駿台海外校・駿台国際教育センター【公式ブログ】

海外教育、帰国生入試、留学・英語資格対策のトップブランドが皆様に役立つ情報をご提供します!

大晦日

2014年12月31日 | 全般・イベント

1年を締めくくる日、大晦日。
現在は日本時間22:00ですので、今年もあと2時間ばかりとなりました。

このブログにお越しいただいた皆様、そして、駿台国際を応援していただいた皆様
今年も大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。

それでは、皆様、良いお年をお迎えください。
(スタッフ一同)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まもなく・・・2015年

2014年12月30日 | 全般・イベント

あとわずかで2015年を迎えます。

「2015」は、当然、これからやってくる未知の年を表す数字なのですが、帰国生大学入試においては、既に今年度の受験生の多くが挑んだ入試の年度を表す数字です。

講演会でもお話しすることがありますが、入試年度は入学月で表現されます。
例えば、2015年4月~2016年3月までに卒業する方※が、2016年4月に大学進学する場合の入学試験年度は「2016年度入試」となります。同様に※の方が秋入学するとなると、2015年9~10月に進学することとなりますので、この場合は「2015年度(の秋季)入試」となります。

西暦年度を先行して使うことになるので、ややこしくなりがちです。大学の中には、西暦(例:2016年度入試)ではなく、和暦(例:平成28年度入試)を単独で用いる場合もあるので、年度間違いをしないようにしっかりと年度の認識をしておきましょう。
(Nas)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始の業務取り扱いについて

2014年12月29日 | 全般・イベント
年内の帰国生大学受験コース及び冬期準備講座はすべて終了いたしました。
駿台国際教育センターは、本日より1/4(日)まで、各種業務取り扱いをお休みとさせていただきます。
 
お休みの期間中にいただきました各種お申込み、お問い合わせなどにつきましては、年明けの1/5(月)に順次ご連絡致します。
大変ご不便をおかけいたしますが、何卒、宜しくお願い申し上げます。
なお、2015大学受験本科、及び南半球特別課程1stにお申込みいただいた方のための帰国前指導・WEB教務室Birds/漢字・英単語小テスト(全23回)の出題(第3回・1/2)などは、お休みの期間中も、実施していますのでご利用ください。
 
それでは、年明けも宜しくお願いします。
(kjk)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ばっかり食べ】

2014年12月28日 | 全般・イベント

【ばっかり食べ】という言葉がふと浮かびました。「片付け食い」が正式な呼称のようですが、主食・副食を適宜交互に摂取することなく、片方ばかりを食べていくことを指します。

このことによって生まれる弊害の一つに、味覚的調整力が失われていくことがあります。やがて、それが食するジャンルの偏り→栄養摂取の偏りにつながっていくきっかけとなるようです。

今、「グローバル」を意識した教育が注目されています。それは、「日本(語)」しか知らないという育ち方に、「外国(語)」を取り入れることを勧める考えです。しかし、だからといって、「外国(語)」だけを食べ続けること、さらには、「外国(語)」の一つである「英語」だけを取り続けていくことは、本当の意味でのグローバル的「センス」の欠如につながるのではないか、と思うのです。

先日、英語だけの学部の先生とお話しする機会がありました。
「一つ大きな弱点があるんです。日本語力が・・・。期待されているお蔭で、就職はいいですよ。でもね、企業にも、どうやらばれてきました・・・。」

「グローバル」をうたうその中身が、【ばっかり食べ】ではないか、それを見極めることも大切ではないかと思うのです。
(Nas)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末総まとめ

2014年12月27日 | 全般・イベント

年の瀬に入ると、「年末総まとめ」と銘打った番組を目にすることが多くなってまいります。ある程度の期間を経て、その中で起きた出来事を総括することは、過去を振り返るばかりでなく、その先にある将来を考える上でも大切なことです。

今年も駿台国際の生徒は多くの小論文を書き上げ、その他の学科の知識も多くつけてきました。年末年始は受験の疲れをいやすとともに、来年の受験に向けての目標を再確認すべく、今年を振り返ってほしいと思います。 

特に小論文は書き上げた答案をすぐに確認できるものです。今一度その成果を見直して、今年あった出来事や勉強の積み重ねを回顧しつつ、来年に向けて気を引き締め直してもらいたいと願っています。

来年も、駿台国際生の頑張りに期待しています!

(tks)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一夜で変わる。

2014年12月26日 | 全般・イベント

昨日で洋式イベントの頂点ともいえるクリスマスが終わり、一晩で年末年始の「和」の装いに大変身した商店街やショッピングモールも珍しくありません。

校舎に向かう途中のモールも、お正月によく耳にする琴の音が流れ、昨日までのことがまるでなかったよう。
このモールの10/31の終電近くの時間には、ハロウィンの飾りつけを取り去り、あらたにクリスマス・デコレーションやイルミネーションを取り付ける作業をしていましたから、今回も同様に一夜の作業だったのでしょう。

その変わり身の速さに、風情も何も・・・と文句の一つでも出て来そうですが、これも、はずしたついでに取り付けるといった作業の効率を考えてのことでしょう。

さて、次の模様替えの集中日はいつだと思いますか?
日本の風習、行事、そこに外来のイベントも合わせて考えてみてください。

というわけで、ブログのデザインも一夜で変わりました。
※たった2日前のブログにツリーの写真があるのが、なんとも・・・。
(Nas)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火の用心~!

2014年12月25日 | 全般・イベント

「かちっ!かちっ!」

夜道を歩いていると、どこからともなく、そんな音が響いてきました。
やがて・・・
「火の用心~!(ひのぉ、ようぉ~じぃん~)」

火事の多かった江戸の街の冬の風物詩ともいえる拍子木を鳴らしながら夜回りする隊列でした。
あらためて、その存在を意識したのは何年振りかもしれません。

あぁ、懐かしいなぁ・・・鉢巻きに法被であろう、その姿に目を向けると・・・
えっ、サンタさん?
確かに12/25ではありますが、思わず、う~んと唸ってしまう真っ赤な洋装の「火の用心」でした。
(炎のように赤くてどうする。)

受験生の皆さん
冬に火事が多いから「火の用心」を強調する夜回りがあるわけですが、
火事が多い理由は、極端な乾燥にあります。
そうなると喉を傷め、風邪などを招きかねません。
これからの季節、ますます、潤いのあるお部屋で勉強するように気をつけましょう。
(Nas) 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/24の夜

2014年12月24日 | 全般・イベント


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英単語&漢字小テストをやっていますか? 

2014年12月23日 | 全般・イベント

先週12/19(金)から第1回目の『帰国前指導 英単語&漢字小テスト』が、2015年度帰国生大学受験コース向けに、リリースされています。すでにご入学頂いている方は、第1回目の問題を解いてみましたか?その第1回目の解答が本日よりリリースされています。是非とも、自己採点してみてください。そして、自己採点後は、2度と同じ間違いをしないように、必ず復習をしてください。英単語や漢字は、うろ覚えが減点につながります。そして、入試では、その1点が合否を分けるポイントにもなり得ます。また、本科生対象に6/23(火)に行います学力診断テスト(クラス分けテスト)でも、国語・小論文のクラス分けには、漢字テストの成績も加味します。その意味でも、現地滞在している時から、週1回たった10分の小テストですので、時間を見つけて、解いてみてください。小さな取り組みが、積み重なれば大きな成果へと繋がっていきます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬期準備講座第Ⅱターム開講

2014年12月22日 | 全般・イベント

本日より帰国生大学受験コース冬期準備講座第Ⅱタームが開講しました。
「ハイレベル小論文」講座は以前に「帰国生の小論文講座」又は「海外小論文講座(通信教育)」を受講されている方を対象としているため、夏期準備講座を受講していただいた学生と再会できる機会でもあります。
この時期の駿台国際は様々な学年の学生が集まります。
本科コース生は年末特別授業で年明けの国立大学入試に向け準備しています。
来年秋以降の受験に備える北半球生、年明けの南半球特別課程1stのオプションとして参加する南半球生、他にも「英語で学ぶ」を目的としたSUNDAI GLOBAL SCHOOLの受講生(小学生~中・高校生)の姿も見えます。


今日12月22日は冬至。一年で一番日が短い日ですが、明日からは日が長くなることから太陽の力が再び甦る→運が向いてくると考えられるようです。
今年は「朔旦冬至」と言われる冬至で19年に一度、新月(朔)と冬至が重なり月と太陽がともに復活するめでたい日だそうです。
世の中はクリスマス一色ですが冬至とクリスマスも実は関係があるそうです。関心のある方は調べてみてください。

 (wty)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする