駿台海外校・駿台国際教育センター【公式ブログ】

海外教育、帰国生入試、留学・英語資格対策のトップブランドが皆様に役立つ情報をご提供します!

中学受験の算数とは

2022年12月31日 | 【海外校 東南アジア地区】

こんにちは、駿台ミャンマー校です。

 

中学受験には算数という科目があります。 よく方程式を使わずに答えを出すと聞きますが、なぜ方程式を使ってはいけないのでしょうか。1つ例題を出しましょう。

「濃さが18%の食塩水が240gあります。これに食塩を加えて濃さが20%の食塩水を作りました。加えた食塩水は何gですか。」関西の難関校、清風南海中学の問題です。

方程式なら、食塩をXgとし、0.18×240+X=(240+X)×0.2という式になりますが、右辺には分配法則が出てきます。この分配法則が小学生には非常に定着しにくいです。また、計算を進めると、43.2+X=48+0.2Xとなりますが、左から右に流れるように式を見ているので、両辺の移項、マイナスの処理が理解できず、先に進まなくなります。最後は、0.8X=4.8となりますが、両辺を0.8で割るという意味も伝わりません。

ちなみに、この問題では比を使うと十秒もかからないうちに6という答えが出ます。そして、小学生にはこちらのほうが圧倒的に理解が早く、難問を解くための素地となります。中1で方程式を習うとき、学校でも1か月くらいかけて移項を勉強します。中学受験で方程式を使うと、移項が身についたとしても中2の連立方程式や3元一次方程式、中3の2次方程式など更に習うことが増えてしまい、ある程度は偏差値が伸びても難問を解く時に数学の別の解法が必要となってしまいます。そして数字を求める時に△や〇を使う癖がつくと算数方式が定着しなくなります。

大人から見ると、いずれ方程式を習うからと教えたくなりますが、そのせいで算数が伸びなくなった生徒も多いように思います。「この解法は教えられないから方程式で、、」ではなく、記憶にある解き方と違う方法を楽しみながら、一緒に取り組むと受験勉強が楽しくなると思います。

実感では、中学受験算数は高校の数学で役に立ち、中受経験のある子は高校数学で理解に抵抗がないように思います。将来の可能性を広げる算数を、一緒に勉強してみましょう。

駿台ミャンマー校 T.Y


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰国後も受講できる冬期講習

2022年12月30日 | 【海外校 ヨーロッパ地区】

こんにちは、駿台デュッセルドルフ校です。

デュッセルドルフ校では12月27日(火)から年明け1月6日(金)まで冬期講習を実施しています。
受験のため日本に出発する直前の生徒さんも、すでに年内に日本に移動している生徒さんも、どちらも最後までしっかりサポートできるよう校舎対面とオンラインの両方で授業を行っていますので一緒に頑張っていきましょう。
公立高校が第一志望の生徒さんには、冬期講習後も2月や3月の試験直前まで引き続きドイツからのオンライン個別指導授業を用意しています。
志望校過去問題の演習および解説、面接対策、ご自宅での自主学習の管理など、慣れ親しんだ駿台ドイツ地区の担当講師が受験直前まで責任もって担当します。

ヨーロッパ地区では来年2月からの新学年度スタートに向けて準備を整えていますので、ご受講に関するご相談がございましたらいつでもお気軽にお問い合わせください。

駿台デュッセルドルフ校N


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弱点

2022年12月29日 | 【海外校 東南アジア地区】

 こんにちは。駿台マニラ校です。

 入試が近づいてくると、過去問でも模試でも、とにかく点数が気になってくると思います。直前期は、得点に直結する知識を再確認して、確実に得点源にすることが重要です。

 それに加えて、ピンポイントで弱点の対策をできるとよいと思います。「こういうタイプの問題が出たら諦めよう」というのは、一見、潔い感じがしますが、その前に、何とか戦えるようにしておくことが望ましいです。

「弱点なんて分かっているよ」という生徒も多いと思いますが、弱点を細かく分析したことはありますか。「国語の読解問題が苦手だ」や「英語の長文問題で点が取れない」と、大きな枠で弱点を把握することもよいのですが、もっと細かく分析すると、対策を立てやすいです。

 例えば、「国語の論説文の中で、抽象的な内容のものが苦手だ」「英語の長文の中でも、自然科学に関するものが特に苦手だ」などです。ターゲットを絞れば、対策も立てやすくなります。
 そのような「より特定した弱点」を含んだ問題を復習しましょう。また、担当の先生に、同じような内容の問題をもらって解いてみて、できなかったところは、どのように解いたら良かったか、解き方を質問しましょう。そして、きちんと復習しましょう。
 このように聞くと、弱点の問題も、それまでよりも解けるようになると感じませんか?

 不安要素に対しては、具体的に手順を踏んで立ち向かうことが大切です。
 ゴールは、もうそこまで来ています。悔いが残らないよう、合格に向けて取り組んでいきましょう!!

 駿台マニラ校 T.M


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐のあと

2022年12月28日 | 【海外校 アメリカ地区】

 記録的な寒波が全米を襲い、ここオハイオ州もクリスマス前の23日、24日は凄まじい冬の嵐が吹き荒れました。気温がマイナス20度を下回り、これまでの人生で経験したことのない寒さでした。そもそも冬の寒さは厳しい土地ですが、それでも暖房などは外気に追い付かず部屋で震えることになりました。

 

 ニュースでは各地のもっとひどい状況が伝えられているので、それでもここは比較的被害の軽かったたようです。25日は天候が落ち着いたので外に出てみましたが、ハイウェイでは脱線した車がそのまま放置されている状況がいくつも見られました。授業もその2日間は完全オンライン授業としましたが、ご家庭によっては天候のために旅行のキャンセルを余儀なくされ、複雑な心境で授業を受けることになったケースもありました。

 

 現在は雪や風も止み、普通の冬の光景になっています。また、ここから気温が急激に上昇して来週年明けには最高気温が17度に達する予報が出ています。2週間の間で気温の差が40度ほどあることなどあるのだろうか…と信じられない思いですが、まずは残りの冬期講習をしっかり乗り切ろうと思います。

 

 

 

 

コロンバス校

D.A.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドネシア語の敬語

2022年12月27日 | 【海外校 東南アジア地区】

皆さん、はじめまして。駿台ジャカルタ校のE.Oです。早速ですが、インドネシアでの敬語について、書いてみたいと思います。

 

インドネシア語では、男性に対しては、「パ」「マス」と言い、女性には「イブ」「ンバ」という言葉を使います。「パ」は自分より目上の男性、年上の男性に対して「パ サムスル」=サムスルさんという風に使います。また、目上か目下かどっちかわからない場合もとりあえず「パ」と呼びかければ失礼ではありません。ちなみに、花屋の店員さんからは「パ」と呼ばれました。お店の店員さんが男性のお客さんに対して呼びかける場合は「パ」です。

 

「マス」は、年下の男性や目下の男性と明らかにわかる場合に使います。「マス マルフ」でマルフさん、という意味です。でも、「パ」なのか「マス」なのかどっちかわからない場合は、とりあえず「パ」を使った方が無難です。

 

女性に対しては、年上の女性、目上の女性に対しては「イブ」を名前の前につけます。「イブ エカ」でエカさん、という意味です。「ンバ」はお店の店員さんなど目下の相手に対して使う時もありますし、若い女性に対して「お若いですね」という意味で「ンバ」と言う場合もあります。若くて偉い女性に対しては敬意を込めて「イブ」なのか若いのにすごいね、というフレンドリーさを強調して「ンバ」というのかは悩むところですね。

 

以上、インドネシア語での敬語の使い方でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼻に抜けるガギグゲゴ

2022年12月26日 | 【海外校 アメリカ地区】

こんにちは。駿台ヒューストンです。

みなさんは日本語の中に「鼻に抜けるガギグゲゴ」の音が存在することをご存じでしょうか。知っている人にとっては「そんなの当たり前」という感じかもしれませんが、昨今では急速に廃れてきているので、「聞いたことないなあ」という方もあるかもしれません。

これは「ガ、ギ、グ、ゲ、ゴ」のような感じで鼻にかけるように発音する音で、東日本を中心に使われていますね。音楽の先生から「歌うときは、ガギグゲゴは鼻から抜いて」と教えられた人もあるかもしれません。化学(カガク)、釘(クギ)、探る(サグル)、影(カゲ)、国語(コクゴ)のように、語中のガ行音に適用されます。

もともと「標準語」のベースとなった東京のことばにこの音があったため、少し前まではテレビのアナウンサーなどもこの音の訓練を受けていたようで、誰もがこの鼻濁音を使っていましたが、最近ではテレビ局もあまりこだわらなくなったようですし、もともとこの音を使っていた地域でも、どんどん使われなくなってきているようです。東京の若者では、鼻濁音を使う人がほとんどいませんね。あと何十年かすると消えてしまうかもしれません。 

 

ことばは変わるもので、当たり前のことではあるのですが、この音の使用者としては少し寂しい気がします。

駿台ヒューストン(HO)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SUNDAI GLOBAL CLUB★Academic Writingについて

2022年12月25日 | 【GLOBAL CLUB】

こんにちは。SUNDAI GLOBAL CLUBです。
12月に入り、留学していた生徒たちが一時帰国で日本に戻ってきています。
今までオンライン上でレッスンを受けていた生徒が、一次帰国中は対面レッスンを希望されたりと、
いろんな生徒たちにお会いできて嬉しい時期です。

一時帰国中の方の中には、冬休み期間でも英語力を維持したい方や、来年留学を控えている方が
【英語4技能コース(現地校入学英語準備コース)】を受けていただいています。

レッスン内容で特に注力していることはOutput(Speaking&Writing)です。

WritingはAcademic Writingのルールをしっかり教えて、アイディア出しのBrain Stormingや
Outlineも一緒に考えていきます。留学中に何となく英語で習ったけど、
完全にルールが頭に入っていない生徒も多いようです。


【英語4技能コース(現地校入学英語準備コース)】は通年で開講しているので、いつからでもご受講いただけます。

ぜひお問い合わせください。→こちら


SUNDAI GLOBAL CLUB  S.K


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駿台バンコク校、新年度募集

2022年12月24日 | 【海外校 東南アジア地区】

駿台バンコク校です!こんにちは。
クリスマスシーズンになり、校舎周辺のデパートは素敵な電飾がなされています。校舎のクリスマスツリーも新調し、あたたかな雰囲気です。
さて、間もなく新年度を迎えます。駿台バンコク校の魅力をお伝えします。通塾をお考えの方、お問合せをお待ちしております!

1.学力テストの実施
・学校の進度に沿ったテスト範囲で、「毎月」学力テストを実施します。適切な現状分析・目標設定・学習プランをご提供し、基礎学力を固めます。定期考査にも効果的です。

2.帰国生最大規模の競争環境のご提供
・アジア、アメリカ、ヨーロッパ、全世界の帰国生と競い合える環境をご提供します。恒例の駿台海外校統一入試演習では、模試とは異なる角度から合格可能性を測ることができます。お子様のモチベーション向上にも最適です。

3.インター生にも最適な学習環境
・在籍生の5割がインター生です。授業外のフォローアップ、学校のスケジュールに配慮した運営、入試情報をご提供します。学校(Sukhumvitエリア)からのアクセスも抜群です。

皆様のご来校をお待ちしております!
駿台バンコク校 一同


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語へのとまどい

2022年12月23日 | 【海外校 アメリカ地区】

 こんにちは、駿台ミシガンです。

 クリスマスソングが街を流れていますね。

 私が小学生のころ、「聖者が街にやってくる」という英語の曲のレコードを音楽の時間に聴きました。「おわんだせ、お椀出せ」という歌詞に、あっちでもお椀を使うのかとか、それじゃあお皿も出そうじゃないかとか言っては、友達と喜んだものでした。「Oh, when the saints」、文字にするとまったく<お椀出せ>ではないのですが。

 同じように外国語を音でひろって、そのように聴こえてしまうことで最近面白いなと思ったのが、北海道日本ハムファイターズの応援です。チャンスになるとスタンドの観客がみな大きな鮭のぬいぐるみをもって高く掲げ、さかんに打ち振るのです。「シャケ、アップ!」と歌いながら。スタジアムに流れるのは、Taylor Swiftの「Shake it Off」です。シェイクがシャケと聴こえることと、北海道名産の鮭とを重ねての応援ですが、Taylor Swiftが知ったら複雑な気持ちになるかもしれませんね。

 さて、ミシガン校は幼稚園生から高校生までが在籍し、兄弟そろって通学しているご家庭もたいへん多いです。日本人学校がない地域であり、生徒はみな現地校に通っています。そのなかで、渡米したばかりのころ、兄や姉よりまだちいさい弟や妹のほうが英語を早く聞いたり話したりできるようになり、発音もきれいであることが悔しい、兄や姉のプライドが少なからず傷つく、ということがあるようです。

 ちいさい子は、先述したように 「Oh, when the saints」という文字に頼ることなく、<お椀出せ>で聴き取り始めることに躊躇がありません。自戒も込めて申しますが、その躊躇とプライドが、高学年生徒の英語力を身につけていく足かせとなっている場合が少なくないと思うのです。もちろん、プライドを捨てよ、というのではありません。むしろ、諸君はしっかりとした英文法や構文を学び、「お椀出せ」どころではないチカラで、未来を拓こうとしているのですから、大いに誇っていただきたいのです。

 ただ、ちょっと英語の学習がたいへんだな、苦しいな、と思うことがあったら、「お椀出せ」と聴いて面白がるような気持ちを(私とともに)思い出しましょう。ほら、シャケアップ、諸君を応援する声も聴こえてきますよ。

 2022年もあと数日です。来年も強い気持ちで学んでいってください。

     駿台ミシガン国際学院 S.T


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月もイベントが盛りだくさんです!

2022年12月22日 | 【海外校 東南アジア地区】

こんにちは、駿台マレーシア校です。

現在冬期講習を行っておりますが、自習室には卒業生(中学生・高校生)が自習をする姿もちらほら。
ここでの勉強が受験結果のみではなく、その後にも活きていることに嬉しく思っております。

さて、駿台マレーシア校では、1月10日-1月13日の期間で新年度説明会を行います。
1月10日(火) 新中3、新小5受験コース
1月11日(水) 新中2
1月12日(木) 新中1、新小4受験コース
1月13日(金) 新小6受験コース
※他のコースについては個別にご案内差し上げます。
新しい時間割だけではなく、「帰国枠入試とは」「学校の選び方」など、
少し踏み込んだ内容もお話しますので、少しでも気になった方は情報提供の場としてお越しください。

さらに!

1月15日(日)には新中3と新小6の受験学年の「生徒」を対象に「受験生決起集会」を行います。

駿台の強さの秘密がここでわかります。

詳しくは駿台マレーシア校までお問い合わせ下さい。

駿台マレーシア校 K.K


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする