に開始しています。最近はずいぶんオンラインも定着してきましたが、やはり対面での授業とは異なる部分もあると思います。今回は、オンライン授業の注意点についてお伝えします。

カメラの位置に注意。先生から見られている感じにする。

物理的には一人でも、みんなで頑張っている気持ちを持つ。

一人で難しければ、リビングなどでイヤホンをつけて参加する

とにかく、「一人」にならないことが大切です。オンラインであれば、黒板をノートに写すのではなく、写真でとっておいて後で見返すこともできます。対面とオンライン、一長一短ですが、その良さをうまく活かして授業に参加すれば、きっと成績は上がります。最後までしっかりと頑張りましょう!

駿台浦東校 S.W  K.S  C.J

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二の脳とは??

2021年11月29日 | 【海外校 ヨーロッパ地区】

こんにちは!駿台ミュンヘン校です。皆さん、第二の脳と言われている所はどこかご存知ですか?

それは腸です。神経細胞の数が脳に次いで多いので、こう呼ばれているそうです。まさに今、受験シーズンですが、緊張したり、ストレスが溜まったりすると、おなかの調子が悪くなるという生徒さんのお話をよく聞きます。私もまさにそのタイプで学生時代にはかなり苦労しました。

そこで、私なりの受験シーズンにおける弱い胃腸との付き合い方をご紹介します。

・毎日同じ時間に起き、同じ時間に朝ご飯を食べる

・受験地は必ず事前に行き、お手洗いをチェックする

・当日は時間に余裕を持ち、お腹が痛くなって電車を一度降りても大丈夫な時間に出る

・とにかく身体を温める。受験当日貼るカイロ、厚手のタイツは必須

・薬はお守りのように持参

寒い冬に受験シーズンなのは本当に大変ですが、胃腸の弱い方はしっかり体調を整えて乗り切ってください!

駿台ミュンヘン校A.S


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語4技能コース 12月よりターム3が開講します!

2021年11月28日 | 【GLOBAL CLUB】

SUNDAI GLOBAL CLUBでは英語4技能をバランスよく習得できる
【英語4技能コース Teens】を通年開講しています。

これから留学を控えている方、帰国生で英語力を保持したい方、
英語を話すことが好きな方等、様々なバックグラウンドを持った生徒が
通っています。
Level.1~Level.8までクラス分けをしており、事前のチェックテストにより

自分にあったレベルでレッスンを受けていただきます。

バイリンガル講師による英語レッスンのため、英語をしっかり話すことができます。
レッスンは下記の内容です。

■Input     :英検やTOEFLの読解問題を読み、オリジナルの設問を解きます。
          様々なテーマについて英語でディスカッションをします。

■Output   :アカデミックライティングの構成や技法を学びます。

■Grammar:日本人プロ講師よる英文法レッスンです。Input・Outputで活用できるように正しい文法を学びます。

このコースで毎週、文章読解やライティング、単語学習をしていたため、
英検準1級に合格できた!、TOEFLで目標スコアを達成できた!という声もいただきました。

 

12月からは新しい期であるターム3がスタートします。
体験レッスンもご用意しておりますので、お気軽にご連絡ください。
お問い合わせ先→

SUNDAI GLOBAL CLUB
S.K


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常識がずれないよう気をつけます!

2021年11月27日 | 【海外校 東南アジア地区】

皆さんこんにちは、駿台ミャンマー校です!

ミャンマーから今日も授業をしています。

先日、ここ1年間に日本で流行した音楽を聞く機会がありました。

どんな歌が流行ったのか聞いてみようと思ったのですが、驚いたことに、90%以上の歌を知りませんでした。

考えてみれば、ここミャンマーのヤンゴンで日本の歌を受動的に聞くことはなく、私の中の日本が出国時から止まっていたように感じます。

確かに環境は変わり、店内で聞こえる歌を自然に覚えるといった事が無く、情報が閉ざされた感はあります(逆にミャンマーの歌はメロディを覚えましたが)

環境とはこうも人の知識に影響を及ぼすのでしょうか。

外国にいる時間が長ければ長いほど、日本に戻った時に誰もが知っていて当然の常識を知らない状態になるかもしれません。

生徒たちが帰国する時の日本は、それぞれの心にある日本と違うと考えると、少し心配になってしまいます。

小さな事でも、必要と思われる情報は集めておこうと思えた経験でした。

 

さあ、今日もしっかりと勉強しましょう!

駿台ミャンマー校 T.Y


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンプルが一番「5秒ルール」

2021年11月26日 | 【海外校 ヨーロッパ地区】

皆さんこんにちは。駿台デュッセルドルフ校です。

いよいよ入試本番の最後の追い込みをかけ始めている人が多いのではないでしょうか。
はたまた勉強しなければ、、、とは思っているけどなかなか手につかない。。。という人もいるかもしれませんね。

おそらく、この時期だと皆さんは「今何をすべきか」という事は既に頭では分かっているのですよね。
え?まだ、何から手を付けていいかわからない?そんな人は、今すぐ学校で配布されているワークを初めからやり直してみてください。まずはそこからですよ。何からしよう、、と迷っているうちにも数学の問題をひとつ取り組めるはずです。迷ったら今すぐペンを取りましょう。

あ、、いやいや、それはわかっているけど、、、なかなか手につきませんか?
そんなあなたにお勧めしたいのが、「5秒ルール」です。おそらく、みなさんは毎日1度は「あ、そろそろ勉強しなきゃ」と頭の中では思っているはずです。そんな時に「5秒ルール」です。頭の中で1・2・3・4・5と数え、その間に勉強机に向かってしまおう、といういたってシンプルな方法です。え、、、なんだそんなことかよ、、と思った人!
これにはちゃんと理由があります。人間は5秒あるといろんな言い訳を思いつくことが出来ます。例えば、「あ、もう夜遅いし、睡眠時間を削ると体に良くないし勉強も非効率になってしまうからまた明日勉強しよう。」とか、「あ、あと30分でもう次の予定があるから、その間にはあまり勉強が出来ない、後にしよう」などなど、今こうして記事を書いている間にも、勉強を後回しにする理由は降って湧いて出てきます。この言い訳を思いつく前に勉強に取り組んでしまおう!という作戦です。さらに、人間は一度取り組み始めたものは30分程、続けようとするようにもなっています。1回の「5秒ルール」で30分は勉強できてしまうなんて、いいですよね。

とにかくやらなければ意味がないです。
この記事を読んだらすぐに今しなければならないことに取り組んで道を切り開きましょう。

1・2・3・4・5スタート!!!

駿台デュッセルドルフ校 S・F


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入試直前期に何をするか

2021年11月25日 | 【海外校 東南アジア地区】

入試直前期に何をするか


こんにちは。駿台マニラ校です。

年内、そして年明けと、段々と帰国生入試が近づいてきました。入試直前期には不安が募り、何をやったらよいか分からない、となる生徒も多いのではないかと思います。「とにかく問題を解くことが大事だ」ということで、新しい問題集を買って取り組む生徒もいます。
何が正解で何がいけないか、ハッキリと言うことは難しいと思いますが、以下の2点は重要です。

① できない問題をできるようにする
何を当たり前のことを、と思われるかもしれませんが、これが最も重要だと考えます。これまで、さまざまな問題を解いてきたと思いますが、それは究極的には、入試で同じような問題が出たときに、正答できるようにするためです。多くの問題をこなしたとしても、それが自分の中で消化され、再現して問題を解くことができるようにならなければ、結局、それまでの努力は、あまり意味をなさないことになってしまいます。それまで取り組んできたテキストのできない問題、苦手な問題を、繰り返しやって、できるようにしましょう。「このテキストの問題はすべてできるようになった」となれば、それは大きな自信に繋がり、落ち着いて入試に臨むことができるようになります。反対に、できない問題が残る中、他のテキストをやり始めても、結局、中途半端になってしまうでしょう。

② 知識を確実にする
例えば、国語の読解問題は、どれだけ論理的に解くことができるようになったとしても、問題の内容によって、出来たり出来なかったりの波が出てくることがあります。その点、知識の問題は、確実に点数を稼ぐことができます。文法の問題が出てくるということであれば、それまで取り組んできた文法のテキストの問題をすべてできるようにして、確実に得点できるようにしましょう。
他にも、国語であれば漢字や文学史を、英語であれば単・熟語で間違えがちなものを確実に覚えておきましょう。

不安を消すことはできません。「夏休みにもっと勉強をしておけば良かった」と思っても、過去を変えることはできません。
今できること、得点に直結することを、地道にやっていきましょう。このテキストの問題はすべてできる、この英熟語集は完璧だ、と言えるようになれば、合格は着実に近づいてきますよ。落ち着いて、コツコツと取り組んでいきましょう!

駿台マニラ校 T・M


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れることは人間の「能力」?

2021年11月24日 | 【海外校 アメリカ地区】

駿台コロンバス校です。

 

先週教えたはずのことを次の授業で生徒に聞くと、きれいさっぱり忘れているということはよくあります。

 

自分自身もやることを忘れてしまったり、人の名前やその場面に相応しい言葉などが出てこなくて嘆くことも多くなってきました。

 

「もっと記憶力が良かったら」と誰でも思ったことがあるかもしれません。勉強も仕事も上手くいき、人生はバラ色モード。

 

しかし、見たこと聞いたこと、体験したことすべてが記憶に残ってしまったら本当に幸せなのでしょうか。

 

「サヴァン症候群」という、色々なものを記憶する特殊な才能があります。電話帳の数字をすべて記憶したり、一度聞いた音楽を完璧に再現できたりします。これは記憶力が異常によい「能力」かもしれませんが、忘れるということのできない「障害」という捉え方もできます。

 

考えてみれば、人生いいことばかりではありません。嫌な経験、ひどい体験をしてそれがずっと忘れられずに鮮明に残り続けたら、常に苦しい状態のままでしょう。人間はまさに忘れることができるからこそ、明るい未来を描いて希望をもって生きていけるのではないか。

 

だから、勉強の内容を忘れる生徒に腹を立ててはいけません。記憶力が低下して老化した自分を嘆きすぎることもないのです。生徒にはもう一度教えればいいし、自分が忘れそうなことはメモして乗り切ります。忍耐と繰り返し、また道具の活用が肝要です。

 

『よい記憶力は素晴らしいが、忘れる能力はいっそう偉大である』 エルバート・ハバート

 

 

駿台コロンバス校 D.A.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入試でよく出題される数。

2021年11月23日 | 【海外校 東南アジア地区】

こんにちは、駿台ジャカルタ校です。
今回は、入試でよく出題される数を2つ紹介します。知っているだけで、問題が早くなり、不安を解消できます。

①西暦の素因数分解 「2022年度=2×3×337
「2022」は、今回の入試年度です。「西暦」を使った問題は、毎年どこかの学校で出題されますので、チェックしておきましょう。
(昨年度の西暦は、「2021=43×47」で、素数の積の上、因数分解を利用しても求められるので、出題しやすかったでしょう。)
「2022=2×3×337」ですが、2と3を約数に持つので、解きやすいと思います。
「337は素因数分解できるのでは?」と迷うかもしれませんが、337は素数です。
知っているだけで不安は解消できますので、
覚えておきましょう。
※337が素数になることについて、詳しくは省略しますが、17までの素数で割ることができないので、337は素数です。
(17は2乗したときに、337を超えない最大の素数です。)

