駿台海外校・駿台国際教育センター【公式ブログ】

海外教育、帰国生入試、留学・英語資格対策のトップブランドが皆様に役立つ情報をご提供します!

文武両道の真の意味とは

2021年10月15日 | 【海外校 ヨーロッパ地区】

皆さんこんにちは駿台デュッセルドルフ校です。

皆さんは「文武両道」と聞いて何をイメージしますか?
おそらくほとんどの人がスポーツと勉強両方に一生懸命取り組むこと、というようなことをイメージされたのではないでしょうか。
しかしなんと、これは本意ではないようなのです。

「文」とは知識を取り入れること、つまりインプット、入力するという意味があります。これは=勉強の事と言っても語弊はなさそうですね。
「武」は運動、またはアウトプット、出力するという意味があります。あれ、、、ここまで聞くと、文武両道は勉学とスポーツ両方頑張ることでいいじゃないかと思ってしまいます。
しかし、上記を土台に深く考えてみると、勉強で言うと何か新しいことを学ぶときは「文」ですが、学んだことを他に生かすときや、テストを受けることは「武」に当たります。
またスポーツで言うと何か新しい技を知るときや見るときは「文」にあたり、それらを実際にやってみることが「武」に当たります。

このことから私は「文武両道」とはインプットとアウトプットを両方バランスよく行う事だと思いました。
勉強の成績を上げたい人こそ「文武両道」を行ってほしいのです。つまり、その日学習した事柄を自分で整理することや他人に伝えることを積極的に行うべきです。このサイクルがしっかりしている人ほど成績優秀な人が多いです。
世の中でいわゆる「成功」している人たちも全員それを大切にしています。文武両道が出来ているという事は、勉強の成績が上がるだけでなく、生きる力も格段に高まることがわかりますね。

皆さんは勉強するとき、一度問題を解いて「解きっぱなし」になっていませんか?
それでは勉強の効率が悪いです。上達の一番の近道は「文武両道」、入力と出力の両方を行う事です。

同じ頑張るなら、より上を効率的に目指したいですよね。今日から「文武両道」を実践してください。
自分により適した文武両道勉強法が何なのか疑問に思った時はお近くの駿台に聞いてみましょう。
各校舎、講師が皆さんの受験へのお手伝いを親身になっておこなってくれますよ。

駿台デュッセルドルフ校 S・F

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 復習のしかた(脳は物事をど... | トップ | 季節感とは? »
最新の画像もっと見る

【海外校 ヨーロッパ地区】」カテゴリの最新記事