駿台海外校・駿台国際教育センター【公式ブログ】

海外教育、帰国生入試、留学・英語資格対策のトップブランドが皆様に役立つ情報をご提供します!

うがいと手洗いの慣行(手洗い編)

2016年01月31日 | 全般・イベント

先週日曜日に掲載しました『うがいと手洗いの慣行(うがい編)』に続き、今回は、『手洗い編』になります。
早速、正しい手洗いの仕方について触れていきます。まず始めに、アクセサリーや時計など装身具を外します。それから、流水で手をよく洗い、次に石鹸をつけてしっかりと泡立てます。手のひら、手の甲を擦り、指と指の間は、両手を組むようにしてこすり合わせて洗い、親指は反対の手で捻るようにして洗います。指先や爪の間は、手のひらの上で指を擦るようにして洗います。そして、手首は反対の手で捻るようにして洗います。最後に、石鹸と汚れを充分に洗い流します。ペーパータオルまたは、清潔なタオルで水分をしっかりと拭き取ります。以上が、正しい手洗いの仕方となります。前回の『うがい編』と併せて是非とも実施してみてください。そして、うがいや手洗いだけではなく、風邪やインフルエンザは、体力が落ちた時に罹りやすくなりますので、受験生にとっては、難しいと言われるかもしれませんが、規則正しい生活(睡眠時間を十分に取り、食事もしっかりと3度取る)を送ることが、病気に負けない強い体を作るために重要になります。睡眠時間を削ったり、食事を抜いたりすると体力気力ともに衰え、勉強の効率が悪くなり、記憶の定着ができず、悪循環を招きます。そうならないように注意を!
<ots>

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰国生大学受験本科-早期入会特典-終了

2016年01月30日 | 【帰国生大学入試】

2016年度大学受験本科コース早期入会特典(現地での受験勉強に役立てていただくための参考書をプレゼント)につきましては、1/31で終了となります。時差の関係もありますので、各地地域の現地時間の1/31までにお申込み頂いた方を早期入会特典の対象といたします。なお、入会金割引特典に付きましては、こちらも各地域の現地時間で3/31までにお申込いただいた方が対象になります。ただし、他の割引特典との併用はできませんので、ご了承ください。
今年に入りまして、駿台国際へのご入学についてのお問い合わせを多く頂いております。コース選択などご入学に対するご質問・ご相談等ございましたら、ご遠慮なく、メールなどでごお問合せください。
その他、帰国生入試に関するお問い合せつきましても、随時お受けいたしております。こちらも併せてご利用ください。
<ots>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早稲田大学 帰国入試変更点(2018年度入試)

2016年01月29日 | 【帰国生大学入試】

2018年度※の早稲田大学帰国生入試に関する変更点が発表されています。

http://www.waseda.jp/inst/admission/assets/uploads/2015/06/160122_kikokugaikoku_kamoku.pdf

この年度より、出願に際して外国語資格検定試験の提出が求められますが、今回はその内容が明らかになりました。予想通りTOEFLが全ての学部において採用され、改めてその重要性が増したことになります。

また、各種語学試験を受験の受験前年の10月から受験年の5月までに受験することが求められています。5月は国家や州の統一試験との日程の重なりに注意が必要となり、綿密にスケジュールを立てておかなくてはなりません。

毎年様変わりする帰国生入試、今後も変更点には目が離せません。

※2018年度入試・・・2018年度が入学年度となる入試。例年通りであれば、早稲田大学の2018年度入試は2017年9月に実施の見込み。

(tks)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は青山学院帰国生入試です。

2016年01月28日 | 【帰国生高校入試】

29日夜から30日にかけて大雪の予報がでておりますが、明日30日は青山学院高等部の帰国生入試が実施されます。駿台からも多くの生徒が受験を予定しています。いつもより早めに家を出る、暖かくしていく、学校のHPや交通機関の遅延情報をこまめにチェックするなど、準備を怠らないようにしてください。

青山学院高等部の帰国生入試では、国語・数学・英語を含む「適性検査」と「面接」が行われます。「面接」は複数人で行われ、海外での体験を通してつちかった広い視野と、公平にものを見ることができる眼、そして自分と異なった人々の中でも進んで自分を表現できる力が身についているか判断することを目的としています。

昨年は、日本語か英語または滞在国の言葉で1分ほどの自己紹介を求められました。また、同じグループの生徒同士で質疑応答を求められる場面もあり、コミュニケーション能力を測っていると予想されます。

明日は駿台生が実力を発揮できるよう、心から応援しています!

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入学後に頑張りたいこと

2016年01月27日 | 【帰国生中学・高校入試】

1月20日に帰国生入試直前講習が開講して1週間が経ちました。朝から晩まで勉強するスタイルに、そろそろ身体や頭が順応してきた頃でしょうか。毎日の朝テストや過去問題演習で学んだことが、入試本番での1点1点につながります。その日に分からなかったことをそのままにせず、消化してから翌日を迎えることを目指しましょう。

さて、先日高校入試の面接練習を行いました。質問のひとつとして「入学後に頑張りたいこと」を尋ねたところ、やはり帰国生ですので「英語」と答える生徒が多くおり、個性と具体性に欠ける回答だと感じました。たとえば、英語の技能のうち特に伸ばしたいのは何でしょうか。文法、英作文、発音、プレゼンテーション能力・・・一人ひとりの滞在歴や滞在国が異なるのですから、身につけたい能力も異なるのではないでしょうか。また、「英語」を使って何をしたいのかも、それぞれ異なるでしょう。こうした質問を少し詳しく考えていくこと、他の帰国生と違う表現を心がけることで、面接官に与える印象がぐっと鮮明になります。

頑張れ!駿台生!

(con)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京大学1次発表

2016年01月26日 | 【帰国生大学入試】

先週末、東京大学と一橋大学の受験票が発送されました。東京大学は1次通過の告知でもあります。1次通過の場合は来月末の2次試験に向け、引き続き東大の準備を進めることになります。多くの学生から、「先生、2次試験も頑張ります!」という元気な言葉が聞けました。残念ながら、1次通過ならなかった学生は受験戦略を練り直すことになります。今年度は同日に京都大学、一橋大学の試験が実施されるため、それらの大学へ志望をシフトしていく傾向が見られます。ほとんどの学生は京大対策や一橋大対策の授業も並行して受講しているため、今週からいきなり対策を始めるという状況ではありません。夏からの積み重ねがしっかり生かされてきます。気持ちをすぐに切り替えることは難しいですが、担任カウンセラーと相談しながら、面接対策なども取り組んでいきます。
一橋大学が第一志望という学生たちは受験票を受け取り、いよいよ本番が差し迫ってきた実感を得たようです。東京学芸大学や九州大学など、他の国公立大学にチャレンジする学生も多く見られます。ちょうど1か月後に迫った本番に向けて、ラストスパートの時期です。1つ1つの授業を大切にして、最後まで諦めず全力を尽くしてほしいと思います。

(ala)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰国生大学受験本科、早期入会をお勧めします。

2016年01月25日 | 【帰国生大学入試】

駿台国際教育センターでは、現在2016年帰国生大学受験本科生(6月下旬以降開講)の申込み受付中です。
開講はまだ少し先になりますが1/31までは早期入会特典として参考書のプレゼント、入会金割引などを実施しています。

入学手続き以降「帰国前パッケージ」とデータ集WEB等を利用できる会員制サイト「Birds」のID・パスをお渡ししています。
卒業前後から帰国までは何かと忙しい時期ですので、これらを通して今のうちから学力養成と受験準備スケジュール作成を早期にスタートされることをお勧めいたします。
※現在帰国前指導として理系生対象の数学・化学添削指導、全学生対処の英単語・漢字小テストを実施しています。

(wty)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うがいと手洗いの慣行-うがい編-

2016年01月24日 | 全般・イベント

インフルエンザや風邪が流行る時期です。また、この時期は国立大入試に向けて追い込みをかける時期でもあります。だからこそ、これからは風邪などの病気の予防、健康管理がとても大事になります。そこで、今回はうがいの正しい仕方をここで紹介しておきます。ぜひ参考にしてみてください。

まず、うがいをする場合は、うがい薬を用いることが多いと思いますが、必ずしもうがい薬でないと効果が得られないわけではありません。水道水でも効果を得られますが、お茶うがいや塩うがいならさらに効果的なうがいができます。

お茶うがいは、お茶に含まれるカテキンに殺菌作用があるので、インフルエンザなどのウィルス性感染症を防ぐ抗ウィルス性効果があります。

塩うがいは、コップ1杯の水に塩を一つまみほど入れれば十分です。塩水には喉の痛みを和らげ、アレルゲンや菌類などの刺激物をのどから取り除く効果があります。

では、実際の正しいうがいの仕方ですが、まずはいきなり上を向いてうがいをしてはいけません。口の中の細菌が、うがいの水で喉に運ばれてしまいます。まずはクチュクチュと、10秒ほど繰り返し、口の中だけをすすいで吐きだします。

次に上を向いて喉の奥まで液が回るように15秒程度うがいします。喉の奥を意識しながらガラガラ~。「オ~」と発生しながらやるのもいいようです。

さらに10秒×2~3回やりましょう。冷たいうがい液が口の中で温かく感じられてきたら吐きだします。
以上が正しいうがいの仕方となります。

明日から是非実践してみてください。
〈ots〉


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年度 留学準備コース 開講日程が決まりました!

2016年01月23日 | 【GLOBAL CLUB】

★留学準備コース今年も開講いたします★

  日程:2016年4月11日(月)~6月10日(金)

  時間割:月~金の9:30~16:15

 

9月から海外のボーディングスクールやインターナショナルスクールへの進学が決まり、本格的に留学する方、日本にいる4月~6月の間に少しでも留学に向けて実践的な英語の勉強を始めませんか。

海外の現地学校では日々英語での授業や生活になるのはもちろんのこと、多くの本を読み自分の意見を述べるディベートやディスカッションの授業、プレゼンテーションの発表などが多くあります。また、ホームワークではレポートやエッセイの提出が数多くあり、英文エッセイの書き方を知っておくことが必要です。

SUNDAI GLOBAL CLUBの留学準備コースは出発前からネイティブ講師による様々な英語の授業で1日中海外にいる環境を体験できます。留学をする仲間たちと一緒に駿台で英語を伸ばしませんか。

(fnbs)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南半球生の勉強

2016年01月22日 | 全般・イベント

昨日、南半球特別課程1stが終了しました。早い生徒は昨日の便、そして多くの生徒が今週中の便にて現地に戻り、最終学年の勉強に入っていきます。この3週間は日本語ベースの学習だったわけですが、英語ベースの学びが再開します。

今年受験を迎える南半球生は、「現地校の勉強」と「帰国入試の準備」を同時に行わなければなりません。英語と日本語を頻繁にスイッチさせて勉強に取り組む必要があるということです。彼ら自身が計画立てて勉強をし、より多くを吸収していかなくてはいけませんが、我々駿台国際も、遠く離れてはいますが、積極的に彼らをサポートしていきます。

今回参加の生徒には7月の南半球特別課程2ndの日程も告知されています。7月にまた会えることを楽しみにしています!

頑張れ、南半球生!

頑張れ、駿台生!

(tks)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする