文明のターンテーブルThe Turntable of Civilization

日本の時間、世界の時間。
The time of Japan, the time of the world

Top 10 real-time searches 2022/1/14, 20:25

2022年01月14日 20時25分35秒 | 全般

1

The Uyghurs who could speak only Uyghur were sent to the camps for educational purposes

2

北方四島を素直にすぐ返せ。 そしたら日本が仲裁に入ってやるから。

3

Top 10 real-time searches on goo 1/14, 18:41

4

Return the four northern islands obediently and immediately.

5

Top 50 searches for the past week 2022/1/14

6

It is a popular page yesterday 2022/1/14

7

What the hell is the UN that has been letting this happen?

8

It is a popular page yesterday on ameba 2022 /1/14

9

反日教育と言う名のナチズムに対して、中国政府に対して一切、抗議の声を上げない日本政府、及び政治家、主流のメディア、学者達とは一体、何なのか?

10

アメーバでの公式ハッシュタグランクイン記事一覧

 


Return the four northern islands obediently and immediately.

2022年01月14日 19時29分55秒 | 全般

The following is from the serial column of Masayuki Takayama, who brings the weekly Shincho released yesterday to a successful conclusion.
This paper also proves that he is the one and only journalist in the postwar world.
NATO eastward shift
Jesus preached mercy and forgiveness, but the believers instead favored intolerance.
The Christian cathedral split into Rome in the west and Constantinople in the east because they could not tolerate each other's petty differences of opinion.
The source of the quarrel was the bread to be served at the mass, whether it should be fluffy or seedless. So they disputed.
Primarily Mass bread is associated with the Last Supper.
Jesus tore the bread and turned it into the Twelve Apostles, saying, "Bread is my body." He pointed to wine and said, "It's my blood."
The bread served at the mass is the Eucharist. 
However, the Last Supper was the day of the Passover of Judaism.
Unsavory unleavened bread, wormwood, and wine are served on the table to remember the slavery era in Egypt.
What Jesus got was unleavened bread.
"That's why unleavened bread is natural in Mass," said the Roman side.
Eastern Christianity replied, "Jesus used bread and wine to remind him of his body and blood. It just happened to be a Passover festival, and any bread would do."
By the way, the way to cut the cross is in the order of forehead, chest, left shoulder, right shoulder in the west Catholic, but in the order of right shoulder, left shoulder in the east.
Both sides excommunicated with such intolerance and cursed each other as heretics.
It took shape in the Fourth Crusade in the 13th century. 
They attacked Constantinople, not Islam, and sacked destruction and looting.
The Oriental Orthodox Church was more hated than Islam for Catholics.
In the 15th century, Prince Brad of Wallachia repelled the invading Islamic forces.
Charles Martel defeated Islam moving north in Tour Poitiers, France, long ago.
He was given the title of hero.
However, the Duke of Brad of the Eastern Orthodox Church, who also defeated Islam, was despised by the bloodthirsty Dracula legend, not to mention the hero.
The hatred of East and West is actually still fine.
Oriental Orthodox Serbia was incorporated into Yugoslavia, dominated by the Catholic Tito after the war.
Tito relentlessly settled Muslim Albanians in the ancient city of Kosovo, Serbia.
It's like making Kyoto a city of Chinese and Koreans living in Japan.
After Tito's dictatorship ended and Serbia regained sovereignty, Serbia soon tried to expel Islamic descent from Kosovo.
NATO consists of either primary Catholic or Protestant nations.
The intervention was in the name of "protecting Islamic people in Kosovo" and bombed the capital Belgrade.
In addition, he tried a Serbian leader in an international court and finally made Kosovo independent of Serbia.
NATO then put pressure on Romania, Bulgaria, and other nations of the Orthodox Church.
It is called the "NATO eastward shift."
The only remaining Eastern Orthodox countries are Cathedral Russia, Ukraine, Belarus, and Georgia.
Ukraine, adjacent to Russia, is currently being taken in by NATO.
It is hard to say that this is a whole Eastern Orthodox nation. It's half Catholic.
Since the 16th century, it has been ruled by the Kingdom of Poland, the western part of the country has been converted to Catholicism, and the people of the Oriental Orthodox Church live in the eastern half.
NATO tries to capture it by hitting it.  
Obviously, if Ukraine is taken in, it will take Georgia next.
Speaking of which, neutral Finland also announced that it would join NATO.
NATO surrounds Russia.
Putin is now rallying Russian troops on the Ukrainian border.
Perhaps he wants to protect at least half a bunch.
Only Japanese people familiar with the badness of Christianity can understand the situation fairly.
Return the four northern islands obediently and immediately.
Then Japan will go into arbitration.


