駿台海外校・駿台国際教育センター【公式ブログ】

海外教育、帰国生入試、留学・英語資格対策のトップブランドが皆様に役立つ情報をご提供します!

ASの話

2024年01月19日 | 【海外校 アメリカ地区】

こんにちは。駿台ヒューストンです。

今回は英語のASの話です。このASという単語、接続詞・副詞・前置詞・代名詞の用法があり、その意味は、、、

(1)~するときに、(2)~するにつれて、(3)~するように、(4)~である一方で、(5)~なので、(6)~と同じぐらい、(7)~だけれど、(8)~するような、(9)同じくらい、(10)~として、、、

と、ざっと主なものを挙げただけでもずいぶんな数になります。で、「こんなの覚えられな~い」という子もいれば、しっかり覚えておいて毎回「どのasだろう?」と考え込んでしまう子もいるのですが、こういうときは、この膨大な数の用法の共通点を探すといいですね。そしてそのとき役に立つのが語源です。

asということばはalsoをつづめた形と考えられているので、要するに「同じ」「いっしょ」というイメージなんだ、ととらえると、上に掲げた(1)から(10)までがどれもピンとくるのではないでしょうか。同時に起こった、同時進行で変化した、同じやり方、同じ流れ、同じ役どころ、などなどです。

というわけで、みんなで同じところに集まっている写真を貼っておきます(笑)。こたつの主どもですね。

 

HO(駿台ヒューストン

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Forever USA: 切手の話です | トップ |   
最新の画像もっと見る

【海外校 アメリカ地区】」カテゴリの最新記事