学校の先生って、
介護施設の実習も
しているんですね〜。
これも、自分が教員を
目指すようになって
初めて知りました。
一応、自分の方から、
どうしてもダメな時期とか
希望する施設の内容とかは
大学側に申請しておくんですけど、
施設と期間を指定するのは大学側。
施設には、大学側から
お願いするので、それを
拒否または辞退することは
許されないんですよ。
で、遠くの施設じゃないかな、とか
大事な用事と実習期間が
重なったらどうしよう、とか
いろいろ心配だったんですが、
通知を確認したら、
無事に、近くの施設で
問題ない期間に実習が決まりました。
児童養護施設に2日間と
高齢者介護施設に5日間です。
あとは、実習前に
ご挨拶の電話を入れ、
実習に入ります。
今年は特に、コロナの影響がある中
実習を引き受けてくださった
両施設に、感謝ですね。
不思議ですよね〜。
ネズミを産まれてから
一度も見たことがないはずの
めいも、これを一応、
獲物だ!と認識するんですから。
ま、ネズミだとは
思ってないでしょうけどね。
さてさて、前回、
年度が変わって課題も
変わっていることに気づかずに
出してしまってC評価に終わった
家庭科教育のレポート。
ガックリ気持ちが折れて
忘れるために他の学習をしてましたが、
やっぱりここは、早いうちに
乗り越えておかないと、と
気を取り直して、2つ目の
レポートを提出しました。
2つ目の課題は、具体的に
授業の展開を提案しなさい、というもの。
最初は、「展開を提案する」
ということがどういうことなのか
わからなかったんですよね。
でも、具体的にどう授業を
行っていくのかを考えなさい、
という意味だとわかり、
自分なりに書いてみました。
厳しめの先生が
どう判定するか楽しみです。
うちの給水器は、
100均の、水を入れた
ペットボトルを逆さに
差し込むやつなんですけど、
めいが面白がって、
ペットボトルを倒しちゃうんですよね〜。
で、新しく買ったんです。
タンクに貯めておけるのかと思いきや、
実は循環しているだけで、
水を足すのは、飲む所から
普通に足すんです。
ま、いっか。
一応、フィルター付きだし。
なんでも、流れてる水の方が
飲みたがるネコもいるようで。
めいも、流れてる水を
楽しそうに眺めてましたよ。
生活科教育の報告書は、
他教科との違いを述べ、
それと別に、参考になる学習指導案を
コピーしておく、というもの。
いまだに、生活科と道徳の
区別がつかないでいるので、
しっかり、スクーリングで
学びたいと思います。
常に元気いっぱいの、めい。
ちょっと調子に乗って、
てんを、追いかけたり噛んだりが
続いていました。
そんな折、水が入ったペットボトルを
逆さにして給水するタイプの給水器の、
ペットボトルを、めいが面白がって
倒して水がかかっちゃったんですよね〜。
で、勢いよくタワーまで逃げて
この顔です。
ま、たまにはおとなしくなって
良いんじゃないでしょうか。
ここまで順調に進んできた
5科目中4科目の事前学習。
英語科教育は、なんか
レベルが高い気がして、
手をつけずにいました。
で、他の事前学習が終わり
そろそろ学修報告書を
作ろうかという時に
まず第1章の始めを見て
慣れておこうと思ったんです。
そしたら、
全編、英語でした。
その上、学修報告書の課題も英語。
もちろん報告書も、英語で提出です。
レベル高い、嫌な予感は
してたんですけど、
これは私には、レベル高すぎ。
まぁでも、とにかく、
最後まで視聴してみますよ。
夫が夕飯を済ませて
ゴロンとしているところを
近寄ってきた、てんとめい。
ちょっと涼しくなってきて
体温で温まっているのか、
肘掛けが欲しかったのか。
どちらにしても、
嬉しい夫なのでした。
算数科教育の学修報告書の
内容は、メディア授業の
内容をまとめる、というもの。
頭では理解したつもりでも、
やっぱり、文字にするのって難しい。
だからこそ、わかったつもりじゃなく、
振り返りをしてまとめるのは
大事だということなんですね。
先日、諸用で女満別空港へ。
周辺はけっこうドライブに
来てるんですけど、
中に入るのは初めてです。
ちょうどお昼時だったので、
中のレストランで
お昼にしました。
周辺の市町村で採れた
野菜がゴロゴロ入った、
北海道カレー。
野菜が甘くて、美味しく
いただきました。
事前学習が進んできたので、
メディア学修報告書の
作成に進むことにしました。
国語科教育の報告書の課題は、
「読むこと」における、
文学的文章と説明的文章の
指導のポイント、です。
評価はないので、
事前学習での内容を
まとめる形で提出です。
今年で13歳のてん。
生後1年経ってないめいに
添い寝してもらって寝てますよ。
頼られてますね〜、めい姐さん。
生活科って難しい。
低学年での道徳や総合が
混ざった感じでしょうかね〜。
私の小学校時代には
無かったので、なかなか、
イメージが掴みにくいですね。
ある日の早朝、雨が上がって
空を見上げたら、虹を発見。
数分経って場所が変わっても、
まだ見えてましたよ。
算数科教育の事前学習の
内容は、数の概念に関してと、
そこからの整数の計算、
分数・小数の計算などの
考え方を学びました。
算数科は、特に社会に出てから
使うことが多いので、
なぜ算数を学ぶのか、
ということも学びました。