②巡回数 「142857
こちらは、今年度に限らず中学受験、高校受験ともによく出る数です。
「巡回数」と呼ばれ、この数に1~6のどの整数をかけても、同じ並び順になります。
例えば、「142857×2=285714」 のように、「142857」の並び順は同じで、書き出しが変わるだけです。
また、「1÷7=0.142857142857・・・、2÷7=0.28571428・・・」のように、7で割った数も、「142857」の繰り返しになります。
周期算として、「1/7の小数第○○位は?」など出題されますので、この並びを覚えておくと便利です。
ちなみに、「142857×7=999999」と、きれいになります。

次の「2023」年度も、出題者が使いたくなる素因数分解になります。来年度受験する人は、覚えておきましょう。
駿台ジャカルタ校 K・T


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンクスギビング特訓始まります

2021年11月22日 | 【海外校 アメリカ地区】

こんにちは。駿台ヒューストン校です。

11月も下旬となり、ここアメリカ・ヒューストンの地でも、徐々に肌寒く秋も深まりつつあります。市内の風景はクリスマスに向けてのライトアップや飾り付けが目立つようになってきました。

また、今週の木曜日は「Thanksgiving(感謝祭)」という祝日となり、それに伴い、学校では本日から1週間、休みに入ります。

この祝日の起源は、今から400年ほど前にあるようです。
当時、イギリスからアメリカ大陸へ移住してきた人々が、ネイティブアメリカンから作物の栽培知識などの助けを借りて、厳冬を食糧難から乗り越えることができました。そんな彼らに感謝をし、秋の収穫を祝う祭りが起源と言われております。
多くのアメリカ人は家族や友人と集まり、食事を楽しみます。
そして近くのスーパーには大量の七面鳥が並びます。
そうです。アメリカで七面鳥の丸焼きは定番ですね。なのでこの祝日を「Turkey Day(七面鳥の日)」とも言ったりするそうです。

さて、このThanksgivingの1週間ですが、駿台ヒューストン校では毎年受験生を中心に特訓授業を行なっています。
受験の1年間は、人生の岐路となる1年間だとも思います。
あとで振り返った時に、後悔しないように、全力を尽くして勉学に勤しんでほしいと思います。
受験生、一緒に頑張っていきましょう。

駿台ヒューストン校 Y.H


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英検合格セミナー・英検対策講座のご案内

2021年11月21日 | 【GLOBAL CLUB】

こんにちは。SUNDAI GLOBAL CLUBです。下記の日時で「英検合格セミナー」を行います。

第1回 zoom 実施:11月27日(土)19:00~20:00

第2回 zoom 実施:12月1日(水)10:30~11:30 ※どちらも日本時間です。第1回と第2回は同内容です。

英検2級・準1級・1級への合格を目指して学習されている方、今後上記の級の合格を目指して学習を進める予定のある方であればどなたでも無料でご参加可能です。

セミナーでは、~2か月で次の級に合格するために~というテーマで、効率的な学習方法や、お勧めの教材、そして各級の時間配分と目標正解数の目安、効果的なライティング対策等についてご説明させていただきます。

次回の英検を受検される方はもちろん、今後英検を受検予定の方にとっても有益な情報になるものと思いますので、是非ご参加ください。

内容 ~2か月で次の級に合格するために~

<1> 英検の特徴 ~他の資格試験と英検の違い、英検で圧倒的に重要なのは・・・~

<2> お勧めの参考書と学習方法 ~最短距離で合格するための参考書と学習方法~

<3> 各級の内容とポイント攻略 ~各級の時間配分の目安と目標正解数~

<4> ライティング対策の重要性 ~短期間でスコアをアップする3つの方法~

<5> 駿台グローバルの英検対策 ~プロ講師の指導を受けて効率よく合格を目指そう~

お申込みは下記、いずれかでお申し込みください

WEB https://sundai-global.jp/form/ ・・・英検合格セミナー申込 

こちらがリンクとなります→

E-mail  sgcinfo@sundai-kaigai.jp ・・・件名「英検合格セミナー参加希望」ご希望の日程をご記入ください

お申込み後、メールでzoomリンクをお知らせいたします。

英検対策講座へのお申込みはこちらから→

 

SUNDAI GLOBAL CLUB T.S


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする