文明のターンテーブルThe Turntable of Civilization

日本の時間、世界の時間。
The time of Japan, the time of the world

それだけの弾圧、監視体制なしには、中国という国を治められないということだ。

2017年09月16日 16時53分25秒 | 日記

以下は前章の続きである。

日本が価値観の旗を立てよ 

2017年の国防費は一兆元(約16兆5000億円)を突破したが、中国はその軍事費を上回る巨額の予算を国内の治安維持対策費として使っている。

それだけの弾圧、監視体制なしには、中国という国を治められないということだ。

もはや正常な国とは言い難い。 

そうしたなか、トランプ大統領が民主主義国としての大義の旗を立てられないのであれば、日本がめざすべき価値観の旗を立てるしかない。

そのような国になることができるように、日本の国の基盤を強くしなければならない。 

民主主義、法治、人間の自由、人権などを互いに守り合うその先頭に立つためにも、憲法改正を実現し、国家としての自立をめざす気概を示すときだ。

 

 


こうした世界情勢の変化に対し、日本の政治やメディアはいったい何をしているのか。

2017年09月16日 16時19分47秒 | 日記

以下は前章の続きである。

「民族浄化」を進める中国 

こうした世界情勢の変化に対し、日本の政治やメディアはいったい何をしているのか。

とりわけ、2017年の「安倍叩き」は異常である。

森友・加計問題への関与という根拠のない話をもとに、安倍首相の退陣を迫る『朝日』『毎日』『東京』『中日』各紙と共同通信、NHKの報道は、日本の大新聞とテレビがメディアの名に値しないことを明らかにした。 

冒頭でも述べたように、日本人が真に目を向けるべきは、国際法も国民の生命も顧みず、世界中に軍事的覇権を拡大し続け、チベットやモンゴル、新疆ウイグルで「民族浄化」を進める中国の無法である。 

2017年4月、先に記したアルナーチャル・プラデーシュ州をチベット仏教の最高指導者であるダライ・・フマ法王十四世が訪れた。 

法王の来訪に、中国は激烈に反応した。

外交部の華春瑩報道官は「ダライがいかなる立場および名目でいかなる国を訪れて反中分裂活動に携ることにも、中国側は断固として反対する。この立場は揺るぎない」(8月14日)と記者会見で語った。

中国は、台湾、南シナ海、尖閣、ウイグルとともにチベットを「核心的利益」と位置付け、チベット独立は決して許さないと主張する。

しかし1949年に中華人民共和国を建国するや否や、チベットを侵略したのが毛沢東であり、チベットはもともと独立国だったのは歴史の事実である。

侵略、殺戮を重ねて君臨した毛沢東の再来たらんとする人物が、習近平主席にほかならない。 

この稿続く。


中国の軍事拠点網が五大陸の各地に張り巡らされ、地球規模の支配体制を、彼らが築こうとしている

2017年09月16日 16時18分10秒 | 日記

以下は前章の続きである。

アメリカですら対抗できない 

中国の軍事拠点網が五大陸の各地に張り巡らされ、地球規模の支配体制を、彼らが築こうとしているのが見て取れる。

深刻なのは、中国が進める宇宙開発や情報技術と併せて五大陸のネットワークが完成するとすれば、アメリカですら中国の軍事覇権に対抗できない事態にもなりかねないことだ。 

アメリカは現在も世界最強の国である。

しかし、そのアメリカに衰退の兆しが見られる。

根底にあるのは、価値観の喪失である。

超大国アメリカの「力の根源」は、世界最強の軍事力、経済力と同時に、力の行使の裏付けとなる人権や自由、民主主義といった人類普遍の価値観にあった。 

ところが現在、トランプ大統領の言動を見ると、世界のリーダーに相応しい価値観を見失っているのではないか、といわざるをえない。 

たとえば、人権についての立ち位置である。

今年7月13日、中国共産党政権下で拘束されていた劉暁波氏が死亡したその当日に、トランプ大統領はフランスのマクロン大統領と首脳会談を行なった。

合同記者会見の席でトランプ氏は、あろうことか習近平国家主席を「偉大な指導者だ。才能に溢れた好人物だ」と称賛したのである。

他方、中国の民主化運動の精神的支柱である劉暁波氏については一言も触れなかった。 

TPP(環太平洋経済連携協定)や気候変動抑制に関するパリ協定からの離脱を発表するトランプ大統領の姿を、世界は冷ややかな目で見ている。

皮肉なことだが、いまや自由貿易と気候変動の抑制を国際社会に訴えているのは中国のほうだ。

中国がそれらの言を実行するとは思えないが、現在、世界では中国が民主主義陣営が掲げてきた価値観を唱え、アメリカがそれを否定するという逆転現象が起きている。 

この稿続く。


習近平主席が描く世界覇権ルート 

2017年09月16日 16時16分07秒 | 日記

以下は前章の続きである。

習近平主席が描く世界覇権ルート 

中国のインド封じ込め戦略は、インドを包囲する「真珠の首飾り」作戦として知られる。 

地図(43ページ)を見ると、インドの東側の付け根にはバングラデシュとミャンマーがあり、それぞれチッタゴン港、シットウェ港を擁している。

習近平主席は2016年にバングラデシュを訪れ、一度は頓挫したチッタゴンの南にあるソナディア島に港を建設する計画を再度、提案した。

チッタゴン港とシットウェ港はブータン、ネパールへのハブ機能を有しており、マラッカ海峡への航路の拠点でもある。

「一帯一路」を掲げる中国にとって、これら二つの港の支配権は必須である。 

さらにインドの南側を見ると、スリランカにハンバントタ港がある。

同港からインド西岸に沿って北上すると、パキスタンのグワーダル港に到達する。

グワーダル港は中国が43年租借で経済特区を運営する「中国の港」である。

パキスタンはアフガニスタン、イランに接しており、中東への入り口という点できわめて重要な位篋にある。 

こうしてインドの東・南・西を取り囲む「真珠の首飾り」を形成し、インドの背後にパキスタンの核を据え付けることで、将来にわたってインドの脅威を減殺することが、習近平主席の狙いである。 

一方、中国は東アフリカのジブチに「ジブチ保障基地」を設立し、2017年8月1日に運用を始めた。

中国軍史上初の海外駐留基地である。

設立の表向きの説明は護衛航行や平和維持活動、人道支援となっている。

だが真の目的は、紅海とインド洋(アラビア海)を結ぶシーレーンの要衝であるジブチをヨーロッパへの橋頭堡とすることであろう。 ジブチから紅海を北上し、スエズ運河を通ると地中海に至る。

地中海の北岸には、ギリシャ最大の港・ピレウス港がある。

中国はギリシャの財政難に付け込み、ピレウス港湾管理会社の株式の67%を中国遠洋海運集団に売却させた。

パキスタンを中東への足掛かりとしたように、ピレウス港を拠点にして地中海の支配とヨーロッパへの進路を築く狙いがある。 

また、前述したミャンマーのシットウェ港の東南にはマラッカ海峡があり、ここにも中国は人工島を建設中だ。

マラッカ海峡は世界中のタンカーが通航するシーレーンである。

マラッカ海峡に中国の監視体制が確立されるような状況になれば、3000m級の滑走路と大規模防空設備を各礁に建設済みの南シナ海から、第一列島線を北上して台湾・沖縄・そして日本海が「中国の湖」とされる事態も考えなければならない。 

日本海を北上して北方領土を通過すれば、そこは北極海である。

北極海航路を西に回れば、中国はユーラシア大陸の北側を通り、最短ルートでヨーロッパに到達できる。

すると前述のジブチー紅海-地中海ルートとつながる。

中国の支配の環が完結するのである。

この稿続く。 

以下は前章の続きである。


そうした目的のために、中国はパキスタンに代わって核実験まで代行してやった。

2017年09月16日 16時13分43秒 | 日記

以下は前章の続きである。

「アジアに二つの大国は要らない」 

習近平主席がインドに対し、あからさまな衝突姿勢を示す理由は明白だ。

インドを軍事的に疲弊させ、中国に挑戦する力をもちえないようにするためである。 

かねてより、中国の戦略的発想は「アジアに二つの大国は要らない」というものである。

「二つの大国」の中国以外の大国は時に日本を指し、別のときにはインドを指す。 

国連の世界人口予測によれば、2022年までにインドの人口は中国を超えて世界一になる。

GDPに関してもインドが中国を追い抜くという分析があり、中国にとってインドは将来の脅威である。 

インド弱体化のために、たとえば中国は長年にわたり、インドの西の隣国、パキスタンに核技術を与えてきた。

狙いはインドの軍事力をパキスタンへの対応に費やさせ、中国に向かうインドの戦力を分散させることだ。 

そうした目的のために、中国はパキスタンに代わって核実験まで代行してやった。

ちなみに、パキスタンのための核実験だけでなく、自国の核兵器開発の実験も、中国は新疆ウイグル自治区で行なっている。

同地域で1964年から96年にかけて中国は46回もの核実験を行なったが、周辺の住民つまりウイグルの人びとにはいっさい事前の情報提供もしておらず、したがって避難もさせていない。

その結果、多くのウイグル人が癌を発病して死亡している。 

この稿続く。


日本を含めて民主主義を尊ぶ国々は、中国の国際法を否定する常軌を逸した行動を放置しては

2017年09月16日 16時11分57秒 | 日記

以下は前章の続きである。

「すべてわが国のものだ」 

日本を含めて民主主義を尊ぶ国々は、中国の国際法を否定する常軌を逸した行動を放置してはならないだろう。

日本はアメリカと共に、南シナ海を平和で自由な海として共同管理するプログラムを提起し、中国の無法に対処する枠組みをつくるべきである。 

尖閣諸島沖への公船侵入や、南シナ海における滑走路や大規模防空設備の建設を放置することは、習近平主席が狙う「世界覇権」の実現を座視することにつながる。

中国が軍事拠点をつくり、版図の拡大をめざしているのは東シナ海や南シナ海のことだけではない。 

中国は今年に入り、インド北東部に近いブータン西部のドクラム高地で道路建設を本格化させた。

8月28日、中印の軍事的対立はいちおう収まったが、中国が道路建設を諦めると考えるのは早計であろう。

ブータンのドクラム高地と、その南方のインドのシリグリ回廊はインド北東部と主要部を結ぶ細い回廊で、インドにとっては死守しなければならない重要地帯だ。

他方、中国にとっては「一帯一路(シルクロード構想)」の戦略的拠点の一つであり、覇権確立に欠かせない要衝である。 

また中国は、インドと国境を接する地域を「南チベット」と呼称して領有権を主張しているが、南チベットのほぼ全域に相当するのが、インド北東部のアルナーチャル・プラデーシュ州である。

2006年、中国の孫玉璽・駐インド大使はアルナーチャル・プラデーシュ州を「すべてわが国のものだ」と語り、領土への野心を露わにした。 

アルナーチャル・プラデーシュ州はインドにとって「水源の州」である。

ヒマラヤ山脈から流れてくる水が83,000㎢の広大な州を潤しており、インドにおける水力発電の一大供給地ともなっている。

中国はその水利権を奪おうと、インドに流れ込む水の流れを中国側に引き込むため、付け替え工事まで始めている。 

この稿続く。


建国直後の1949年から中国は周辺諸国や民族への侵略的行動を重ねてきた。

2017年09月16日 16時10分20秒 | 日記

以下は現在の日本及び世界で最高の知性と気概を持った女性と言っても全く過言ではない櫻井よしこさんが、月刊誌正論に掲載した本物の論文からである。

日本国民のみならず、世界中の人たちにとって必読の論文である。

中国の軍事拠点網はいまや五大陸に張り巡らされている

東シナ海は南シナ海の二の舞に 

第二次大戦後、最も多くの戦争を戦った国は中華人民共和国ではないだろうか。

アメリカも多くの戦争の当事国ではあるが、両国の戦いの動機は大きく異なる。

アメリカが自由や民主主義などの価値観の旗を掲げて戦ったのに対し、中国はひたすら自国の領土と勢力拡大のために戦ってきた。 

建国直後の1949年から中国は周辺諸国や民族への侵略的行動を重ねてきた。

その象徴的な地がチベットであり、内蒙古であり、新疆ウイグル自治区である。

この三民族に対して民族浄化といってよい恐ろしい虐殺・弾圧が行なわれた。

そして現在も行なわれている。

そのことについて、私たちは人類の責任として、忘れてはならない。 いま、中国は侵略的行動の範囲をさらに拡大中だ。

日本の尖閣諸島で領海侵犯を繰り返し、東シナ海のみならず、日本列島を包み込む海の四方八方に中国の海上民兵が乗り込んでいる漁船が迫っている。 

このような厳しい現実を、日本当局は見詰めようとしない。

そこには対処しきれない、という諦めにも似た無力感が漂っているのではないか。

現状が続けば、東シナ海はやがて南シナ海の二の舞になる。

つまり、尖閣諸島も東シナ海も中国の支配下に置かれてしまうだろう。 

中国は南シナ海には「九段線」を引き、線の内側を自国領だと主張する。

南シナ海を中国から取り戻すことは、もはや考えられないいま、日本は東シナ海の守りに強い決意で臨まなければならないはずだ。

中国の論理と行動は建国以降、何ら変わらない。

彼らはあるときには温和な微笑みを浮かべて接近してくる。

毛沢東も周恩来も、鄧小平も同様である。

だが、微笑外交の陰で中国が何をしてきたか。

そこを見落としてしまうと、すべてを見誤る。 

この稿続く。


Roosevelt first switched British Ambassador.

2017年09月16日 12時33分00秒 | 日記

The following is the continuation of the previous chapter.
"Reception" by Churchill women
Roosevelt first switched British Ambassador.
Joseph Kennedy pursued a policy of appeasement toward fascist Germany, with Germany he thought that it should make peace,
In lieu of him he chose John Wennant (former New Hampshire governor).
Wennant who left his wife in his home country arrived in London in March 1941.
At that time, Churchill's daughter Sarah, whose marriage with the American actor Vic Oliver had failed, was back in London.
52 - year - old ambassador and 27 - year - old Sarah have fallen to affair relations at once.
It was an open "secret", but no one told it.
"Special" relationship with the key people in the United States was regarded as a patriotic act (* 3).
At the same time, Averell Harriman came to London to discuss weapons support for Britain.
He is a favorite of FDR who later becomes Ambassador to the US.
A welcoming party was held at luxury hotel London "Third Chester".
It was Pamela Churchill who sat next to Harriman.
He is the wife of Randolph, the eldest son.
She was dressed in a dress with a big shoulder.
During the meal, her fingers gently stuck to his arms, she smiled on his idly jokes.
They spent the night together.
The bombing of the German Air Force continued in the dark night (* 4).
Churchill knew that her married life had already failed due to his son's prodigal.
Two big ones who came from America hugged Churchill's real daughter and daughter-in-law.
Churchill took the action silently (* 5).
It goes without saying that these two people did their utmost to support Britain.
Both Wennant and Harriman were handsome guys.
Two girls would have had guilt of infidelity.
But at the same time there must have been consciousness that it is an act of patriotism.
It was the ultimate reception offensive of the Churchill clan.
Four people's "affair" is a shadow of modern history.
I would like to introduce about their subsequent story which Japanese people can not understand at the next issue.


The content of communication has not been released yet.

2017年09月16日 12時07分36秒 | 日記

The following is the continuation of the previous chapter.

That is why, "Thus our communication began, and the communications of both parties reached about 1,000, and it continued until the death of him (FDR) in about five years" (* 1) and Churchill boasted in his book.

In May 1940, Churchill went to the prime minister on behalf of Chamberlain who fell ill.

The content of communication has not been released yet.

Tyler Kent, who was working as a cipher clerk at the US Embassy in London during World War II, learned the secret interaction between them.

He thought that the content should be disclosed from the seriousness of the matter.

However, he was arrested for spying on British official constitution and the communication record he was copying was confiscated (* 2).

FDR promised to "make America's participation warfare sure", it was surely continuing to encourage Churchill to continue solitary fight in one country after the surrender of France on 22nd June 1940).

However, in the presidential election campaign in 1940, FDR raised a campaign promise to noninterference to the battle of Europe.

He could not help abandoning over 80% of public opinion opposed to intervention.

Otherwise it could not beat the Republican Willkie candidate claiming nonintervention.

FDR’s "not in mind" commitment made Churchill uneasy.

The FDR did not surrender the British until it realized the participation in the United States.

For that, he had to keep encouraging Churchill.

This draft continues.


Churchill's ultimate

2017年09月16日 11時48分36秒 | 日記

The following is from a real paper by Mr. Souki Watanabe (Japanese, American Modern History Researcher) published in the monthly magazine Sound Argument this month's issue.
Needless to say, the people subscribing to the Asahi Shimbun etc. are facts which have never been read.
Churchill's ultimate "reception"
Anxious commitment of Roosevelt
On November 5, 1940, Franklin Roosevelt (FDR) played the first three elections in American history.
It was a victory with a 5 million vote difference (55% vs. 45% vote) to the young lawyer Wendell Lewis Willkie who was a Republican rival candidate.
British Prime Minister Winston Churchill was relieved for the time for this result.
On September 1, 1939, Germany invaded Poland and the UK guaranteeing independence of Poland declared war on Germany two days later.
Prime Minister Chamberlain, within the Conservative Party, also appointed Churchill of go - go militarist and hardliner against Germany as Navy Minister.
Churchill, disliked within the Conservative Party, disappeared from the government's stage for more than 10 years, was treated coldly.
Churchill (born in 1874) was already in the mid 60s, but was restored in the outbreak of the great war.
FDR contacted Churchill, who served as the navy minister, in no time (September 11) and told that he wants to communicate directly with him in the future.
After that, the two people who did not go through Prime Minister Chamberlain continued to communicate.
It was abnormal diplomacy that jumped over the prime minister.

This draft continues.


If it is an artist to light the hidden truth and it is possible to express it, she is also

2017年09月16日 11時15分34秒 | 日記

Meanwhile, last night, we recorded 9/11 · BS Fuji "Prime News" ... Continuous Planning · North Korea "The End of Runaway" 2 hours live broadcasting coverage titled "Yoshiko Sakurai × Hitoshi Tanaka × Masatoshi Muto" I was watching,

I felt more respect for Yoshiko Sakurai.

Until August three years ago, I did not know the actual condition of the Asahi Shimbun, I had been subscribing and reading for a long time, I had never read her thesis until August three years ago.

This is also a terrible story.

For the defeated country side in the Second World War, except for the period occupied and controlled by the United States ... This is the Asahi Shimbun that proves that this influence continues even now, such as Tokyo University Faculty of Law ... It is not only a country that has never been invaded or governed by other ethnic groups or other countries, for 2, 600 years, Japan that brought up a myriad of great men, that tradition, I will continue, that tradition to the world I have mentioned it many times as a person telling the news,

Sakurai Yoshiko is also a woman like me at all.

The other day I knew her age for the first time, I respected her more.

I wrote in 'Turn table of civilization', that I wrote,... It goes without saying that she is its representative.

Meanwhile, Akiko Iwata etc. in the previous chapter is a foolish Tokyo University graduate who is only being manipulated in China and the Korean Peninsula.

Last night, Ms. Yoshiko Sakurai was opening a story that scales would fall from the eyes.

Who is responsible for North Korea's nuclear?

It is China that spread nuclear technology in North Korea, Pakistan, Iran, Libya, Algeria, these third world.

Deng Xiaoping spread nuclear power to the Third World in order to combat the United States and the Soviet Union, and China has spread its nuclear weapons by its intrigue strategy of China itself, which is its alliance.

Therefore, Yoshiko Sakurai pointed out that firstly, absolutely China has its responsibility.

It is a fact that is invisible to subscribers such as the Asahi Shimbun and others conforming to this, the foolish University of Tokyo Graduate, and the fact that Yoshiko Sakurai taught me the truth.

If it is an artist to light the hidden truth and it is possible to express it, she is also a true artist of the 21st century deserving the Nobel Prize.

Compared to her, Haruki Murakami etc. are nothing more than agents in China and the Korean Peninsula.

This draft continues.


According to their intention, Japan's middle aged and older people have deteriorated Japan

2017年09月16日 10時48分24秒 | 日記

Middle-aged and elderly people who have subscribed to Asahi Newspaper, Mainichi Newspaper, Tokyo Newspaper,

Watching only TV programs of their subsidiary TV stations and news programs that are produced and edited by the NHK press department controlled by the owners of exactly the same ideas as them,

According to their intention, Japan's middle aged and older people have deteriorated Japan and the Japanese citizens, dropped the national strength of Japan, dropped the honor and trust of the Japanese citizens in the international community,

Male and female Japanese men and women, for programs that they hardly see,

There is NHK · BS 1 "International News 2017" from 22 o'clock.

Since Arima and Kuwako of NHK Terrestrial Watch 9 are outrageous too much, I began to see this program more than before.

Although it is no longer an exaggeration to say that it is a traitor anymore, the Asahi Shimbun began, Mori and Kake to overthrow the Abe administration due to fake news,

Akiko Iwata, one of the representatives of the NHK news department, who is in complete agreement, appeared from the beginning.

Particularly represented by China, which is a one-party dictatorship of the Communist Party...

Iwata is a feeble woman who is unwilling to wish, such as contradicting the international politics in which unbelievable conspiracy strategies are being carried out.

She also said that China and the Korean Peninsula, a country with a powerful intelligence agency, are not just anything but a good target for creating their agents.

Such a human being,

Bold economic policy for overcoming deflation that no one of the successive prime ministers could achieve ... All the major people in the world (other than Iwata etc.) are acknowledged a great evaluation ... Prime Minister Abe, who is carrying out and restoring Japan,

In order to stop the nightmares that the country of abysmal evil and plausible lie called China, aiming for world hegemony,

Since it is a country adjacent to China,

India which is one of countries that realize this nightmare,

Actually, in China which is only a large population,

Indian Prime Minister Mohdi who will soon catch up with population and GDP,

Establish measures to prevent Chinese domineering and growing impudent,

For Prime Minister Abe who announced a mutual solid cooperation as a joint statement,

To Bungeishunju magazine, a woman contributing a paper such as "Prime Minister Abe, proof of arrogance", etc ... I think that probably only the graduation from the University of Tokyo is a woman at the sales point.

To say that a person of this kind graduates from the University of Tokyo is actually a fact that it mass-produces people who have the worst thought ... the idea of the Asahi Shimbun ... for Japan and the Japanese people...

In this sense, the University of Tokyo is really no decent.

This draft continues.


Une couverture télévisée anormalement déformée

2017年09月16日 10時14分58秒 | 日記

Comme vous le savez, j'ai mentionné qu'Abriru Rui est l'un des rares journalistes réels parmi les journalistes actuels.

Voici ce qui suit de sa colonne de série publiée dans Sankei Shimbun d'aujourd'hui.

Une couverture télévisée anormalement déformée, le droit de connaître le spectateur continue d'être privé

Les médias qui détruit la démocratie

La publicité "Une couverture télévisée anormalement déformée, le droit de savoir pour le spectateur continue d'être privé" par la réunion des téléspectateurs de l'organisation privée en vue de la conformité "a été publié dans le Sankei Shimbun et le journal Yomiuri le 22 avril.

Il y aura beaucoup de lecteurs qui l'ont vu, mais les personnages étaient encore froid à retenir.

C'est un point très important pour considérer l'état actuel des médias, alors je voudrais le présenter à nouveau.

Droit de la radiodiffusion non protégé

La publicité examine la façon dont la télévision a rendu compte de la Revue de clôture du 10 juillet sur la question de l'établissement du département vétérinaire de la société scolaire "Kake Gakuen".

Selon lui, les stations de télévision ont signalé ce problème pour un total de 30 programmes pendant 8 heures, 36 minutes et 23 secondes du 10 au 11. Le problème est le biais extrême de la panne.

Chaque station a pris un total de 2 heures 33 minutes 46 secondes à propos des remarques de Maekawa Kihei, l'ancien secrétaire d'État du MEXT, "la distorsion administrative a été déformée par la résidence officielle du Premier ministre", qui prétend que les arbitres ont été invités à la Diète.

Cependant, Kato Moriyuki, un ancien gouverneur préfectoral d'Ehime qui a contesté M. Maekawa, a déclaré seulement un total de 6 minutes et 1 seconde, alors que le commentaire du groupe Hara Eiji National Strategy Special Zone Walking fait seulement 2 minutes et 35 secondes.

M. Kato était la personne lui-même qui a effectivement attiré Kake Gakuen et était également le directeur de M. Maekawa.

M. Hara est une fête pour discuter et examiner les avantages et les inconvénients de l'établissement des établissements vétérinaires.

Néanmoins, l'appel de M. Kato selon lequel «une foret a été forée dans le règlement sur les roches, l'administration déformée a été corrigée» et «Il n'y a pas de trouble dans le processus de réforme de la réglementation», le témoignage de M. Hara a été décidé à être pratiquement impossible à la télévision.

Avec TV Tokyo, il n'a signalé aucune remarque de M. Kato et Hara.

C'est exactement "un rapport partial qui semble appartenir au pire de l'histoire" (commentateur économique Jyonen Tsukasa, le secrétaire général du public).

Mais l'article 4 de la loi sur la radiodiffusion stipule ce qui suit: il ne semble pas être protégé.

"Pour être politiquement juste", "Pour clarifier la question sous le même angle que possible sur le problème où les opinions sont contradictoires"

Ce projet se poursuit.


Anormalmente distorsionada cobertura televisiva,

2017年09月16日 10時14分18秒 | 日記

Como sabéis, mencioné que Abiru Rui es uno de los pocos periodistas reales entre los periodistas actuales.

Lo siguiente es de su columna serial publicada en el Sankei Shimbun de hoy.

Anormalmente distorsionada cobertura televisiva, el derecho a conocer al espectador sigue siendo privado

Medios que destruyen la democracia

El 22 de abril se publicó en el Sankei Shimbun y en el periódico Yomiuri el anuncio "Anormalmente distorsionó la cobertura televisiva, el derecho a saber para el espectador sigue siendo privado" por la organización privada "reunión de los espectadores que buscan el cumplimiento".

Habrá muchos lectores que lo han visto, pero las cifras allí eran incluso frías para recordar.

Es un punto muy importante al considerar el estado actual de los medios de comunicación, por lo que me gustaría presentarlo de nuevo.

La ley de radiodifusión no está protegida

El anuncio examina cómo la televisión informó sobre el 10 de julio la clausura cierre de la dieta sobre el tema de establecer el departamento veterinario de la corporación escolar "Kake Gakuen".

Según él, las estaciones de televisión informaron este problema para un total de 30 programas durante 8 horas, 36 minutos y 23 segundos del 10 al 11. El problema es el sesgo extremo de la ruptura.

Cada estación tomó un total de 2 horas 33 minutos 46 segundos sobre las observaciones de Maekawa Kihei ex Secretario de Estado MEXT "distorsión administrativa fue distorsionada por la residencia oficial del primer ministro", que afirma que los árbitros invitados a la Dieta.

Sin embargo, Kato Moriyuki, un ex gobernador de la prefectura de Ehime que disputó al Sr. Maekawa, dijo sólo un total de 6 minutos y 1 segundo, mientras que el comentario de Hara Eiji de la Estrategia Nacional Estratégica de la Zona Especial comentó solo un total de 2 minutos y 35 segundos.

El Sr. Kato era la persona misma que realmente atraía a Kake Gakuen y también era el gerente del Sr. Maekawa.

El Sr. Hara es una parte para discutir y revisar los pros y los contras del establecimiento de la escuela veterinaria.

Sin embargo, el llamamiento de Kato de que "se perforó un taladro en la regulación de la roca, se corrigió la administración distorsionada" y "no hay nubosidad en el proceso de reforma regulatoria", el testimonio de Hara se decidió virtualmente imposible en la televisión.

Con TV Tokio, no informó de ninguna observación de Kato y Hara.

Es exactamente "un informe sesgado que parece pertenecer a lo peor de la historia" (comentarista económico Jyonen Tsukasa, el secretario general de la audiencia).

Pero el artículo 4 de la Ley de Transmisión estipula lo siguiente, no parece estar protegido.

"Para ser políticamente justo", "Para aclarar la cuestión desde tantos ángulos como sea posible sobre el problema donde las opiniones son conflictivas"

Este proyecto continúa.


Ungewöhnlich verzerrte Fernsehberichterstattung,

2017年09月16日 10時13分40秒 | 日記

Wie Sie wissen, dass ich erwähnt habe, dass Abiru Rui einer der wenigen echten Journalisten unter den aktuellen Journalisten ist.

Das folgende ist von seiner seriellen Spalte, die im heutigen Sankei Shimbun gepostet wird.

Ungewöhnlich verzerrte Fernsehberichterstattung, das Recht, den Betrachter zu kennen, wird weiterhin beraubt

Medien, die Demokratie zerstören

Die Anzeige "Abnormal verzerrte Fernsehberichterstattung, das Recht, für den Betrachter zu wissen, wird weiterhin von der privaten Organisation" Zuschauer-Treffen auf der Suche nach Compliance "wurde in der Sankei Shimbun und der Yomiuri Zeitung am 22. April veröffentlicht.

Es gibt viele Leser, die es gesehen haben, aber die Figuren dort waren sogar kalt zu erinnern.

Es ist ein sehr wichtiger Punkt, den aktuellen Stand der Massenmedien zu betrachten, also möchte ich ihn noch einmal vorstellen.

Rundfunkgesetz nicht geschützt

Die Werbung untersucht, wie das Fernsehen am 10. Juli berichtet Diet schließt Überprüfung über die Frage der Etablierung der Veterinärabteilung der Schulgesellschaft "Kake Gakuen".

Dementsprechend berichteten die Fernsehsender dieses Problem für insgesamt 30 Programme für 8 Stunden, 36 Minuten und 23 Sekunden vom 10. bis 11.. Das Problem ist die extreme Vorspannung des Zusammenbruchs.

Jede Station nahm insgesamt 2 Stunden 33 Minuten 46 Sekunden über Bemerkungen von Maekawa Kihei ehemaligen MEXT Secretary of State "administrative Verzerrung wurde durch die offizielle Residenz des Premierministers verzerrt", die behauptet, dass die Schiedsrichter eingeladen, um die Diät.

Allerdings, Kato Moriyuki, ein ehemaliger Ehime Präfektur-Gouverneur, der Herr Maekawa bestritt, sagte nur insgesamt 6 Minuten und 1 Sekunde, während Hara Eiji National Strategy Special Zone Walking Group Kommentar nur insgesamt 2 Minuten und 35 Sekunden.

Herr Kato war die Person selbst, die tatsächlich Kake Gakuen angezogen und war auch der Manager von Herrn Maekawa.

Herr Hara ist eine Partei zu diskutieren und zu überprüfen, die Vor-und Nachteile der Veterinärschule Einrichtung.

Dennoch hat Herr Katos Appell, dass "ein Bohrer in der Gesteinsregulierung gebohrt wurde, die verzerrte Verwaltung korrigiert wurde" und "Es gibt keine Trübung im regulatorischen Reformprozess", wurde Herr Hara's Zeugnis beschlossen, im Fernsehen praktisch unmöglich zu sein.

Mit TV Tokyo hat er keine Bemerkungen von Herrn Kato und Hara gemeldet.

Es ist genau "ein voreingenommener Bericht, der dem Schlimmsten in der Geschichte zuzuordnen scheint" (Wirtschaftskommentator Jyonen Tsukasa, der Generalsekretär des Publikums).

Aber Artikel 4 des Rundfunkgesetzes legt wie folgt fest, es scheint nicht zu schützen.

"Politisch fair zu sein", "Um das Problem von so vielen Winkeln wie möglich über das Problem zu klären, wo Meinungen widersprüchlich sind"

Dieser Entwurf geht weiter.