すずしろ日誌

介護をテーマにした詩集(じいとんばあ)と、天然な母を題材にしたエッセイ(うちのキヨちゃん)です。ひとりごとも・・・。

離職者が出る、様々な事情。

2021-07-10 23:08:24 | ひとりごと
 先月一度に5人離職者が出た。もっとも、何人かは既に定年退職していた人たちで、今まで嘱託で働いてくれていた人たちだ。自分が定年退職後・・・と考えると、本当に尊敬する。嘱託と言っても、現役バリバリと同じ仕事をしていたのだから。
 辞めるには色々事情がある。この仕事、身体がきつくなる人もいるだろう。また、子育て世代の「これから」を見据えての決断や、親の介護世代、オーバーワーク、人間関係。多分、色々あるのだと思う。
 ベテランが辞めるのも、若いこれから世代が辞めるのも、本当に惜しいし残念だし、職場が大変になることも火を見るよりも明らかだ。でも、止めようとは思わない。むしろ、責任感があるから、ギリギリまで頑張ってくれたのだと思う。
 自分の中でも、色々考えている。もう何年も考えている。考えては悩み、立ち止まり、また悩む。
 キヨちゃんも90歳を超えて色々心配が増えてきており、心配の度合いも加速している。キヨちゃんより若いけれど、ヨリちゃん母さんも去年とでは全く様子が違う。たまの電話でさえ感じるのだ。多分そばにいたらもっと色々見えてくるだろう。
 コロナ禍であったり、キヨちゃんがいること、仕事が忙しいことなどで、義弟家族に任せっきりだが、本来長男の嫁である私だって、アクションを起こさなくてはならない立場だと思う。
 コロナが収束したら・・・、色々とまた悩んで、色々と決断しなくてはならない時期が来ると思う。


介護ブログ 介護職へ ここをクリックしてお立ち寄りください
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バタバタの一日

2021-07-08 22:47:20 | うちのキヨちゃん
 今日はキヨちゃんの泌尿器科受診日だった。病院に行くとおしっこが緊張で出なくて採取出来ないキヨちゃんは、いつも容器をもらって帰っており、朝一番のおしっこを入れて持参する。なので、受診時間はとても早くて済む。
 朝部屋に行くと、
 「母ちゃん、2時におしっこ採ったけど、早いかな?」
と言う。それはさすがに早かろうと、朝一番に取り直してもらう。
 くりりんは休みだったのでお留守番。
 病院の後、まずは特定疾患の更新手続きに保健所へ行った。あれだけ確認して行ったのに足りないものがあって、後から出直すことに。
 その後はお中元などを頼みに店をはしご。
 まずビールや洗剤を送る親戚。これは近くのスーパーのお中元コーナーで。キヨちゃんから財布を預かり、注文書を書いたり、パソコンでの入力をしてもらったりしていたのだが、終わってキヨちゃんを探すと、財布を私に渡しているにも関わらず、買い物してレジを通している。そしてカバンから財布を探すような姿が。
 大急ぎで駆け付けセルフレジで支払う。並んだお客さんが長く待ったのでは?ギリギリだったか?とにかく、焦りまくった。
 2軒目は花屋さん。キヨちゃんの実家はもうないので、親戚の人が毎年お墓参りをしてくれる。なのでお盆のお花の注文とお礼の花の注文。また施設に暮らすキヨちゃんの姉には小さい鉢植えを。この伯母には私からも藍色の夏物のシャツを送った。
 3件目は肉屋さん。お肉を送ったりお弁当を買ったり。
 その店に着いた時にキヨちゃんがトイレに行きたいと言い出した。この店は階下にトイレがあるので、エレベーターで階下に。ところが、丁度トイレ掃除中。何故なら階下は昼は営業していない店なので、昼間に掃除していても何ら不思議はないのだ。
 「いいですよ。水で濡れているから気を付けてくださいね。」
と優しく声をかけてくれるお姉さん。
 「すいません。」
とキヨちゃんの手を引いて連れて行ったが、いつ、どこを歩いてきたのだ!と言うくらい、キヨちゃんの歩いた後に黒々と足跡が・・・・。もう申し訳なくて仕方なかった。ああ、今掃除仕立てなのに・・・ねえ。
 ようやく用事を済ませて一旦家に帰ったものの、キヨちゃんの手続きの不足書類と仕事がらみの用事もあって、くりりんに送ってもらってもう一度出かけた。
 なんだかんだ疲れた。まだ体調も万全でないので、帰ってからは結局うたた寝してしまった。
 そうそう、私の買い物はほぼ出来なかったのだが、伯母に服を買った時に、ヨリちゃん母さんとキヨちゃんにも服を買った。ほんのささやかなお中元。3人三様全く違うテイストのシャツ。キヨちゃんも大喜びだった。叔母とヨリちゃん母さんも喜んでくれたらいいけど。

介護ブログ 介護職へ ここをクリックしてお立ち寄りください
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレスなのか、夏バテなのか・・・。

2021-07-07 20:49:13 | ひとりごと
 ここしばらく「どこやかし」調子が悪い。胃がキリキリ痛んだり、頭が痛かったり、胸焼けがしたり。
 仕事中、あんまり痛いと、何とか切り上げて1時間でも早退させてもらおうか・・・と思うのだが、終わりに近づくと案外平気になる。
 これは精神的なもので、仕事のストレスで、だから終了間際には治るのかな?と思ったり、いやいや夏バテで、夕方気温が下がると楽になるんじゃないかと思ったり。ただ、家でも胃が痛かったり頭が重いこともあるので、どこか調子が悪いには違いないようだ。
 食欲はある。キヨちゃんほどじゃないがある。だから朝からしっかり食べられるが、昼の食事を思い浮かべられない。幸いくりりんは昼は「ゆでたまご」しか食べないから、お弁当を作ることはないのだが、キヨちゃんには作り置きが必要。それでも、そのついでに自分のお弁当を作る気がしない。
 サンドイッチなんかはくりりんもキヨちゃんも好きなので、たまに3人分作るが、普段はキヨちゃんのおかずをちょっとするだけ。
 コンビニに寄ってみても、これといって欲しいものがなく、やはりパンとかおにぎりに目が行くが、実際お昼になると、介護の日などはちゃんとお腹も空くのでそれでは心もとない日もある。
 19日は健康診断。年とともに上がっている中性脂肪やコレステロール値が怖いな。


介護ブログ 介護職へ ここをクリックしてお立ち寄りください

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿波時間、ローカルルール

2021-07-04 20:40:33 | ひとりごと
 今日は氏神様の掃除だった。時間は7時半からだったのだが、7時過ぎには行った。
 よく〇〇時間と言うのがある。沖縄などは有名で信じられないくらい約束の時間より遅れるらしい。徳島でも阿波時間というのがあり、良く友人は、
 「半時間早く時間を伝えないと、皆時間に揃わない。」
と言っていた。
 しかし、田舎では皆早めに集まるので、逆に時間が読めない。今日も20分早く着いたが、既に皆作業していて、かなり進んでいた。
 勿論、時間通りに来る人も遅れる人もいるが、だいたい早い。
 皆さんの所はどうですか?
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キヨちゃんの食欲。

2021-07-03 20:24:21 | うちのキヨちゃん
 うちのキヨちゃんは、朝はあまり食欲がない。「朝飯前」に一仕事したいタイプだ。一時期は用意してあった食事を、自分で冷蔵庫に入れてしまい、
 「どこにあったか知らんかったから食べてない。」
なんて言うこともあった。
 しかし、ここ最近はなんだかんだ食べてくれているので、まずまず安心だ。心配した水分不足も、お気に入りDr.の助言以来、まあまあ飲んでくれている。
 それでも、やはり朝と昼は一人でいることが多いので、
 「夕飯が一番美味しいし、一番食べれる。朝と昼はほとんど食べられない。」
と言うキヨちゃん。それはまあ、一緒に食べた方が私たちだって美味しい。
 さて、先日夕飯は親子丼だった。ご飯は軽めにしたが、好物なのでしっかり食べたキヨちゃん。日本酒もしっかり1合飲んだ。そして、最近は昼間食欲がないとかお通じが心配とかいうので、バナナかサツマイモを蒸かして置いてあるのだが、その日の朝昼は、前の晩の残りの天ぷら(サツマイモ、シシトウ、アスパラ豚肉巻き)をおかずに食べ、バナナも食べていたが、ごみ箱にはミニカップうどんの空も入っていた。確か、朝仕事の前には栄養ドリンクを飲んでから畑に行った。
 食欲・・・あるなあ。この夏も十分大丈夫に乗り越えられそうなキヨちゃんである。


介護ブログ 介護職へ ここをクリックしてお立ち寄りください


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする