goo blog サービス終了のお知らせ 

駿台海外校・駿台国際教育センター【公式ブログ】

海外教育、帰国生入試、留学・英語資格対策のトップブランドが皆様に役立つ情報をご提供します!

SUNDAI GLOBAL CLUB【英語4技能コース】が変わります!

2022年07月24日 | 【GLOBAL CLUB】

こんにちは。SUNDAI GLOBAL CLUBです。

留学前の準備、英語の基礎力の定着、帰国後や一時帰国中の英語力の保持等で、
皆様にご受講いただいていた【英語4技能コース】が8月より変わります!

■現状
・Teens(中1~高3)はレベル別のクラスレッスン
・1レッスン 45分×3コマ(Input・Output・Grammar)
・受講日は受講カレンダーに沿って固定

■今後
・Teens(中1~高3)マンツーマンレッスン
・1レッスン 60分×2コマ(Input・Output)
・スケジュールはご希望の曜日と時間で調整、事前連絡で日時変更も可能

マンツーマンレッスンへ変わることにより、お子様の学習状況に合わせて行き届いた
レッスンが可能となります。

GrammarについてはOutputのライティングの際に丁寧に指導します。

ご受講前には事前にレベルチェックテストを受けていただき、
お子様に合ったレベルのカリキュラムで学習を進めていきます。

お問い合わせはこちら→

SUNDAI GLOBAL CLUB S.K


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みに基礎力アップ

2022年07月17日 | 【GLOBAL CLUB】

こんにちは、御茶ノ水のSUNDAI GLOBAL CLUBです。この夏は海外からの帰国時者に対する隔離期間が短くなったため、留学や海外赴任から一時帰国し、夏の間に英語力アップのレッスンを受講する方が増えています。

渡航前の準備として受講される方が多いですが、大学出願まで継続的にレベルに合ったレッスンを受講することで弱点を補い、現地の学校の成績向上に繋げたり、TOEFLやIELTSの準備・スコアアップへ繋げたりすることが出来ます。

 

★基礎的な英語力を向上したい(渡航1年目~2年目の方にお勧め)→英語4技能コース

★TOEFL・IELTS対策(10年生以降からお勧め)→TOEFLプライベートレッスン/IELTSプライベートレッスン

★SAT対策(TOEFL70点以上の方にお勧め)→SATプライベートレッスン

レベルチェックやカウンセリングも無料で行っていますので、いつでもご相談ください。国内の学校に通っている方ももちろん受講できます。夏休みの時間を有効活用してレベルアップしましょう!!

SUNDAI GLOBAL CLUB M.M


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SAT(Math)800点取得のために

2022年07月10日 | 【GLOBAL CLUB】

こんにちは。お茶の水のSUNDAI GLOBAL CLUBです。

SAT(R・W&L)がとても難しいものであるのに対して、日本の数学を学習してきた生徒にとってSAT(Math)は非常に簡単です。しかしながら、800点満点を取れるかというと、それは別の問題になります。

高得点取得のためにやるべきことは、下記の3ステップがあります。

1,”数学ができなくて解けない問題”を無くす(750点到達)

一応高校範囲までが試験ですので、二次方程式・円の方程式・複素数・二次関数・指数計算・三角関数などが出題されます。そこまで難しいものではありませんが、このあたりで落としていると750点到達も厳しい状態になります。

日本の勉強を中3まで学習している生徒であれば、過去問題を解きながらその都度覚えていくだけで充分対応が可能です。極端に苦手な様であれば、上記単元の超基本的な問題のみ解いておくのがお勧めです。

2,問題に慣れることで”解けない問題”を無くす(770点到達)

770点以上を目指す場合は「解けない問題が無い」状態にしなければなりません。

SAT(Math)には様々なバリエーションの問題が出ます。日本の数学の勉強をしてきた生徒にとっては、「変わった問題」ばかりですのである程度の数を解いて慣れていく必要があります。

また、SAT(Math)に出題される数学の用語はしっかりと覚えましょう。(prism, product 等)すべての数学用語を覚える必要はなく、SATに出やすい単語だけ覚えれば十分です。

3,ミスをしないようにする(800点到達)

日本の数学を学習してきた生徒が10回程度模試を解けば、770点は安定して取れるようになると思いますが、そこから先は「ミスをするか、しないか」の勝負になります。下記はミスを減らすためのアドバイスです。

・計算は式を丁寧に書いて、都度見直しをする。

・問題で聞かれている部分に線を引く。

・解答に確信が持てないものは印をつけて、後で必ず見直しをする。

・4択問題は必ず代入をして答えを確かめる。

・本番より少し難しめの問題に取り組む。

最終的には「どうやって解くか」ではなく「どうやったらミスを防げるか?」を考えることになります。

東大に合格をした生徒の1人は、初めてのSATでMathが750、2回目で770、その後確実に800点を取るため、模試を30回以上解いたようです。簡単だからと言って手を抜かずに、しっかりと対策をすることが必要です。

SUNDAI GLOBAL CLUBではTOEFL・IELTS・英検・SAT(R・W&L)だけでなく、SAT(Math)の体験授業も受け付けています。

体験授業では実際の問題よりも難しい問題を使用して、「ミスをしやすい問題」「頻出する計算問題」を解説したうえで、生徒のレベルに応じて「今後扱うべき模試の種類」をお伝えいたします。絶対に損にならない60分間になりますので、ご希望の方は是非お問い合わせください。

お問い合わせはこちら→

SUNDAI GLOBAL CLUBのご案内はこちら→

SUNDAI GLOBAL CLUB T.S.

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学びに年齢制限なし

2022年07月03日 | 【GLOBAL CLUB】

お茶の水のSUNDAI GLOBAL CLUBです。

先日、エレベーターに70歳代と思われる女性が乗ってきました。

きれいなミントグリーンのロングフレアスカートにつばの広い黒い麦わら帽子というおしゃれな姿に目を奪われていると、その女性はサッとスマホを取り出し、慣れた手つきで画面を操作、すると小さな音で英会話が聞こえてきました。

耳を見るとワイヤレスのイヤホンが装着されています。そしてエレベーターの扉が開くと、颯爽と私の前を歩いて去っていきました。

ちなみに私もスマホを使ってはいますが、ワイヤレスイヤホンの使い方はわかりません・・・

それはさておき、その女性がなぜ英会話を聞いているのかは定かではありませんが、いくつになってもやる気次第で学びはできるものだし、文明の利器も使いこなせるようになるのだと改めて考える出来事でした。

実は、SUNDAI GLOBAL CLUBの生徒さんもお子さんばかりではありません。社会人の方もご受講されています。

プライベートレッスンですので、申し込み回数、1コマの時間(60分・90分・120分)、内容もご自分のスケジュールに合わせていただけます。また、3営業日前までの事前連絡で変更・キャンセルが可能です。詳しくはお問い合わせください。

公式サイト・お問い合わせはこちら→

SUNDAI GLOBAL CLUB Y.T


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【SUNDAI GLOBAL CLUB】Summer Class開講します!

2022年06月26日 | 【GLOBAL CLUB】

こんにちは。SUNDAI GLOBAL CLUBです。

SUNDAI GLOBAL CLUBでは7/23から【Summer Class】を今年も開講いたします!

夏休み期間を利用して、英語を話してみたい方、一時帰国中で英語力を保持したい方、
どなたでもご受講していただけます。

事前にレべルチェックテストを受けていただき、
英語レベルにあった内容でレッスンを行います。

Speaking力だけでなく、ディスカッションをすることによって
物事の考え方についても練習することができます。

お気軽にお申込みください!

お申込みはこちら→




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「夏期準備講座」のご案内

2022年06月12日 | 【GLOBAL CLUB】

こんにちは。お茶の水のSUNDAI GLOBAL CLUBです。

627日~8月12日の期間で、非受験学年の高校生を対象とした、「夏期準備講座」が始まります。

 

こちらの講座では、帰国枠での大学入試を考えられている方のために、小論文・TOEFLSATIELTS・数学/理科等の対策授業を行います。

 

上記期間内に、日本に一時帰国をされるご予定のある高校生の方は是非ご検討ください。小論文については、海外からZoomでのご参加も可能です。1週間のみの(講座によっては2週間)でのご受講も可能です。

 

夏期準備講座のご案内はこちらから→

 

受験勉強は、いつから本腰を入れて始めることができるかどうかにかかっています。特に帰国枠であれば、TOEFLIELTSなどの英語資格試験は非受験学年のうちから受験ができるため、受験学年になってから焦るのではなく、早い段階から余裕をもって学習を進めておくことが非常に重要です。

 

SUNDAI GLOBAL CLUBでは、TOEFLIELTSSATを受験される方のために、無料でカウンセリングを行っております。無料模試を受けることも可能ですので、帰国枠での大学受験を考えられている方は是非ご検討ください。

 

お問い合わせはこちらから→

 

SUNDAI GLOBAL CLUB T.S.

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポンジのように

2022年06月05日 | 【GLOBAL CLUB】

お茶の水のSUNDAI GLOBAL CLUBです。

英語を学ぶとき、まずは乾いたスポンジのようになってみませんか?

どんどん吸収してインプット!ギュッと握ってアウトプット!

