連日の早起きでどうしても寝落ちしてしまうこの頃。ブログもそんなわけで更新出来ずにいた。
小太郎君は小康状態を維持してくれており、食事も良く食べ、短いながら散歩も出来ている。しかし、やはり目が覚めている間は落ち着かないことが多く、夜寝るまで鳴いたり布団を引っ掻き回したりする。昼間でも思うようにお布団の形が動かせない時や、トイレに行きたい時やお腹が空いたときなども鳴いて訴える。
これが小太郎君だけなら、まあ朝忙しいと言ってもだいぶ慣れてきたのだが(小太郎君の失敗が無くなってきたのは大きい)、何故かこの頃たまちゃんもキヨちゃんも早起きで待ったが効かない。
いや、起こしてはいけないと小太郎君の所と台所しか明かりも付けないのだが、たまちゃんの場合すでに起きていて、夜の内か朝一かにしたであろうウンチ君を、
「出たよ~出たよ~。」
とアピールする。なので、まずはたまちゃんに朝ごはんをあげておトイレを掃除する。それから小太郎君の事をするのだが、その時にキヨちゃんが起きてくることが増えた。トイレに目が覚めるのらしいのだが、普通ならそのまま起きる時間までベッドに入る。
ところが、最近は早いしまだ寝ていようと思っているくせに、
「もう起きた方が良い?寝てようか?」
と聞いてくる。キヨちゃんの場合、朝晩必ず清拭をする。ホットタオルを用意すれば自分でしてくれるし着替えてくれるのだが、そのホットタオルを作るのも起きる直前にしたい。当然冷えてしまうし。
なので時間まで寝ておいてと頼んだら寝室に行ってくれるのだが、今度覗くと裸になって待っている事もある。それで大急ぎでホットタオルを作るという流れになる。
「ちょっと待ってください。」
これは介護の世界で言ってはいけない言葉だ。行動制限するのも「虐待」である。しかし、言ってしまうよなあ・・・。
「母ちゃん!頼む、ちょっと待っといて!」
*昨日作った花餅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e5/0b374bd7a98fc3aa4c6926513cfb2d77.jpg)
*頑張れ小太郎君。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/79/5d1d4d47cf95d7e2e0ce1bb3a62a7307.jpg)
ここをクリックしてお立ち寄りください
小太郎君は小康状態を維持してくれており、食事も良く食べ、短いながら散歩も出来ている。しかし、やはり目が覚めている間は落ち着かないことが多く、夜寝るまで鳴いたり布団を引っ掻き回したりする。昼間でも思うようにお布団の形が動かせない時や、トイレに行きたい時やお腹が空いたときなども鳴いて訴える。
これが小太郎君だけなら、まあ朝忙しいと言ってもだいぶ慣れてきたのだが(小太郎君の失敗が無くなってきたのは大きい)、何故かこの頃たまちゃんもキヨちゃんも早起きで待ったが効かない。
いや、起こしてはいけないと小太郎君の所と台所しか明かりも付けないのだが、たまちゃんの場合すでに起きていて、夜の内か朝一かにしたであろうウンチ君を、
「出たよ~出たよ~。」
とアピールする。なので、まずはたまちゃんに朝ごはんをあげておトイレを掃除する。それから小太郎君の事をするのだが、その時にキヨちゃんが起きてくることが増えた。トイレに目が覚めるのらしいのだが、普通ならそのまま起きる時間までベッドに入る。
ところが、最近は早いしまだ寝ていようと思っているくせに、
「もう起きた方が良い?寝てようか?」
と聞いてくる。キヨちゃんの場合、朝晩必ず清拭をする。ホットタオルを用意すれば自分でしてくれるし着替えてくれるのだが、そのホットタオルを作るのも起きる直前にしたい。当然冷えてしまうし。
なので時間まで寝ておいてと頼んだら寝室に行ってくれるのだが、今度覗くと裸になって待っている事もある。それで大急ぎでホットタオルを作るという流れになる。
「ちょっと待ってください。」
これは介護の世界で言ってはいけない言葉だ。行動制限するのも「虐待」である。しかし、言ってしまうよなあ・・・。
「母ちゃん!頼む、ちょっと待っといて!」
*昨日作った花餅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e5/0b374bd7a98fc3aa4c6926513cfb2d77.jpg)
*頑張れ小太郎君。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/79/5d1d4d47cf95d7e2e0ce1bb3a62a7307.jpg)
![介護ブログ 介護職へ](http://care.blogmura.com/carer/img/carer88_31.gif)