最近、日中の気温が上がってきて
暖かい反動で、朝晩が寒く感じます。
てんが人肌とこたつ布団の間に
無理矢理くっついてくるのは、
寒さのせいばかりじゃなくて
甘えたいだけなのかもしれないですけどね。
最近暖かい日が続いていて、
雪も、車道にはほとんど無くて
今年は雪が少なかったね〜、なんて言って
もう冬は終わりだと、勝手に
思っていましたが、ここ数日で、
すっかり冬に逆戻りです。
まだ春になるにはもう少し
時間がかかりそうです。
ちぃもてんも、すっかり
夫に懐いてくれましたね〜。
ネコたちもこちらに来て
もう少しで1年になります。
年度末ですね〜。
今の仕事も、有期契約の仕事なので
この時期は、自分も周囲も
ソワソワ、ザワザワしますね〜。
そんな仕事の休憩時間に
いただいた手作りの
クッキーで小休止です。
さっそくですが、先日、
大学の教育学部への編入手続きを済ませて、
無事に教育学部入学となりました。
順調にいけば、2年で単位を取り
教員試験を受けることになります。
ま、難しいことは考えず、
まずは単位をひたすら取っていきます。
札幌にいた頃と違って、
レポートの提出がネットから
できるようになって
便利になったことがある反面、
スクーリングなどの参加が
大変になるかもしれないなど、
色々変化していることに
ついていかなきゃ、と思ってます。
頑張るぞっ!!
今日もてんは、夫に
くっついて熟睡中です。
あ、ちなみに夫も熟睡中です。
実は今、新しく挑戦することに
したことがあります。
オホーツクに来た昨年、
出会った仕事によって
教員資格を取ることを
目指そうと決意しました。
自分が教育の分野で学んでみたい、
という気持ちに、この歳でなった
ということが驚きですが、
実際に教員になるかどうかはさておき、
まぁ楽しくやってみたいと思います。
日中、外からの陽射しも
少しずつ強くなって来て、
雪解けも進んできました。
家の中では、てんが
こんな格好で伸びていますよ。
夫の読書中に、ちぃも起きて来ました。
ちぃも読書してるんでしょうか?
寝てるようにも見えますけどね。
先日、スキー場に行ったんです。
子供の頃以来、何十年かぶりに
スキーをして、ものすごく体と喉が痛くて
ものすごく体が冷えて、
やっぱりこの歳でスキーなんかやると
体に堪えるなぁ、と思っていたら
翌日から熱が出て、病院に行ったら
インフルエンザだったんですよね〜。
インフルエンザにかかってるなんて
思ってもみなかったから、
体や喉が痛いのはスキーのせいだ、って
疑いもしなかったんですよ。
みなさん、不特定多数の人が
集まる場所には気をつけましょう。
夫が、てんやちぃを猫可愛がりして、
仕事から帰るなり膝の上で
2匹を撫でまわすもんだから、
2匹とも、私の方が早く帰ると
私が座るのを待ち構えてるんですよね〜。
今日もてんは、こんな格好で
夫が帰って来るのを待っていますよ。
夫とてんは、いいコンビ。
性格が似てるのか、夫はいつも
てんの気持ちがわかる、と言います。
夫が仕事で疲れてる時とか
てんも、きっとわかってくれてますね。
てんが釧路からうちに来て、
もう10年以上の月日が流れます。
てんも人間の年だとおじいちゃんですが
ちぃにとっては、いつまでたっても
手のかかる子供に見えてるんでしょうね〜。
私は今、仕事で子供と
接することが多いんですよね。
で、今年はその子供たちから
チョコとかクッキーをもらいました。
あ、もちろん夫には
チョコあげましたよ。
この日、日中も氷点下の真冬日で
買い物に行く時に通った道から、
流氷が接岸しているのが見えました。
写っている家の向こう側の、
白いのが雪でなく、流氷です。