いわゆる英語4技能の英語学習では、

Reading(読む)、Listening(聞く)をInput、

Speaking(話す)、Writing(書く)をOutputとしています。

SUNDAI GLOBAL CLUBでは、高校生までを対象に英語4技能コースを開講、各レベル4名定員のクラスで、毎回、InputとOutputに授業時間を分け、バイリンガル講師が全て英語で授業を進めます。Outputの授業でも、英語を聞く力を育てていきます。

また、TeensクラスのLevel 6まではベテラン講師が日本語で文法の授業を行い、より深く文法が理解できるよう指導します。

生徒さん達は、柔軟に情報を吸収し、自分の考えを伝えようと表現を溢れさせ、難しそうな時は講師達がしっかりサポートしながら表現を引き出します。

オンラインでのプライベートレッスンも実施しております。

これから海外に留学される予定のある方、バイリンガルを目指したい方、更に英語を得意にしたい方は、是非体験授業にご参加ください。

公式サイト・お問い合わせはこちら→

SUNDAI GLOBAL CLUB Y.T


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SUNDAI GLOBAL CLUB 【Why】の大切さ

2022年05月29日 | 【GLOBAL CLUB】

こんにちは。SUNDAI GLOBAL CLUBです。

SUNDAI GLOBAL CLUBが提供している【英語4技能コース】では
Inputの時間にディスカッションの練習をしています。


英語で自分の意見を伝える、相手の意見を聞く、意見を交わす練習をしています。

生徒の声としてあがるのが「なぜあなたはこのように考えるのですか?」という
質問が難しいようです。

読解のように、文章に書いてあることから答えを導くのではなく、
答えのない状態で自分の考えを生み出すことを、生徒たちは難しく感じています。

英語を話すことだけでなく、考え方の練習にもなります。
考えを見つけることが難しい場合は、バイリンガルの講師たちがヒントを与えます。
自分の考えを論理立てて話すこと、書くこと、今後大人になる上でも必要なことです。

一緒に練習していきましょう。

【英語4技能コース】についてのお問い合わせ→こちら


SUNDAI GLOBAL CLUB
S.K


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉の上達

2022年05月22日 | 【GLOBAL CLUB】

こんにちは、御茶ノ水のSUNDAI GLOBAL CLUBです。

突然ですが、我が家には2歳の子供がおり日々、日本語を習得しています。言い間違いや上手く発音できない言葉も沢山あるのですが、少し日が経つと上手に言えるようになっていて驚かされます。

この様子を見ていて思うのは、言語の習得は発音と同じくらいアクセントやイントネーションが重要だということです。例えば、「リビング」という言葉を「ミミング」と子どもが発音していも、最初の「ミ」にアクセントが付いていればこちらは意外と理解ができるのです。もしアクセントが違っていたらリビングと理解することは難しいのではないでしょうか。

英語も同じだと思います。

どうしたら発音がきれいになりますか?と生徒から質問が来ることがありますが、アクセントやイントネーションについては意外と注目されません。

英語は日本語よりも抑揚をつけて話す言語なので、辞書で単語を調べる時は発音だけではなくアクセント記号もしっかり確認すると相手に通じやすいと思います。

是非意識してください!

 

SUNDAI GLOBAL CLUB  M.M


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学受験の英語

2022年05月15日 | 【GLOBAL CLUB】

こんにちは。SUNDAI GLOBAL CLUBです。

 

「高校入試の英語」と比較して、「中学受験の英語」は対策が非常に難しいです。

例えば、高校入試で英検準1級レベルが出題されることは少ないですが、中学受験では英検準1級レベルや、1級を超えるレベルが出題されるケースが多々あります。

更に、学校によって問題形式が大きく異なるため、学校別の対策が必須になります。

 

中学受験英語の対策として、まず、小6になるまでにある程度の文法力と語彙力を身につけておくことが重要です。ある程度の有名校を英語で受験する場合は、小5のうちに英検準1級(最難関校受験の場合は1級)取得を目指して学習を進めましょう。

 

小6以降は志望校別の対策が必須となります。その際は過去問題の研究をしている講師の指導を受けることが最も効率的です。

エッセイが出題される学校を受験する場合は早めに対策を始めておきましょう。面接で英会話がある学校はその対策も必須です。

 

語彙や文法の知識がないと、どれだけ学校別の対策をしても厳しい状況になります。

小5終了時までに文法と語彙をある程度得意にしておくことが非常に重要です。

 

SUNDAI GLOBAL CLUBでは、英検対策や、受験英語対策を実施しております。中学受験指導に詳しい講師が最適な指導を行い、お子様を志望校合格に導きます。

体験授業や無料カウンセリングも実施しております。是非ご検討ください。

 

お問い合わせはこちら→

中学受験入試セミナーのご案内はこちら→

中学受験入試セミナーのお申込みはこちら→(種別より"イベント申込"を選択ねがいます)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする