駿台海外校・駿台国際教育センター【公式ブログ】

海外教育、帰国生入試、留学・英語資格対策のトップブランドが皆様に役立つ情報をご提供します!

実体験

2013年04月30日 | 全般・イベント

駿台国際を卒業したOBOGからも大学での過ごし方や進路について相談を受けることもあるのですが、そのうちの一人から先日連絡がありました。

その学生は現在大学3年生ですが、就職活動を視野に入れてインターンに積極的に申し込みをしているとのことでした。学生のうちから社会に出て経験をしておくことは大切なことですが、

「やっぱり、現場で直接見聞きすることがその後に活かされるんだなって知ってますからね」

ということを話していました。
それはどういうことか、と改めて聞き直すと、かつては外国で学び、その地のことがらに直接触れてきて、そのことが帰国入試や大学生活で活かされていて、実体験の大切さを身を持って知ることができたとのことでした。

知識をつけ、教養を深める。もちろんそれは大切なことですが、違った世界に触れられるチャンスがあるのであれば、それを最大限に活かして、教養や経験の価値を深いものにしてほしいです。
(tks)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野・浅草界隈(2)

2013年04月29日 | 全般・イベント

昨日のブログの続きです。
玄関口・上野駅と至近の繁華街・浅草駅は地下鉄銀座線で結ばれています。
実は、この路線が、日本で初めての地下鉄路線なのです。東京メトロの本社も上野にあります。いかに、この界隈が栄えていたかを示していますね。
  
※ちなみに世界初の地下鉄は、ロンドンのメトロポリタン鉄道。そこから、パリの「メトロ」が生まれ、さらには東京「メトロ」と繋がっています。ロンドンの旧メトロポリタン鉄道の名残はベーカー・ストリート駅のサークル線とハマースミス&シティー線のプラットホームにありますが、とても趣きのある駅です。
 
 
近代の発展に大きな役割を果たした都市には、何かしら、その痕跡があるものです。そこから、先人の作りだした文化、社会基盤に興味を持つことが、現代社会を理解することにつながっていきます。「今」をつないだ跡が歴史なのですから。
 
上野から浅草への道を歩いてみると、バイク街や、飲食関係の道具街「合羽(かっぱ)橋」があります。かっぱ橋は、食品サンプルで有名ですね。そういえば、「仏壇通り」と呼ばれる仏壇街もあります。それぞれ日本の「ものづくり」の見本市ともいえるものです。この界隈では、久しぶりにたくさんの外国人観光客の姿に遭遇しましたが、日本人よりも外国人のほうが「上野・浅草」の魅力に気付いているのかもしれません。
 
浅草は連休の最中ということもあって、非常に賑わっていました。あちらこちらで再開発が進んでいましたが、単に古いものが消え、新しいものとなるわけではないのです。繁華街として最盛期であった昭和の匂いを感じ取ることができるような街づくりで、活気を取り戻しつつあるように思いました。そういえば、今日は「昭和の日」でした。
(Nas)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野・浅草界隈(1)

2013年04月28日 | 全般・イベント

突然ですが、帰国生の皆さんは「上野・浅草界隈」をご存知ですか?
ほとんど海外で暮らしていると、東京ですら馴染みが浅かったりしますから、聞いたことがあっても実際には、どのあたりかも分からない、あるいは、位置関係は分かっていても、行ったことがない方も多いでしよう。上野駅は、東京駅より北へJR線で4駅、8分の地にあります。浅草駅は上野駅から東へ地下鉄で3駅、5分の地にあります。このエリアは江戸・明治時代以降、長い間、東京の中心的な繁華街として栄えてきました。
 
特に上野駅は、東北、関東等、東日本全域から上京する人々を迎え入れる、東京の北の玄関口として存在していました。石川啄木が上野駅を題材にした有名な詩があります。(碑も上野駅にあります。)
 
 ふるさとの 訛(なまり)なつかし 停車場(ていしゃば)の 人ごみの中に そを聴きにゆく
  
上野駅が持つ、起点・終点を意味するターミナル駅(終着駅)としての様相を、啄木の時代と変わらずに、今でも残しています。
しかし、その姿もあとわずかのようです。ニューヨーク、ロンドン、パリ等では見慣れたターミナル駅ですが、来年2014年の春、東北本線等の長距離鉄道線を東京駅まで延伸する計画(東北縦貫線計画)が実現するとともに、ターミナルの役目を終えるのです。
 
日本の歴史の名残があとわずかで消えてしまうことに寂しさを感じます。
(Nas)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予習と復習 Part.1

2013年04月27日 | 全般・イベント

受験生のみなさんは、勉強のサイクルの中に、しっかりと予習と復習を組み込んでいますか?
勉強の時期によって、予習と復習の割合を変えていますか?
  
限られた時間を、いかにうまく使うことができるかにより、勉強の効率に差が生じます。本来、予習と復習を等しく行うことは難しくて、必然的に時間は足らなくなります。
ですから、得意科目・不得意科目によって、予習と復習の割合を変えることが大切です。
得意科目なら、予復習の割合を7:3、苦手科目なら、4:6の割合で勉強しましょう!
  
特に苦手科目は、予習に時間をかけるより、復習に時間をかけることで、理解を深め、記憶の定着を図ります。復習は、その日のうちに行わなければ、思い出す速度や定着度が大きく低下します。
その日のうちに復習すれば、6割以上を記憶に留めることが出来ます。しかし、1日おいて復習すると記憶は1割以下になっています。それほど、復習することは大切であり、欠かせないものです。”復習はその日のうちに、苦手科目ほど時間をかけて”
これが復習の鉄則です。
(ots)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィークと環境

2013年04月26日 | 全般・イベント

ゴールデンウィークが近くなると鯉のぼりが目立つようになります。
ひところ、日本では環境保全の啓蒙として鯉を河川に放流する活動がさかんに行われてきました。
しかし、鯉という魚は雑食性で大食漢です。往々にして通常の河川では食物連鎖の最上位にきますので、かえって放流したところの環境・生態系に悪影響を及ぼすことが多かったのです。
 
昨今、駿台国際の受講生の方から海外の活動で環境保護のために植樹をおこなったという話をよく聞きます。現在もそのような活動をしている方も多いと思います。
 
そこで、一つそんな皆さんに意識していただきたいことがあります。「実際に植樹した樹木の種類はなんでしたか?」、「その地域とその樹木の適合はどのようなものか調べたことはありますか?」
このような意識は自分の海外生活を振り返る一助になると思います。                          
(yos)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まもなくゴールデンウィーク

2013年04月25日 | 全般・イベント

今年のゴールデンウィークは、週末から始まり週明けで終わるパターンのため、工場のように一斉休業した方が効率が良いと判断するところは長期の連休となるようです。
 
しかしながら大半の方にとっては、途中の3日間がネックのようで、また円安の影響もあるのでしょうか、今年は海外旅行が前年比減となり、国内旅行が人気のようです。国内旅行人気が地域経済へ良い影響を与えてくれることを期待したいですね。
 
さて、駿台国際はゴールデンウィーク期間中、カレンダー通りの運営となり、日曜祝日はお休みさせていただきます。どうぞ、よろしくお願いいたします。
(Nas)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注目される「英語の力」

2013年04月24日 | 全般・イベント

最近自民党から様々な提言がなされています。「グローバル人材養成のため、英語を母国語とする外国人教員を1万人にする」「国家公務員の採用試験でTOEFLを取り入れる」「大学の受験資格や卒業要件にTOEFLなどでの一定以上の成績を求める」などです。

 

 
このところよく報道されているように、楽天やファーストリテイリングでは英語を社内の公用語としており、他の多くの企業でも昇進や入社にTOEICのスコアを求めています。こういった流れはさらに加速すると予想されます。

 

 
単に英語が話せるだけでなく、立場の異なる相手とも意見を述べ合い、よりよい方向に物事を進められるようなコミュニケーション能力を身につければ、活躍の場はますます広がりそうです。
(maw)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受験準備

2013年04月23日 | 【帰国生大学入試】
9月から始まる帰国入試、日程が早めの早稲田慶應義塾大学はすでに推薦状がウェブサイトに掲載されています。それと同時に9月や10月に行われる他の私大の入試に備え、昨年度の要項を参考に少しずつ必要書類のチェックをしたり、担当教員に依頼をしたりと準備に取り掛かっている方もいることでしょう。
  
4月に入り、出願の際に必要とされる書類についてのお問い合わせも増えてまいりました。
  
「○○大の帰国入試では推薦状は必要ですか?」
「日本の高校にも通っていたのですが・・・」
「TOEFLの成績はどうやっておくるのでしょうか。」
  
併願する場合は複数の要項を確認する必要がありますが、統一試験やTOEFLなどの提出の有無、推薦状についてなどは各校で扱いが異なる場合がありますので、十分ご注意下さい。
  
もしご質問ございましたら、お申込の有無を問わずご連絡ください。入試のための学力向上はもちろんですが、帰国入試等に関することについて、できるかぎりのサポートをしたいと考えております。
(tks)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この夏一時帰国される方のための夏期準備講座

2013年04月22日 | 【帰国生大学入試】

いよいよ、駿台国際の一時帰国生用コース「夏期準備講座」へのお申込みが多くなってまいりました。ありがとうございます。
 
駿台の「夏期準備講座」は、ほとんどが一週間単位の短期講座群で構成されています。(TOEFLは2週間)
また、受講希望の多い講座は複数のタームに設置していますので、ご都合にあわせてご参加いただくことが出来ます。
 
例年、ゴールデンウィーク明けから、急速に残席が減ってまいりますので、お早めにお申し込みいただければ幸いです。
帰国入試はどのようなものかをチェックする上でも有効な、「夏期準備講座」をぜひご検討ください。
(Nas)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今季入寮空室情報は500超

2013年04月21日 | 全般・イベント

この夏に集合する帰国生の皆さんの中には、単身で帰国される方もいらっしゃいます。
また、ご家族とともに帰国される場合でも、首都圏域の大学進学を果たすために上京する必要がある方もいらっしゃいます。
 
このような状況に対して、駿台国際では、空室のある寮情報を新・駿台生の皆さんに提供しています。
 
4/19(金)にリリースした2013空室情報では、男女合計で500超のお部屋をご紹介することができました。この数は、入寮希望者の何倍にも相当します。様々なご要望に応えるため、たくさんの物件を今年も集めることが出来ました。
皆さんにぴったりの物件が見つかりますように。
(Nas) 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする