駿台海外校・駿台国際教育センター【公式ブログ】

海外教育、帰国生入試、留学・英語資格対策のトップブランドが皆様に役立つ情報をご提供します!

帰国生入試:数学ハイレベル単科講座のご案内

2022年08月31日 | 【海外校 ヨーロッパ地区】
こんにちは、駿台アムステルダム校です。
中学3年生にとっては、いよいよ高校受験に向けて追い込みの時期となってきました。直前の対策をどのようにやっていけば良いか悩んでいる受験生も多いのではないかと思います。特に、難関校対策の数学は効率よく学習を進めていくことが重要です。
駿台アムステルダム校では、前期に引き続き、一般生の方にも受講頂ける帰国生入試に向けての「数学ハイレベル単科講座」を開講します。公立トップ校、私立難関校対策として、単元ごとに重要な公式、解き方を確認していきます。
ご受講にあたっては、苦手単元、強化したい単元を、ご希望に応じて1講座からご受講できます。中学3年生はもちろん、中学1・2年生の受講も大歓迎です!ご不明な点は事前にご連絡いただければ面談を実施し、受講単元についてご提案いたします。
■スケジュール・カリキュラム
①9月4日 合同、線分比・面積比①
▶︎無料体験回として実施ます。
②9月18日 合同、線分比・面積比②
詳細は駿台ヨーロッパ地区HPをご覧ください。
■授業の進め方
 中堅校~難関校の入試問題演習
 ①基本問題(事前課題)→授業前半でポイント解説
 ②問題演習→解き方の工夫・公式の確認
●日曜日 16:00〜17:20(1回80分) で実施
 ※9/25,10/23は16:30〜17:50で実施
●アムステルダム校での対面/オンライン受講の選択が可能です。
※スケジュール・カリキュラムが変更になる場合があります。
※1講座からのご受講が可能です。受講料はお問い合わせ下さい。
■申し込みフォーム■https://forms.gle/tvjurmwrsSo9SHiz5
駿台アムステルダム校 A.K.

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく。。。

2022年08月30日 | 【海外校 東アジア地区】
こんにちは、駿台上海地区です。
ようやく、ようやく校舎での対面授業が再開できます。
3月以来です。これまでは画面越しでの授業でしたが、今度からは校舎で授業を受けることが可能になります。もちろん、オンラインにはオンラインの良さがあり、対面には対面の良さがあります。しかし、生徒と直接会えるというのは、私たち駿台職員にとって、何ものにも変えがたい喜びなのです。
とはいうものの、春、夏と過ぎ、既に秋。受験生はいよいよ本番が近づいて来ています。喜びもほどほどに、私たちは次の目標に向かっていきます。


S.W

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんで塾の先生になったのですか?

2022年08月29日 | 全般・イベント
駿台ミュンヘン校のT.Oです。
「なんで塾の先生になったのですか?」と毎年1回は聞かれる質問です。
子供達にとって学校の先生・保健室の先生・塾の先生など身近な職業の1つなのかもしれませんね。
先生もひとり一人、その職業についた理由はあると思います。
私は、「子供の頃勉強で失敗したことを、同じ失敗をしてほしくないから、それを後生に伝えるために塾の先生をしてるんだよ。」と答えています。

お父さんやお母さん、塾の先生に
「テスト中に見直しをする。」
「英単語・漢字をしっかりと覚える」
「テスト後の間違え直しをしなさい。」
と言われたことありませんか?
大人になってから、あのときあぁすれば良かったなと思い、それを言葉にしているんだと思います。
勉強方法に悩んだときに、塾の先生に「子供の頃の勉強でこうすればよかったところはありますか?」と聞いてみてください。
失敗したことや、今ならこうした方が効率が良かったなど話が聞けると思います。

----------------------------------------------------------------------
駿台ミュンヘン校では、小学生を中心にプリント学習の講座の開講を進めています。 要項が完成しましたらまたお知らせさせていただきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月31日は早稲田大学の帰国生入試です。

2022年08月28日 | 【帰国生大学入試】
こんにちは。
駿台国際教育センター大学受験コースのカウンセラーです。

8月31日(水)は早稲田大学の帰国生入試があります。
これを皮切りに、慶應大学、ICUなど私立大学の受験が始まってきます。
6月に現地の高校を卒業し、受験勉強を始めて2か月で入試を迎えることになりました。
この2か月で出願準備・勉強・面接練習を並行して行うことは大変だったと思います。

コロナの脅威もまだ残っていますので、体調管理や感染対策ははしっかり行い、
試験当日は万全の体制で挑めるようにしましょう!!
皆さん、ここまで頑張ってきた成果を十分発揮できるといいなと思います。
頑張って下さい!!

