めいが居る場所は、
家の中で一番居心地が良い場所。
今日は、涼しい風が通る
この場所が、イチオシなんでしょうね。
豊富温泉って、けっこう
有名なんですね〜。
失礼ながら、北海道暮らしが
そこそこ長いにも関わらず、
名前も知りませんでした。
湯治で訪れる人が多いからか、
夕飯は、ヘルシーな感じでしたよ。
翌日は、帰る前にもう一度、
ふれあいセンターの温泉に入って、
食堂でジンギスカンを食べました。
帰りは、音威子府村を通って来ました。
先日、豊富温泉に行って来ました。
夫が、職場の同僚さんから、
油の浮いてる温泉で皮膚病に効く、
ということを聞いて、やって来たんです。
中は撮れませんけど、たしかに、
油が浮いていて、においも
ガソリンのようなにおいです。
身体に悪そうですけど、これが
身体に良いんだから不思議ですね〜。
ホテルにも温泉があって、
ホテルのお湯の方が入り易い方も
いるかもしれませんね〜。
さて、心理学概論2のレポートですが、
課題が漠然としていて、
何となく手がつけられずにいました。
でも、レポートが残り少なくなって
そろそろ向き合わないといけない
状況となりました。
課題は、「創造性とは何か」。
特に、「知性」との違いを
明確にしながら述べていくのですが、
事実をそのまま結論したことが
どう評価されるか、ですね。
てんが、張り切って
自家製キャットウォークに乗ったら、
めいが後をついて来ました。
なぜか、下にいるめいは余裕っぽい。
私も上に行きたいから、早く
退けてよ!と、てんに言いたげですよ。
先日、久しぶりに会場での
筆記試験を受けて来ました。
申し込んだのは3科目ですが、
1科目は前回の試験で
成績が確定したので、
体育科教育と発達心理学2の
2科目の受験となりました。
昨年度は全ての筆記試験が
自宅でのオンライン試験で、
必然的に、全て持込可でした。
でも、会場での試験は
今まで通り、持込可は一部で、
私の受けた2科目も持込不可。
いやいや、緊張しましたね〜。
暗記に不安のある科目は、
これからオンライン試験で
受けるよう、計画を練り直します。
志水廣さんの本を、2冊買いました。
以前受けた、スクーリングで
担当講師の方に、紹介された本です。
先生が生徒の席を回って
ノートのチェックとかすることを
机間指導って言うんですけど、
その、算数の机間指導などで、
間違った計算などをしていても
絶対に!バツをつけたり、
これ間違ってるよ、などと
声かけしてはいけない、という内容です。
すごく生意気なことを言いますけど、
世の中の教員全員に読んでほしいです。
めいに指導してもらって、
てんも、とうとう、最上階まで
到達できました。
まだ、おっかなびっくりのてんですが、
徐々に慣れてくれるでしょう。
さて、総合的な学習の時間の
2つ目のレポート、
評価は、Aでした!
けして難しい内容のレポート
だったわけじゃないんですよね〜。
ポイントは、オリジナリティ
だったようですよ。
がむしゃらに書いているうちに、
レポートも、いつの間にか
残り7つとなりました。
うち1つは提出済みで評価待ち。
なんとか、実習前に、
残り全部書き上げる目標です。
先日、住まい近くに鹿が来ました。
周囲の人々は、騒然。
近くに小学校や病院や
車の通りが多い道路があるので、
車や人にぶつかって
ケガ人が出るような事故が
起きるのでは、と心配しましたが、
無事にどこかに逃げてくれたようです。
さて、勢いに乗って、
教育方法学の4つ目の
レポートを書きました。
課題は、情報教育とICT教育について。
この2つは、微妙に
意味が違うんですよね〜。
その違いや共通点を
明確にすることが目的です。
サクッと合格して筆記試験に
こぎつけたいですね〜。
ちょっとドライブして枝幸町へ。
国道から大きな看板が見える
ホテルの日帰り温泉です。
雪の時期にここまで来るのは
けっこう大変かも、と思って
思い切って来てみて良かったです!
さて、教育方法学の3つ目の
レポートの結果は、A評価でした!
教育方法学のレポートはあと1つ。
この勢いに乗って書き上げて、
次のズームでの筆記試験で
受けようと思います。
日向を独り占めしている、てん。
その側で、その場所を狙うめいの姿。
てんの安息は、長くは
続かなさそうですね〜。
さて、老年期の生きがいや
幸福感について書いた、
発達心理学2の2つ目のレポート。
結果は、A評価でした。
今の自分の状況に、一番近いので
けっこうノビノビ書けました。
これで、次の筆記試験を
無事に受けることができます。