てんとめいが、やっと
キャットテントに入ってくれました。
しかも2匹仲良く。
これが、正しい使い方ですよね〜。
さて、ネットのスクーリングで
学習中の、特別支援教育。
順調に進んで、前半部分が終わり、
中間レポートを提出しました。
前半部分を振り返る内容と
自分が実際に、特別支援の児童のいる
クラスの担任になったら
どう支援するか、という課題でした。
評価は、A。
でも、難しかったですね。
かなり悩みました。
気を取り直して、後半戦に進みます。
タワーの、2つのハンモック。
なぜか、人気なのは左。
右のはなぜか、人気が無いんですよね〜。
いつも、てんが最初に
左のハンモックに寝ていて、
そこにめいが乱入して、
てんが諦めて退く、って感じでしょうか。
さて、4つのレポートが必要な
教育方法学ですが、
ようやく、2つ目のレポートを
提出できました。
課題はアクティブ・ラーニングについて。
こういう、学習指導要領を
読み込まなきゃならない、
難しい課題は、参考資料の
引用ばっかりになりがちなんですが、
それを、どう評価されるかが、
いつも不安なんですよね〜。
再提出にならないことを祈るのみです。
きっと、めいから、
間違った使い方を教わったのでしょう。
今度はてんが、ポンポンを
引っ張って歩き始めました。
めいからデマを吹き込まれても、
これが正しい遊び方だと
信じて疑わない、純粋なてんです。
さて、旧い知り合い宅で
思いがけなく長居をしてしまいましたが、
楽しい時間を過ごさせていただきました。
さてその帰り道のサービスエリアで
キツネさんを発見。
よく出没しているようで、
工事関係者の方々の車両の周りを
ウロウロして、食べものを
ねだっている様子でした。
小休止で立ち寄った人からも
ご飯をもらってるのかもしれないですね。
予報が雨だったので、けっこうな降りを
覚悟していたんですけど、
意外と止んでくれましたよ。
新冠町の道の駅、レ・コード館に
立ち寄りました。
これで帰ろうと思ったんですけど、
せっかくなので、昔の知り合いの牧場へ。
年賀状のやりとりはあったものの、
会うのは約20年ぶり。
ご家族皆さんお元気で良かったです。
さて、夕飯後の温泉です。
この辺に住んでいた頃は
あまり来たことはなかったんですよね。
でも、なかなかの良いお湯でした。
次の日は、予報通りの雨。
でも、朝ご飯の後には
上がったようです。
先日、ねこのきもちが届いて、
付録のキャットテントで
遊び始めた、めい。
テントの入り口に付いてた
ポンポンに夢中になり過ぎて、
テントがひっくり返ってしまいました。
でも、めいとしては、
この遊び方で正解みたいですね〜。
夕飯の後、外に出てみました。
雲の切れ間から、
夕焼けが見られるかな、と
思ったんですけど、やっぱり
今日はムリみたいですね〜。
新冠町のホテルヒルズは
小高い場所にあるので、
夕陽が綺麗に見えるかな〜と
思いましたけど、残念ながら、
曇り空で、夕焼けは見られませんでした。
夕飯は、コース料理。
しゃべっちゃダメな空気だったので、
バイキングよりこういう雰囲気で
良かったかもしれないですね。
久しぶりに、日高地方に
行って来ました。
目的地は、ここ。
新冠町のレ・コードの湯。
ホテルヒルズに宿泊しました。
先日、筆記試験の申込みを
したんですけど、実は、
体育科教育の2つ目のレポートを
まだ提出していなかったんですよね。
今学期は、筆記試験の
申込み期日より、試験科目の
レポートの締切日の方が
後になっていることが多くて、
筆記試験の申込みの後に
レポートを提出することができるんです。
というわけで、もう少しで
レポートの完成が見えていた
体育科教育の試験も
申し込んだ、ってわけです。
ここまでは、レポートの「提出」で
筆記試験の申込みができました。
あとは、レポートが「合格」して
筆記試験を受けられますように。
外の陽射しは、かなり
強くなってるんですけど、
部屋の向きによっては
ちょっと肌寒いこともあります。
てんとめいも、その日その日で
陽射しのある暖かい窓辺を
探して歩いているみたいですね。
今学期、2回目の筆記試験には、
3科目の申込みをしました。
今回はネット試験だった前回と違って、
一応、会場での試験ですが、
直前までどうなるかわかりません。
中止にはならないでしょうけど、
一律会場参加じゃなく
希望者はネットで、ということも
あり得る状況なので、あまり無理せず。
フルで4科目まで受けられるんですが、
3科目で、うち1つは予備登録。
体育講義Aは、前回の試験結果が
合格だったら、今回の試験は
2科目のみの試験となります。
前回の試験結果が、今回の試験の
直前に発表されるので
とにかく前回受けた3科目が
合格しているのを祈るのみ、です。