駿台国際教育センター
M.K

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またいつでも来てください!

2022年08月28日 | 【GLOBAL CLUB】
お茶の水のSUNDAI GLOBAL CLUBです。

おかげさまで「2022年度現地校入学英語準備コース」のDaily・Evening・Extension
全コースが8月をもって無事終了しました。新型コロナの感染対策をしながらの開講で、生徒さん、ご家族の皆様には多大なご協力をいただきました。ありがとうございました。
向かう地域は違えど同じような目的を持った新しい友人ができ、日本にいながらNative講師の授業を受け、日本人ベテラン講師のきめ細かい指導を吸収し、それぞれの道へ進んで行くことと思います。
すでに出発した皆さん、もうすぐ出発予定の皆さん、現地でのご活躍とご健康をスタッフ一同お祈り申し上げます!

また、夏休みのこの時期は、留学先から一時帰国中の生徒さんも多く、小さなお子さんだった方々が立派な学生さん達になってプライベートレッスンを再受講されました。ひと回りもふた回りも大きくなり、海外で向上した英語力をさらに強固なものにするために頑張る姿にはスタッフとして感動いたします。
先日はかつての生徒さんが帰国中に講師に会いに来てもくれました!

このように以前の受講生が帰国の際にまたSUNDAI GLOBAL CLUBへ来てくださるのはとても嬉しくありがたいことです。
これからもまた来たいと思っていただけるような場所であるよう努力してまいります。

●公式サイト・お問い合わせはこちら→

SUNDAI GLOBAL CLUB Y.T

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手順を確実にこなし、処理する

2022年08月27日 | 【海外校 東南アジア地区】

皆さんこんにちは、駿台ミャンマー校です。

 

読み書きそろばんと言われるように、国語力はもちろん、計算力は大事です。決まった手順で物事をこなし、すばやく処理していく。これは大人になればなるほど日常や仕事で求められる能力です。

さて計算力をつけるにはどうしたらいいのか。まずは基本手順を確実にこなせるようにしましょう。小数点の位置は正しいか、分数の約分、通分はできているか、単位の関係は覚えているか、プラスとマイナスの間違いはないか、ある程度決まったルールの中で計算は進んでいきますが、得意不得意はあれど、自転車に乗れるようになるのと同じで練習次第で良くなっていきます。ただし、しっかり身についていない場合は自覚のないままミスを連発することになるので、おろそかにせずルールを定着させましょう。

あとは、倍数を覚えておくとよいです。2から9の倍数は掛け算九九でわかりますが、12から19の倍数を2ケタだけでも覚えておくと計算が楽になります。13の倍数なら13、26、39、52、65、78、91、と覚えておくと、65は13の倍数だなとわかります。中学生くらいになると、数学が得意な人はいつのまにか自然に見についている感覚だと思いますが、この差がスピードや正確さ、数の感覚に非常に大きく影響を及ぼします。

計算力がつけば、テストの時間も余裕が出てきます。まずは各テストで計算が出る1番を全問正解できる事を目標にしてみましょう。

駿台ミャンマー校 T.Y


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンライン授業が塾の在り方を変える時期

2022年08月26日 | 【海外校 ヨーロッパ地区】

こんにちは、駿台デュッセルドルフ校です。

デュッセルドルフ校では9月2日(金)まで引き続き夏期講習の個別指導を実施しています。
コロナ前は地域にある複数の学校(日本人学校、インター各種、現地校)の夏休みをすべて調べあげて、どの時期にどの学年の講習授業を実施するべきか調整するのにも一苦労でしたが、オンラインで受講する生徒さんが増えるにつれて、一時帰国中の日本からだけでなく休暇中の旅行先からも受講できるようになり、より多くの生徒さんにそれぞれのご都合に合わせて授業を提供できるようになってきました。
また、ご家庭の事情でドイツを離れることになった生徒さんに、日本からや異動先の国から引き続き受講してもらえる機会も増えています。
これまでの海外塾の常識が変わっていく過渡期にその移り変わりをこの身で経験しながら、今後もより安心して受講してもらえるよう努めていきます。

9月3日(土)と10月1日(土)に、これから塾通いを検討している生徒さんやこれまで模試を受けたことがない生徒さん用に無料のチャレンジテストイベントを実施しますので、是非お気軽にご参加ください。
「駿台デュッセルドルフ校 無料チャレンジテスト」
対象:小中学生・高1高2生
テスト後の学習相談・進路相談あり

駿台デュッセルドルフ校N


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世相と国語

2022年08月25日 | 【海外校 東南アジア地区】
こんにちは。駿台マニラ校です。

少し前の文章が題材になった長文読解では、新しい文章の設問に比べて、正答率が低いです。
昔の文章は、確かに難しいです。例えば、明治時代の文は、使用されている言葉や表現が独特なことがあります。ただ、それ以上に正答率を下げる原因として挙げられるのは、世相の違いではないかと思います。

「パラダイムシフト」という言葉があります。ある時代や分野において支配的な物の見方や捉え方が、別のものに変化することです。例えば、世間の考え方が、地球が宇宙の真ん中にあるという「天動説」から、地球は太陽の周りを回っているとする「地動説」へ変化したことが挙げられます。常識は永遠に変わらないように感じることもありますが、実は、そんなこともないのです。

読解問題で重要なのは、その文中の情報から何とか読み解くことです。でも、知らず知らず、現在の常識や自分に当てはめて判断して、間違えてしまっていませんか?

昔の文章ほど、特に気を付けて文章中から読み解くことが必要になってきます。常識や自分の考えを土台にして解答していないかチェックして、正答率を上げましょう!

駿台マニラ校 T.M

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おすすめYouTube

2022年08月24日 | 全般・イベント
家にテレビがない生活をずっとしていると、視聴するメディアはもっぱらYouTubeになります。色々とある中で、教養としてお勧めできるチャンネルを紹介したいと思います。

【理系・数学好き向け】

https://www.youtube.com/channel/UCye8PYMLvXg-h48lTPFwb2w/videos

鈴木貫太郎さんの数学系YouTubeです。実際の入試問題から一般的な数学の話まで幅広く扱われています。代表作は『オイラーの等式』を文系にもわかるように解説した一連の動画。三角関数・指数関数・複素数の基本的な話をしてから最後にテイラー展開でオイラーの等式が証明される道筋がわかりやすく示されます。他の教育系YouTuberとのコラボなども多く、さらに勉強に対する関心が広がります。

【文系・オタク向け】

https://www.youtube.com/channel/UC0FFHRF1mytLDhs6nxqGIQg

オタク評論家・岡田斗司夫さんの考察チャンネル。主にアニメや漫画などのサブカルチャーから社会問題・歴史についても取り上げられれています。ほとんど映像はありませんが、とにかく話が上手いので引き込まれます。特にジブリアニメに関する考察や人間模様の裏話などは興味が尽きません。扱われているものはメジャーなものばかりなので、非常にとっつきやすいです。

いずれも大人が対象に見えますが、背伸びしたい中高生にもお勧めできます。海外にいてもこういったコンテンツにアクセスできるとは、便利な世の中になったものです。


コロンバス校
D.A.

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイの田舎で…

2022年08月23日 | 【海外校 東南アジア地区】
皆さんこんにちは、駿台ジャカルタ校のM.Fです。
私は先日の夏休みの間、タイのチャイヤプーン県まで行ってきましたが、
そこで目の当たりにした考えられないような光景について紹介します。

まずは、中学生のバイク運転ですね。運転だけでも有り得ないこと
ですが、私が見た光景は…!なんと女子中学生が3人乗ってました。
もちろんノーヘルで。バイクのノーヘルサンケツ、これが普通の光景と
いうところがタイの田舎なんでしょうか。で、聞いた話だと無免許が
普通なんだとか…。日本では絶対あり得ないですね。

もう一つは、学校の校門前の屋台でしょうか。タイでは屋台販売は
一般的で庶民の味方なのですが、私が見た光景は…!
小学生相手にお菓子などを学校の校門前で販売する屋台…なんとも
商魂たくましいですね。また親からもらった小額紙幣片手に低学年の
子らが屋台に群がっているのが印象的でした。もちろん、送迎する保護者
相手にも商売していました。

大人の私から見た視点と、子供の方から見た視点だとまた違う印象が
あるかもしれません。駿台海外校に所属している小中学生の皆さんは、
実際に見てみたらどんな感想を持つでしょうか。こういったことを見聞き
した体験が帰国入試の際の面接で語るネタになるかもしれませんね。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする