先日の転倒で見事にパンダになっていたキヨちゃんだが、少しずつあざは薄くなっている。ただ、後1週間で治るかどうかは微妙である。
それと、額に出来たたんこぶがなかなか引っ込まない。今朝キヨちゃんが、
「ぶよぶよする。」
と言うので、流石に気持ち悪くなって診療所を受診する事になった。
そもそも「たんこぶ」とは何ぞや・・・と言う話になり、
「内出血なんでしょ。」
とくりりんが言う。
そっかあ、そうなんかなあ?と思いつつ、たんこぶなんていつの間にか無くなるもんだと思っていたので、硬い物がぶよぶよになるとかいつまでも引かないとか思いもよらなかった。と言うか、この年になるとタンコブも出来ないし、施設などでそういう事があった場合、それこそ軽いか、逆に救急車騒ぎであるので、呑気にたんこぶの行方など考えた事も無かった。
さて、診療所にはキヨちゃん一人で行ってきたが、たんこぶの内出血が引いてないからと注射器で抜かれたらしい。痛いけれど、これで引っ込むと期待していたキヨちゃんだが、大きさは変わっておらず残念な気分だった。
ネットで引くと砂糖水を塗ると良いと書いてあったので、半信半疑で砂糖水をコットンに浸み込ませて貼ってみた。効くかなあ?
そう言えば、タンコブと言えば、たんこぶを買いに行かされた事があったっけ(笑)。ご存じない方は「買い物メモ」参照で・・・。
ここをクリックしてお立ち寄りください。
それと、額に出来たたんこぶがなかなか引っ込まない。今朝キヨちゃんが、
「ぶよぶよする。」
と言うので、流石に気持ち悪くなって診療所を受診する事になった。
そもそも「たんこぶ」とは何ぞや・・・と言う話になり、
「内出血なんでしょ。」
とくりりんが言う。
そっかあ、そうなんかなあ?と思いつつ、たんこぶなんていつの間にか無くなるもんだと思っていたので、硬い物がぶよぶよになるとかいつまでも引かないとか思いもよらなかった。と言うか、この年になるとタンコブも出来ないし、施設などでそういう事があった場合、それこそ軽いか、逆に救急車騒ぎであるので、呑気にたんこぶの行方など考えた事も無かった。
さて、診療所にはキヨちゃん一人で行ってきたが、たんこぶの内出血が引いてないからと注射器で抜かれたらしい。痛いけれど、これで引っ込むと期待していたキヨちゃんだが、大きさは変わっておらず残念な気分だった。
ネットで引くと砂糖水を塗ると良いと書いてあったので、半信半疑で砂糖水をコットンに浸み込ませて貼ってみた。効くかなあ?
そう言えば、タンコブと言えば、たんこぶを買いに行かされた事があったっけ(笑)。ご存じない方は「買い物メモ」参照で・・・。
![にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ](http://care.blogmura.com/carer/img/carer88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます