![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3c/7bd84e2cc849d139d222e7cba4562820.jpg?1724327539)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3c/7bd84e2cc849d139d222e7cba4562820.jpg?1724327539)
テーブルの上に置きっぱなしに
なっていた、夫の時計と財布。
リリがそれを見つけて、
スリスリし始めましたよ。
リリ〜、やめてよ〜。
と、夫はデレデレです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/44/157b4a188a0062f23fb94a54d89ea75a.jpg?1723953837)
今年は、畑に、ナス、ピーマン、
ししとう、ジャガイモを植えて、
先日、ナス、ししとう、ピーマンを
収穫しました。
ちなみに、きゅうりに初挑戦したんですが、
5月・6月の日照不足と低温で
買った苗がことごとく枯れてしまい、
途中であきらめました。
ジャガイモの収穫はこれから。
さて、どれだけ穫れるかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b5/faf6f023767e18c192953d9520544376.jpg?1724331666)
めいの左眼は、先天的に見えていません。
右眼は、緑内障で点眼治療中です。
今までは、もちろん生活に
支障なく過ごしていて、
ちょっとビビりなところがあるなぁ、
という感じでした。
でも最近、ちょっと気になるのは、
右眼も視力が弱くなって
きてるんじゃかいか、ってこと。
理由は、ビビる頻度が増えてきたこと。
後ろからちょっと触れただけで、
ビクッ!とすることが、たまにあります。
それと、人の足元に来て、
ピタッとくっつくことが増えました。
一つ一つは大したことないし、
以前と変わらず、普通の生活を
しているんですけど、今後も
様子を見守っていきたいですね〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c6/05ca7ea10f864ac6303844804f0916b0.jpg?1723104726)
さて、スクーリングでのB評価が
確定していた、日本語教授法演習。
スクーリングの後、レポートを
1つ提出してから、科目の
評価が確定します。
で、レポートの結果もB評価となり、
日本語教授法演習は、Bと確定しました。
さて、スクーリングも
後半戦に突入です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b8/0680112e4b03134f7dd2a5e805057a25.jpg?1724193090)
先日、仕事から帰って来たら、
リリが階段の上から
出迎えてくれましたよ。
まだまだフローリングの方が
涼しくて居心地が良いみたいで、
居間には一緒に
来てくれませんでしたけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ae/f5d8c1cf027118f20d84049c9c3e793e.jpg?1723104789)
さて、オンデマンドスクーリングの
西洋哲学史の結果も、ようやく出ました。
結果は、A評価。
良かった!
今年も後半に差し掛かって
科目の評価もつき始めてきました。
卒業まであと少し!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/eb/d21ae62ff728d92305c622fff37f865a.jpg?1723959608)
ルナは、リリと一緒に
いることが多いんですが、
ルナもリリも独り寝が好きなので、
近くで寝ていても、添い寝はしません。
ルナが唯一、ギリギリまで近づいて
寝られるのは、てんです。
ルナ的には、これで充分添い寝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/00/353639c1816f2f58a16a65da860d5fc2.jpg?1723104673)
さて、「卒業研究」のレポートって、何?
っていうところから出発した、
卒業研究のレポート。
無事、1つ目が、A評価で
戻ってまいりました!
なるほど。こんな感じでいいのか。
もう3つ、提出済みですけど、
方向性は間違ってなかったようですね。
少しずつ、卒業に向かっている感じで
嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/51/e495ae3d0ebd8864539fd9bee6559389.jpg?1723781869)
まだまだ、めいとルナの確執は
なくなってませんが、
最近は、ルナがめいの気配に
気づいていなくてやり過ごされている、
ということが、けっこうありますね。
ルナがシャー!を言わないから
めいもイラッとしない、ってことで、
私たちが気づかない時でも
こういうシチュエーションが
普段から起こっているようです。
お互いに興味はあるようなんですが、
最初の印象が良くなかったことが
後を引いているみたいですね〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bb/3fa8d00130940fb254aac8102bb80275.jpg?1722916194)
先日、紋別市の「cafe plus A」という
お店でお昼ご飯を食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6e/5d433d0eb02634d5c8eb001c17f8face.jpg?1722916194)
ドッグランが併設されていると、
話題にはなっていたんですが、
いつも通る場所にあるお店なのに、
素通りばかりで立ち寄る機会が
なかったんですよね〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b9/239cdc902b059ad16991cbfb54b6364b.jpg?1722933899)
小悪魔チキンセットです。
鶏肉の旨味が出て、美味しかったですよ〜。
ここのオーナーが、中高生に
キッチンカーメニューを
安く食べられるようにしていたり、
ひとり親家庭などへの援助を
しているようです。
気になる方は、ぜひ一度、
お立ち寄り下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b8/0ebbc383c9e35835fc683cdcf095e76a.jpg?1723543363)
衣類の整理で不要になった
ダンボール箱で遊ぶ、めい。
楽しそうな気配がするところには
必ず現れるリリが、やっぱり
やって来ましたよ。
中に入りたいリリが、
めいを追い出そうと必死ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4b/3092679fbe4f3383dc492b9ea72f45a9.jpg?1723104817)
さて、ちょっとだけ苦手感が
芽生えていた、卒業研究の
課題2のレポート。
課題3から先に出した後、
追い込んで向き合ってみたら、
意外とまとまってきました。
で、その勢いのまま、提出。
残りのレポートは、2です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/91/8c5a0eca291352a20eadcf185d6f7b03.jpg?1723285906)
定山渓のお土産の箸に
セットで付いていた、
ネコの箸置き、2つ。
うちのパールとリリに
似てるな〜、と思って。
以前、流行った、フチコ仕様に
してみましたよ。