北方四島を素直にすぐ返せ。 そしたら日本が仲裁に入ってやるから。

2022年01月14日 18時54分19秒 | 全般

以下は昨日発売された週刊新潮の掉尾を飾る高山正之の連載コラムからである。
本論文も、彼が戦後の世界で唯一無二のジャーナリストである事を証明している。
NATO東漸
イエスは慈悲と寛容を説いたが、信徒の方はむしろ不寛容を好んだ。
キリスト教の本山が西のローマと東のコンスタンチノープルに分裂したのも些細な見解の相違をお互いが許さなかったからだ。
喧嘩の元はミサで出すパンだ。それがふっくらしたパンか、種なしパンか。それで揉めた。
だいたいミサのパンはあの最後の晩餐に因む。
イエスはパンをちぎって十二使徒に回しながら「パンは私の体だ」と言った。ワインを指して「私の血だ」と言った。
ミサで出すパンは聖体のことなのだ。ただ、その最後の晩餐はユダヤ教の過ぎ越しの祭りの日に当たった。
エジプトでの奴隷時代を忘れないよう不味い種なしパンとニガヨモギとワインが食卓に供される。
イエスが手にしたのは種なしパンだった。
「だからミサでは種なしパンが当然だろ」とローマ側は言った。
対して東は「イエスはパンとワインで自分の肉体と血を譬えた。それがたまたま過ぎ越しの祭りだっただけで、パンなら何でもいいのだ」と言い返した。
ついでに言うと十字の切り方も西のカソリックは額、胸、左肩、右肩の順だが、東は右肩、左肩の順だ。
そんなこんなで不寛容の挙句に双方が破門し合い、お互いを異端と罵った。
それは13世紀の第4回十字軍で形になった。彼らはイスラムではなく、コンスタンチノープルを攻め、破壊と略奪を恣にした。 
カソリックにとって東方正教会はイスラムより憎い存在だった。
15世紀、ワラキアのブラド公は侵攻するイスラム勢力を撃退した。
その昔、仏のトゥール・ポアチエで北上するイスラムをカール・マルテルが倒した。彼は英雄の称号を与えられた。
しかし東方正教会のブラド公は同じくイスラムを倒したのに、英雄どころか血に飢えたドラキュラ伝説によって貶められた。
東西の憎しみ合いは実は今も元気なのだ。
東方正教会系のセルビアは戦後カソリック教徒のチトーが支配するユーゴスラビアに組み込まれた。
チトーはセルビアの古都コソボにイスラム教徒のアルバニア人をどしどし入植させた。
京都を在日支那人や韓国人の街にするようなものだ。
チトーの独裁政権が終わり、主権を回復したセルビアはすぐコソボからイスラム系を追い出そうとした。
途端にNATOが介入してきた。NATOは基本カソリックか、プロテスタント国家で構成される。 
介入は「コソボのイスラム人保護」の名目で、首都ベオグラードまで空爆した。
さらにセルビア人指導者を国際法廷で裁き、とうとうコソボをセルビアから独立させてしまった。
NATOは次にルーマニアやブルガリアなど束方正教会系国家にも圧力をかけて取り込んでいった。
これを「NATO東漸」と言う。
現在、東方正教会系で残っているのは本山口シアの他ウクライナとベラルーシとグルジアくらい。
NATOが目下、取り込みを画しているのがロシアに隣接するウクライナだ。 
実はここはまるまる東方正教会国家とは言い難い。半分カソリックなのだ。
16世紀以降、ポーランド王国に支配され、国の西側はカソリックに改宗していて、東方正教会系の民は東側半分に住んでいる。
NATOはそこを衝いて取り込もうとする。
ウクライナが取り込まれれば次はグルジアが取られるのは目に見えている。
そう言えば中立のフィンランドもNATO加盟を言い出した。
ロシアは完全にNATOに包囲されてしまう。
プーチンは今、ウクライナ国境にロシア軍を集結させている。
せめて東半分だけでも守りたいという思いなのだろう。
その辺を公平に理解できるのはキリスト教のたちの悪さをよく知っている日本人だけだ。
北方四島を素直にすぐ返せ。
そしたら日本が仲裁に入ってやるから。


Top 10 real-time searches on goo 1/14, 18:41

2022年01月14日 18時41分20秒 | 全般

1

The Uyghurs who could speak only Uyghur were sent to the camps for educational purposes

2

It is a popular page yesterday 2022/1/14

3

Top 50 searches for the past week 2022/1/14

4

反日教育と言う名のナチズムに対して、中国政府に対して一切、抗議の声を上げない日本政府、及び政治家、主流のメディア、学者達とは一体、何なのか?

5

It is a popular page yesterday on ameba 2022 /1/14

6

アメーバでの公式ハッシュタグランクイン記事一覧

7

日中友好議員連盟は何をして来たのか!頻繁に中国を訪れてハニートラップを堪能して来たのが実態なのではないか!

8

What the hell is the UN that has been letting this happen?

9

トップページ

10

橋本龍太郎元首相が中国のハニートラップにかかっていた事は歴然たる事実である。ましてや川勝おや、である。

 


The Uyghurs who could speak only Uyghur were sent to the camps for educational purposes

2022年01月14日 17時49分17秒 | 全般

The following is a continuation of the previous chapter.
The education field is changing too fast..."
Zhang Weiqiang (pseudonym, in his 40s), who taught at a junior high school in Hong Kong for more than 20 years, was surprised.
According to Zhang, as soon as the Hong Kong national security law was enacted in June 2020, the Hong Kong Education Bureau issued a notice to all schools. 
First, a curriculum was introduced in which teachers learned about national security law. They were instructed on what kind of education should be provided under the Hong Kong national security law.
For example, students must be taught that China is a democratic country, and they must not be allowed to question it.  
In other words, brainwash the students. For example, the teacher's job has been specialized to raise patriots. However, we can only criticize foreign countries." 
What is the reaction of the students? Many minors also participated in the anti-government and anti-China demonstrations that began in earnest in 2019. 
What was the reaction of the students? But everyone listens in silence, and there's an atmosphere in the classroom that says, 'You can't raise any objections.   
To begin with, Hong Kong's junior high schools offer a course called "Common Sense" that develops students' thinking skills on social issues. 
However, the Chinese government accused the school of fostering critical thinking rather than patriotism. 
Last September, it changed the subject to Civics and Social Development 1, designed to raise students' awareness as Chinese citizens. 
The male teacher, 32, teaching general knowledge, retired.
"I don't want to have a lesson where the teacher decides the direction to teach, even though it was a subject that fosters the inquiring spirit of students!"
Zhang's junior high school strictly enforced the Chinese flag-raising ceremony held on anniversaries and other occasions. 
When students cannot gather in the schoolyard due to construction or other reasons, all students must stand up in each classroom and watch a live broadcast of the ceremony.    
According to Zhang, the Education Bureau has recently issued a new notice to schools: "Strengthen the teaching of Mandarin Chinese." 
Since the return of Hong Kong to China in 1997, Mandarin has been taught in Hong Kong, but the notice instructed schools to strengthen and accelerate the teaching of Mandarin.  
Recently, I've been seeing a lot of kids on the street talking in Mandarin, and it's horrifying."
I've been seeing a lot of children talking in Mandarin on the streets lately, and it's horrifying," said a former Democratic district councilor.
Immigrants from mainland China and Hong Kong children are beginning to use Mandarin daily.  
Isn't Beijing going to do some bloodletting?" 
He has China's Xinjiang Uyghur Autonomous Region in mind. 
Han Chinese immigrated in large numbers in this autonomous region, and Mandarin became the primary language.
The Uyghurs who could speak only Uyghur were sent to the camps for educational purposes. 
The transformation by the authorities is not limited to education.
In December last year, the Hong Kong government established the "Civil Service Academy" for civil servants to teach the philosophy of the CCP and the attitude to protect the security of the nation.
The head of the government, Secretary of State for Administration, Lin Zheng-ke, greeted the students by saying, "We must respect the principles and spirit of the Communist Party. It was in Mandarin Chinese. 
A male civil servant in his 30s said, "All civil servants were made to sign a pledge of allegiance to the government. It's no longer the free Hong Kong I knew," he lamented, his voice trailing off.  
It's like we've become a colony of China. 
Honorifics omitted (Kinya Fujimoto, Hong Kong)


What the hell is the UN that has been letting this happen?

2022年01月14日 17時14分09秒 | 全般

The following is from today's Sankei Shimbun, FrontPage, Hong Kong Remodeling, No. 3.
The emphasis in the text except for the headline and the annotations below * are mine.
Brainwash children with Chinese-style education.
Thinking skills 'unnecessary,' Mandarin language promoted
December 13, 2021, is the day the Chinese Communist Party's view of history was drilled into the children of Hong Kong.  
'Eighty-four years ago today, Nanking was invaded by the Japanese army. As many as 300,000 of our Chinese brothers and sisters were massacred in Nanjing..." 
Last year, the Hong Kong government instructed elementary and junior high schools (equivalent to middle and high schools) to hold memorial activities for the Nanjing Massacre.
Each school held special classes on the same day that a memorial ceremony was held in China. It is a first. 
According to Hong Kong media, some students began to cry at one elementary school after seeing videos and photos of people being killed. 
There are many theories about the number of victims. The "300,000" is the figure claimed by the Chinese side.
The following day, on the 14th, a Chinese-language newspaper in Hong Kong published a comment from a child who said, "When I heard the figure of 300,000, I felt shivers."
The editorial justified it by saying, "We must help them to have an accurate view of history from an early age and nurture their patriotism.
*What is it with the Japanese government, politicians, mainstream media, and academics who do not raise any voice of protest against the Chinese government for this outrageous education or Nazism in the name of anti-Japanese education? Are they the Japanese people or the people of China? What the hell is the UN that has been letting this happen? Japan and the international community have allowed this outrageous Nazism to continue.
It is a matter of course for the people of any country to visit the Yasukuni Shrine, a memorial to the war dead.
In addition to China, South Korea has engaged in even worse anti-Japanese education, or Nazism, after World War II. The person who made them criticize our country is Yoichi Kato, a reporter of Asahi Shimbun. 
He has proven the correctness of my editorial "Everything starts with one person," that I have been saying since I first appeared on the scene.
The Asahi Shimbun, which uses Kato's act as its corporate motto, is not a Japanese newspaper. Instead, it is a newspaper of China and Korea. What is the meaning of Japan-China friendship while continuing to let China carry out such outrageous education, Nazism, in the name of anti-Japanese education!
What have the members of the Japan-China Parliamentary Friendship League been doing? The reality is that they have been visiting China frequently and enjoying the honey traps! What are they doing? 
This article coneuinues.


Top 50 searches for the past week 2022/1/14

2022年01月14日 14時14分28秒 | 全般

1

È la caratteristica più eccezionale che nessun altro paese ha, ed è come un tesoro.

2

トップページ

3

Il veleno mortale negli SDG spruzzati dalle Nazioni Unite

4

Top 10 real-time searches 20221//11, 19:08

5

l'organizzazione anti-giapponese e antiamericana chiamata ONU ci dice di fare

6

香港人は”金閣寺”を燃やされたんだ。自由という香港の最も美しいものを北京に燃やされた。

7

Top 50 searches for the past week 1/12

8

Television - Guiding Light 2022/1/12、金閣寺

9

Top 10 real-time searches 20221//12, 22:41

10

Big Brother refers to the dictator of the gloomy world in the novel "1984"

11

The most beautiful thing in Hong Kong, freedom, was burned by Beijing.

12

Top 10 real-time searches 2022/1/9, 21:16

13

欧米SNSで情報工作…中国偽アカウント投稿 際限なく

14

文明のターンテーブルThe Turntable of Civilizationの人気記事 2022/1/13

15

the female student, a cyborg human being, a cell of the Communist Party

16

Big Brother mengacu pada diktator dunia yang suram dalam novel "1984"

17

Big Brother nuduhake diktator donya surem ing novel "1984"

18

Top 10 real-time searches 2022/1/7, 21:12

19

I hope that this will ensure the safety of the Imperial Family and lead to a stable future for Japan

20

It is a popular page yesterday on ameba 2022/1/9

21

Big Brother refere-se ao ditador do mundo sombrio no romance "1984"

22

文明のターンテーブルThe Turntable of Civilizationの人気記事 2021/1/12

23

Top 10 real-time searches 20221/1/13, 13:59

24

Two years ago, Kamala Harris explicitly agreed with the claim that the 2016 election was

25

Japan continues to protect the constitution illegally created and enacted by those

26

Top 10 real-time searches 20221//13, 10:27

27

la crise de la politique nationale japonaise

28

Top 10 real-time searches 20221//12, 19:35

29

Top 10 real-time searches 2022/1/7, 11:53

30

Top 10 real-time searches 2022/1/7, 6:22

31

Top 10 real-time searches 2022/1/7, 13:29

32

日本の現状を一言でいえば、安全保障上、「弱者」の立場に置かれていると言う点に尽きる。

33

EU MEPs sharply criticize China as a 'rogue state.

34

die krisis van Japannese nasionale politiek

35

Big Brother, "1984" romanında kasvetli dünyanın diktatörüne atıfta bulunur.

36

يشير الأخ الأكبر إلى ديكتاتور العالم الكئيب في رواية "1984".

37

Making Judge Pal's Prophecy a Reality.

38

1日の新規陽性者が数万から数十万でも平然の欧米と“コロナ脳”の日本のリーダー、どこが違うのか…

39

Top 10 real-time searches 2022/1/7, 22:45

40

Big Brother se u romanu "1984" poziva na diktatora tmurnog svijeta

41

うちの病院 オミクロン数名入院してるけど 症状はみんな軽い熱、鼻水、咳、程度… 胸部CTでもなんの影もなし

42

この人物が中国について語っている内容は…復旦大学の女学生が話していた事と瓜二つだった。

43

軍備なき日本列島の弱みに付け込んで李承晩は竹島に侵入し勝手に李承晩ラインを引いて日本の漁船を多数拿捕しただけではなく、

44

Veľký brat odkazuje na diktátora pochmúrneho sveta v románe „1984“

45

老大哥指的是小說《1984》中陰暗世界的獨裁者

46

ゴースト・エコノミクス…中国企業をもてはやす日経…中国移転を働きかけた日本経済新聞の報道はつねに疑うべきである。

47

日本は中国とは対照的に一人一人の人間を大事にして穏やかな文化を育んだ。その日本の国柄の根幹に皇室がある。

48

日本は不正に作られ、不正に選ばれた者が成立させた憲法をまだ「いい憲法だ」と護り続けている。

49

遠因は日本国民の意思とは無関係に、米国が占領政策で11宮家を皇籍離脱させたことにある。以来75年が過ぎた。

50

For No One (Remastered 2009)

 

 


It is a popular page yesterday 2022/1/14

2022年01月14日 14時06分02秒 | 全般

1

香港人は”金閣寺”を燃やされたんだ。自由という香港の最も美しいものを北京に燃やされた。

2

The most beautiful thing in Hong Kong, freedom, was burned by Beijing.

3

欧米SNSで情報工作…中国偽アカウント投稿 際限なく

4

文明のターンテーブルThe Turntable of Civilizationの人気記事 2022/1/13

5

Top 10 real-time searches 20221/1/13, 13:59

6

Top 10 real-time searches 20221//13, 10:27

7

Making Judge Pal's Prophecy a Reality.

8

パル判事の予言を現実のものに…欧米の近現代史の見直し進む

9

Top 10 real-time searches 20221/1/13, 11:24

10

Top 10 real-time searches 20221/1/13, 19:18

11

旧ソ連の宣伝工作…「日本版ヴェノナ文書」も 

12

本当に友好と2国間関係促進を望むのであれば、組織の歴史、会員名簿、財政などの情報を透明化することに躊躇はないはず

13

ブルージャパンに旧立憲も含め9億1800万円余が渡っている。社員は8人。

14

戦後GHQの指令の下に発足した朝連(のちの朝鮮総連・日本共産党の別働部隊と言ってもいい)の豊富な資金源についてです。

15

トップページ

16

La plus belle chose à Hong Kong, la liberté, a été brûlée par Pékin.

17

藤山氏のために言えば、日本でよかった。中華人民共和国だったら、死刑か再教育キャンプに送られただろう

18

Top 50 searches for the past week 2022/1/13

19

Top 10 real-time searches 20221//12, 22:41

20

It is a popular page yesterday 2022 /1/13

21

Il veleno mortale negli SDG spruzzati dalle Nazioni Unite

22

홍콩에서 가장 아름다운 것, 자유는 베이징에 의해 불탔다.

23

東日本大震災4日後に富士山の地下14キロで震度6強の地震が発生し、マグマ溜りの真上の岩盤に亀裂が入った

24

Das Schönste in Hongkong, die Freiheit, wurde von Peking verbrannt.

25

Top 10 real-time searches 2022/1/13, 22:40

26

香港最美的東西,自由,被北京燒掉了。

27

香港最美的东西,自由,被北京烧掉了。

28

林芳正氏の辞任を受け、日中友好議員連盟の会長になったのは、田中派出身の故小渕恵三元首相の娘、優子氏である

29

La cosa più bella di Hong Kong, la libertà, è stata bruciata da Pechino.

30

ちょっと教えてほしいことがあります。簡単なことです。蘋果日報の記者たちの名前、電話番号、趣味、それに好きな食べ物と飲み物を教えてください

31

A coisa mais bonita de Hong Kong, a liberdade, foi queimada por Pequim.

32

Lo más hermoso de Hong Kong, la libertad, fue quemado por Beijing.

33

It is a popular page yesterday on ameba 2022 /1/13

34

いかに中国の狡猾さがわかっていないか、そして、いかに長い間、中国にからめとられた状態が続いているかを示している

35

Самое прекрасное, что есть в Гонконге, свобода, сожжено Пекином.

36

Non sanno che per loro non esistono le porte del paradiso.

37

Television - Guiding Light 2022/1/12、金閣寺

38

ゴースト・エコノミクス…中国企業をもてはやす日経…中国移転を働きかけた日本経済新聞の報道はつねに疑うべきである。

39

TBSが反日的報道をする理由を知っていますか? 元TBS社員の独り言 「うちの局がこんなになってしまった経緯をお話しましょう」

40

Top 10 real-time searches 20221//12, 19:35

41

こんなの嘘の名前、住所、電話番号でもいけるじゃん、馬鹿なのK1?

42

文明のターンテーブルThe Turntable of Civilizationの人気記事 2021/1/12

43

Top 50 searches for the past week 1/12

44

中国との関係は家族ぐるみで、政府・政治の最高レベルにまで及んでいる

45

9月13日には二発の爆弾がバッキンガム宮殿の中庭に着弾し

46

NHK、TBS、テレビ朝日の偏向報道が何故あれほど酷くて執拗なのかを明らかにしている。

47

Che ne dici? Sono stati i giapponesi ad aiutare gli ebrei. Non inventare la storia

48

自分も官僚時代の中国訪問の際に、凄い美人の中国人公務員が一人で部屋に来た。高橋さんは、薬師丸ひろ子が好みだと以前どっかで言っていたら、そっくりの人がきたのでびっくりした

49

笹川美和 「好きな様に」

50

2022/1/22 銀閣寺 & Prove It

 

 


It is a popular page yesterday on ameba 2022 /1/14

2022年01月14日 13時56分00秒 | 全般
  •  

1

つまり、中国は、自民党政治家を片っ端からハニートラップの対象としていたようである。

 

  •  

2

TBSが反日的報道をする理由を知っていますか?

 

  •  

3

マスコミは報道しないCLP問題で左翼勢力の内幕が明らかに…予想通りで驚きもないが内側からの暴露は

 

  •  

4

筆者はNHKの放送後、九州国際高校と経営母体の日章学園トップへのインタビューを何度も申し入れた。

 

  •  

5

彼らは、ただ「自己陶酔型シャッター症候群」にかかっているだけなのです。

 

  •  

6

昨夜7時のNHKニュースは異様、異常だった…トランプ批判と言うよりもトランプ攻撃だった。

 

  •  

7

国民の1/3が「大統領選は不正」、この事を、先夜の7時のニュースで、NHKは全く報道せずに、

 

  •  

8

安倍氏は2020年8月、5類への変更を専門家会議に打診し、それを否定された事から今日の悲劇が生じ

 

  •  

9

皇室の弱体化は占領軍の日本弱体化計画の大きな柱でもあった。

 

  •  

10

民主選挙と言うよりは我が国の選挙史上、例のない不正選挙だった。貴族院も同じ。

 

  •  

11

中国に絡めとられている人間以外の日本国民で、これを観て、ゾッとしない人はいるだろうか。

 

  •  

12

中国企業をもてはやす日経…中国移転を働きかけた日本経済新聞の報道はつねに疑うべきである

 

  •  

13

令和4年の今年、国際情勢はまた一段と険しくなる…そこで大事なことは日本らしさを強さに変えることだ

 

  •  

14

原因の隠蔽のみならず、日本国民の意識をコロナに集中させておきたい魂胆があるのではないか

 

  •  

15

It is a popular page yesterday 2022/1/9

 

  •  

16

Kevin K. Maher, a pro-Japanese family who has se

 

  •  

17

私が選ぶ、戦後リベラル砦の「三悪人」、半藤一利、中島健蔵、加藤周一、薄弱な、あまりに薄弱な知性

 

  •  

18

竹山道雄をやっつけて、「朝日の言うことを聞かないとどうなるか、思い知らせてやる」という尊大さをに

 

  •  

19

入院して翌日からは「どうもないです」完全に軽い風邪を入院させている。こりゃ5類でもやり過ぎ

 

  •  

20

合計して8億ドルである。この金額は当時のものであるので、貨幣価値を今の時代に換算してみる。

 

  •  

21

大きな勢力となり、独伊では政権を取った。「革新と現状維持」という先生の提唱された枠組と同じ

 

  •  

22

元外交官・孫崎享の娘。蛙の子は蛙。反日親韓で悪名高いジャーナリスト。牧師の息子で日本育ち。

 

  •  

23

ディレクターの新山賢治はNHK理事、NHKエンタープライズ取締役を歴任した大物。伯父がインパール

 

  •  

24

જાપાની રાષ્ટ્રીય રાજકારણની કટોકટી

 

  •  

25

日本の国柄の第一は万世一系の皇室を戴く国として歩んできたことだ。

 

  •  

26

リーダーの様にして、殆ど、一人で話していた女性は、復旦大学共産党支部の書記の様な存在だろう。

 

  •  

27

パル判事の予言を現実のものに

 

  •  

28

中国はウイグル族、チベット人、キリスト教徒に暴政を敷いている…戦闘機や爆撃機などを用いた空と海か

 

  •  

29

Top 10 real-time searches on goo 1/7, 6:23

 

  •  

30

『Choose Life Project』に出演者した人たちの一覧。

 

  •  

31

共産党と立憲民主党は被植民地の政党以外の何ものでもない

 

  •  

32

令和の安全保障考…そのスマホアプリ安全ですか?(大澤淳)

 

  •  

33

辻元夫婦の大親友の崔竜海が実質NO2の金正恩側近に昇格している。

 

  •  

34

May he rest in peace.

 

  •  

35

中国を『ごろつき国家』と猛批判…EUの欧州議会議員が北京五輪の外交ボイコット呼び掛け

 

  •  

36

オミクロン株の重症化リスクは小さく、口と鼻の上気道中心の普通の風邪にまた自粛、と。

 

  •  

37

すなわち、在日韓国朝鮮人に各TV局は、乗っ取られていると云う事です。

 

  •  

38

1960年代から70年代ぐらいまでは、「地球は冷えていく」という趣旨の本がたくさん出されました

 

  •  

39

Top 10 real-time searches on goo 9/17, 23:55

 

  •  

40

長安城外に巨大な舂磨砦が造られ、捕獲民衆を日に千人この巨大な臼に入れ、骨ごとの人肉ミンチを生産し

 

  •  

41

Top 10 real-time searches on goo 1/7, 22:48

 

  •  

42

Гэсэн хэдий ч Хятад улс өнөөдөр байгаа мангас бо

 

  •  

43

彼の経歴を検索して驚いた。あまりにも奇矯な経歴だったからである。

 

  •  

44

Top 10 real-time searches on goo 9/17, 17:15

 

  •  

45

这些话确实刺痛了我的心,并产生了同情的火花。

 

  •  

46

Ce sont des mots qui ont en effet transpercé

 

  •  

47

左翼の知的ヒーローは女子大生に向かって「自衛隊員のところへお嫁に行くな」といった。

 

  •  

48

NHKのEチャンネルは妙な連中が支配している事を実感した。

 

  •  

49

勝ちが見えたと思ったか、以後、斎藤智子記者がほぼ専従で「被害者、接種中止訴え」とか「ワクチンを打

 

  •  

50

文明のターンテーブルThe Turntable of Civilizationの人気記事1/13

 

 

 


アメーバでの公式ハッシュタグランクイン記事一覧

2022年01月14日 08時51分27秒 | 全般

公式ハッシュタグランクイン記事一覧


Top 10 real-time searches on goo 1/14, 8:03

2022年01月14日 08時03分33秒 | 全般

1

反日教育と言う名のナチズムに対して、中国政府に対して一切、抗議の声を上げない日本政府、及び政治家、主流のメディア、学者達とは一体、何なのか?

2

日中友好議員連盟は何をして来たのか!頻繁に中国を訪れてハニートラップを堪能して来たのが実態なのではないか!

3

加藤の所業を社是の様にして続けている朝日新聞は日本国の新聞では、到底ない。中国及び韓国の新聞である。

4

Il veleno mortale negli SDG spruzzati dalle Nazioni Unite

5

石研究員らは2015年、『Nature』誌に、コロナウイルスを人間の細胞にあるアンジオテンシン変換酵素(ACE)2と融合する実験に成功したと発表

6

駒込の植木職人だった高木孫右衛門は、このような桜を惜しみ、自宅に多種多様な桜を集めて保存を行っていた

7

Non sanno che per loro non esistono le porte del paradiso.

8

勝手に決めつけるな…沖縄は「先住民族」?…ほくそ笑む隣国

9

Che ne dici? Sono stati i giapponesi ad aiutare gli ebrei. Non inventare la storia

10

本当に友好と2国間関係促進を望むのであれば、組織の歴史、会員名簿、財政などの情報を透明化することに躊躇はないはず

 


日中友好議員連盟は何をして来たのか!頻繁に中国を訪れてハニートラップを堪能して来たのが実態なのではないか!

2022年01月14日 07時55分51秒 | 全般

以下は今日の産経新聞、フロントページ、香港改造、第3回からである。
見出し以外の文中強調と*以下の注釈は私。
中国式教育子供を洗脳せよ
思考力は「不要」北京語は推進
2021年12月13日は中国共産党の歴史観が香港の子供たちに叩き込まれた日だ。  
「84年前のきょう、南京が日本軍に攻め落とされました。南京では30万人もの中国の同胞が虐殺されたのです…」 
香港政府は昨年、「南京大虐殺」の追悼活動を小学校、中学校(中学・高校に相当)に指示。
各校は、中国で追悼式典が行われる同日に合わせ、特別授業を実施した。初めてのことだ。 
香港メディアによると、ある小学校では、人が殺害される映像や写真を見て泣き出す児童もいた。 
犠牲者数をめぐっては諸説がある。「30万人」は中国側が主張する数字だ。
翌14日付の中国系香港紙は「30万という数字を聞いて身の毛がよだつ思いがしました」という児童の感想を掲載した。
社説では「小さいころから正確な歴史観をもつように手助けし、愛国心を育まないといけない」と正当化した。
*こんな、とんでもない教育、つまり、反日教育と言う名のナチズムに対して、中国政府に対して一切、抗議の声を上げない日本政府、及び政治家、主流のメディア、学者達とは一体、何なのか?日本国民なのか、中国の属国の民なのか?これを放置し続けて来た国連とは一体、何なのか?こんな、とんでもないないナチズムを放置し、何処の国の国民にとっても当たり前の事である、戦没者慰霊地である靖国神社参拝を、中国と、同様どころか、もっと酷い反日教育と言う名のナチズムを戦後から今に至るまで行い続けている韓国に、御注進し、我が国を批判させた張本人は朝日新聞の一記者だった加藤洋一である。私が登場して以来、言い続けて来た「全ては一人から始まる」論説の正しさを加藤は証明している。この加藤の所業を社是の様にして続けている朝日新聞は日本国の新聞では、到底ない。中国及び韓国の新聞である。こんな、とんでもない教育、つまり、反日教育と言う名のナチズムを中国に行わせ続けておきながら、何の日中友好か!
日中友好議員連盟に所属して来た、所属している議員達は何をして来たのか!頻繁に中国を訪れてハニートラップを堪能して来たのが実態なのではないか!* 
「教育現場の変化が速すぎる…」
香港の中学校で20年以上教壇に立つ張偉強(仮名、40代)は驚く。
張によると、香港国家安全維持法(国安法)が20年6月に施行されるや、香港・教育局は各校に通達を出した。  
「まず、先生が国安法について学ぶカリキュラムが導入され、国安法の下でどのような教育を行えばいいのかを指示された」 
たとえば、生徒には「中国は民主国家である」と教えなければならない。その際、生徒に疑問を抱かせないようにする必要がある、と指導された。  
「つまり、生徒を洗脳せよということ。教師の仕事は、愛国者を育てることに特化された。批判できるのは、外国に対してだけだ」 
生徒たちの反応はどうなのか。19年に本格化した反政府・反中デモでは未成年者も数多く参加した。  
「それが、みんな黙って聞いている。『異を唱えてはいけない』という雰囲気が教室に満ちているんだ」   
そもそも香港の中学校には、社会問題をテーマに生徒の考える力を伸ばす「通識」という科目があった。 
しかし「愛国心ではなく批判的思考を育んでいる」と中国政府が非難。
昨年9月から、中国国民としての意識を高める科目一公民と社会発展一に変更された。通識を教えていた男性教諭(32)は退職した。
「生徒の探求心を育成する科目だったのに、教師が教える方向を決めてしまう授業なんてしたくない!」 
張の中学校では、記念日などに行う中国国旗の掲揚式も厳格だ。工事などで校庭に生徒が集まれないときには、各教室で生徒全員が起立し、掲揚式の中継映像を見なければならない。    張によると、最近、教育局から新たな通達が各校に出された。「普通話(北京語)教育を強化せよ」 
香港で日常的に使用される言語は広東語である。1997年の中国への返還以降、北京語教育は行われてきたが、その強化・加速を指示したものだった。  
「最近、通りで子供たちが北京語で会話しているのを見掛けることが多くて、ぞっとする」
民主派の元区議会議員はこう話す。
中国本土からの移民だけでなく、香港人の子供も日常的に北京語を使い始めているという。  
「北京は、血の入れ替えを行うつもりではないか」 
彼の念頭には、中国の親疆ウイグル自治区がある。同自治区では、漢族が大量移住し北京語での会話が主流になった。
そして、ウイグル語しか話せないウイグル人たちが教育目的で送られた先が収容所だった。 
当局による改造は教育にとどまらない。
香港政府は昨年12月、公務員を対象に中国共産党の理念や、国家の安全を守る心構えを教える「公務員学院」を設立した。
政府トップの行政長官、林鄭月娥は「共産党の理念と精神を尊重しなければならない」とあいさつした。北京語だった。 
30代の男性公務員は「全ての公務員は、政府に忠誠を誓う誓約書にサインをさせられた。もはや私の知っている自由な香港ではない」と嘆き、声を落とす。  
「まるで中国の植民地になったようだ」 
敬称略(香港 藤本欣也)

 


加藤の所業を社是の様にして続けている朝日新聞は日本国の新聞では、到底ない。中国及び韓国の新聞である。

2022年01月14日 07時52分05秒 | 全般

以下は今日の産経新聞、フロントページ、香港改造、第3回からである。
見出し以外の文中強調と*以下の注釈は私。
中国式教育子供を洗脳せよ
思考力は「不要」北京語は推進
2021年12月13日は中国共産党の歴史観が香港の子供たちに叩き込まれた日だ。  
「84年前のきょう、南京が日本軍に攻め落とされました。南京では30万人もの中国の同胞が虐殺されたのです…」 
香港政府は昨年、「南京大虐殺」の追悼活動を小学校、中学校(中学・高校に相当)に指示。
各校は、中国で追悼式典が行われる同日に合わせ、特別授業を実施した。初めてのことだ。 
香港メディアによると、ある小学校では、人が殺害される映像や写真を見て泣き出す児童もいた。 
犠牲者数をめぐっては諸説がある。「30万人」は中国側が主張する数字だ。
翌14日付の中国系香港紙は「30万という数字を聞いて身の毛がよだつ思いがしました」という児童の感想を掲載した。
社説では「小さいころから正確な歴史観をもつように手助けし、愛国心を育まないといけない」と正当化した。
*こんな、とんでもない教育、つまり、反日教育と言う名のナチズムに対して、中国政府に対して一切、抗議の声を上げない日本政府、及び政治家、主流のメディア、学者達とは一体、何なのか?日本国民なのか、中国の属国の民なのか?これを放置し続けて来た国連とは一体、何なのか?こんな、とんでもないないナチズムを放置し、何処の国の国民にとっても当たり前の事である、戦没者慰霊地である靖国神社参拝を、中国と、同様どころか、もっと酷い反日教育と言う名のナチズムを戦後から今に至るまで行い続けている韓国に、御注進し、我が国を批判させた張本人は朝日新聞の一記者だった加藤洋一である。私が登場して以来、言い続けて来た「全ては一人から始まる」論説の正しさを加藤は証明している。この加藤の所業を社是の様にして続けている朝日新聞は日本国の新聞では、到底ない。中国及び韓国の新聞である。こんな、とんでもない教育、つまり、反日教育と言う名のナチズムを中国に行わせ続けておきながら、何の日中友好か!
日中友好議員連盟に所属して来た、所属している議員達は何をして来たのか!頻繁に中国を訪れてハニートラップを堪能して来たのが実態なのではないか!* 
「教育現場の変化が速すぎる…」
香港の中学校で20年以上教壇に立つ張偉強(仮名、40代)は驚く。
張によると、香港国家安全維持法(国安法)が20年6月に施行されるや、香港・教育局は各校に通達を出した。  
「まず、先生が国安法について学ぶカリキュラムが導入され、国安法の下でどのような教育を行えばいいのかを指示された」 
たとえば、生徒には「中国は民主国家である」と教えなければならない。その際、生徒に疑問を抱かせないようにする必要がある、と指導された。  
「つまり、生徒を洗脳せよということ。教師の仕事は、愛国者を育てることに特化された。批判できるのは、外国に対してだけだ」 
生徒たちの反応はどうなのか。19年に本格化した反政府・反中デモでは未成年者も数多く参加した。  
「それが、みんな黙って聞いている。『異を唱えてはいけない』という雰囲気が教室に満ちているんだ」   
そもそも香港の中学校には、社会問題をテーマに生徒の考える力を伸ばす「通識」という科目があった。 
しかし「愛国心ではなく批判的思考を育んでいる」と中国政府が非難。
昨年9月から、中国国民としての意識を高める科目一公民と社会発展一に変更された。通識を教えていた男性教諭(32)は退職した。
「生徒の探求心を育成する科目だったのに、教師が教える方向を決めてしまう授業なんてしたくない!」 
張の中学校では、記念日などに行う中国国旗の掲揚式も厳格だ。工事などで校庭に生徒が集まれないときには、各教室で生徒全員が起立し、掲揚式の中継映像を見なければならない。    張によると、最近、教育局から新たな通達が各校に出された。「普通話(北京語)教育を強化せよ」 
香港で日常的に使用される言語は広東語である。1997年の中国への返還以降、北京語教育は行われてきたが、その強化・加速を指示したものだった。  
「最近、通りで子供たちが北京語で会話しているのを見掛けることが多くて、ぞっとする」
民主派の元区議会議員はこう話す。
中国本土からの移民だけでなく、香港人の子供も日常的に北京語を使い始めているという。  
「北京は、血の入れ替えを行うつもりではないか」 
彼の念頭には、中国の親疆ウイグル自治区がある。同自治区では、漢族が大量移住し北京語での会話が主流になった。
そして、ウイグル語しか話せないウイグル人たちが教育目的で送られた先が収容所だった。 
当局による改造は教育にとどまらない。
香港政府は昨年12月、公務員を対象に中国共産党の理念や、国家の安全を守る心構えを教える「公務員学院」を設立した。
政府トップの行政長官、林鄭月娥は「共産党の理念と精神を尊重しなければならない」とあいさつした。北京語だった。 
30代の男性公務員は「全ての公務員は、政府に忠誠を誓う誓約書にサインをさせられた。もはや私の知っている自由な香港ではない」と嘆き、声を落とす。  
「まるで中国の植民地になったようだ」 
敬称略(香港 藤本欣也)

 


反日教育と言う名のナチズムに対して、中国政府に対して一切、抗議の声を上げない日本政府、及び政治家、主流のメディア、学者達とは一体、何なのか?

2022年01月14日 07時47分47秒 | 全般

以下は今日の産経新聞、フロントページ、香港改造、第3回からである。
見出し以外の文中強調と*以下の注釈は私。
中国式教育子供を洗脳せよ
思考力は「不要」北京語は推進
2021年12月13日は中国共産党の歴史観が香港の子供たちに叩き込まれた日だ。  
「84年前のきょう、南京が日本軍に攻め落とされました。南京では30万人もの中国の同胞が虐殺されたのです…」 
香港政府は昨年、「南京大虐殺」の追悼活動を小学校、中学校(中学・高校に相当)に指示。
各校は、中国で追悼式典が行われる同日に合わせ、特別授業を実施した。初めてのことだ。 
香港メディアによると、ある小学校では、人が殺害される映像や写真を見て泣き出す児童もいた。 
犠牲者数をめぐっては諸説がある。「30万人」は中国側が主張する数字だ。
翌14日付の中国系香港紙は「30万という数字を聞いて身の毛がよだつ思いがしました」という児童の感想を掲載した。
社説では「小さいころから正確な歴史観をもつように手助けし、愛国心を育まないといけない」と正当化した。
*こんな、とんでもない教育、つまり、反日教育と言う名のナチズムに対して、中国政府に対して一切、抗議の声を上げない日本政府、及び政治家、主流のメディア、学者達とは一体、何なのか?日本国民なのか、中国の属国の民なのか?これを放置し続けて来た国連とは一体、何なのか?こんな、とんでもないないナチズムを放置し、何処の国の国民にとっても当たり前の事である、戦没者慰霊地である靖国神社参拝を、中国と、同様どころか、もっと酷い反日教育と言う名のナチズムを戦後から今に至るまで行い続けている韓国に、御注進し、我が国を批判させた張本人は朝日新聞の一記者だった加藤洋一である。私が登場して以来、言い続けて来た「全ては一人から始まる」論説の正しさを加藤は証明している。この加藤の所業を社是の様にして続けている朝日新聞は日本国の新聞では、到底ない。中国及び韓国の新聞である。こんな、とんでもない教育、つまり、反日教育と言う名のナチズムを中国に行わせ続けておきながら、何の日中友好か!
日中友好議員連盟に所属して来た、所属している議員達は何をして来たのか!頻繁に中国を訪れてハニートラップを堪能して来たのが実態なのではないか!* 
「教育現場の変化が速すぎる…」
香港の中学校で20年以上教壇に立つ張偉強(仮名、40代)は驚く。
張によると、香港国家安全維持法(国安法)が20年6月に施行されるや、香港・教育局は各校に通達を出した。  
「まず、先生が国安法について学ぶカリキュラムが導入され、国安法の下でどのような教育を行えばいいのかを指示された」 
たとえば、生徒には「中国は民主国家である」と教えなければならない。その際、生徒に疑問を抱かせないようにする必要がある、と指導された。  
「つまり、生徒を洗脳せよということ。教師の仕事は、愛国者を育てることに特化された。批判できるのは、外国に対してだけだ」 
生徒たちの反応はどうなのか。19年に本格化した反政府・反中デモでは未成年者も数多く参加した。  
「それが、みんな黙って聞いている。『異を唱えてはいけない』という雰囲気が教室に満ちているんだ」   
そもそも香港の中学校には、社会問題をテーマに生徒の考える力を伸ばす「通識」という科目があった。 
しかし「愛国心ではなく批判的思考を育んでいる」と中国政府が非難。
昨年9月から、中国国民としての意識を高める科目一公民と社会発展一に変更された。通識を教えていた男性教諭(32)は退職した。
「生徒の探求心を育成する科目だったのに、教師が教える方向を決めてしまう授業なんてしたくない!」 
張の中学校では、記念日などに行う中国国旗の掲揚式も厳格だ。工事などで校庭に生徒が集まれないときには、各教室で生徒全員が起立し、掲揚式の中継映像を見なければならない。    張によると、最近、教育局から新たな通達が各校に出された。「普通話(北京語)教育を強化せよ」 
香港で日常的に使用される言語は広東語である。1997年の中国への返還以降、北京語教育は行われてきたが、その強化・加速を指示したものだった。  
「最近、通りで子供たちが北京語で会話しているのを見掛けることが多くて、ぞっとする」
民主派の元区議会議員はこう話す。
中国本土からの移民だけでなく、香港人の子供も日常的に北京語を使い始めているという。  
「北京は、血の入れ替えを行うつもりではないか」 
彼の念頭には、中国の親疆ウイグル自治区がある。同自治区では、漢族が大量移住し北京語での会話が主流になった。
そして、ウイグル語しか話せないウイグル人たちが教育目的で送られた先が収容所だった。 
当局による改造は教育にとどまらない。
香港政府は昨年12月、公務員を対象に中国共産党の理念や、国家の安全を守る心構えを教える「公務員学院」を設立した。
政府トップの行政長官、林鄭月娥は「共産党の理念と精神を尊重しなければならない」とあいさつした。北京語だった。 
30代の男性公務員は「全ての公務員は、政府に忠誠を誓う誓約書にサインをさせられた。もはや私の知っている自由な香港ではない」と嘆き、声を落とす。  
「まるで中国の植民地になったようだ」 
敬称略(香港 藤本欣也)