年末を控えての3連休、早い学校では連休前に冬休みに突入すると、子供にとっては嬉しさ半減の祝日。
連休を利用して、土曜日に、お袋の喜寿の祝いに兄弟と息子夫婦が集合、、総勢9人での宴席を催した。
どっちかって言うと、息子のお嫁さんの内輪でのお披露目的な集まりとなってしまった。
息子夫婦も楽しかったのだろう、けっこう飲んで、翌日曜日は2人ともかなりの二日酔いでダウン。
嫁は、生まれて初めて二日酔いになったとのこと、そういうこともほほえましく思える雰囲気。
鳥取には、イルミネーションで飾りたてるスポットもない中で、青年会議所などが中心となって砂丘にイルミネーションを飾って
みんなに来て観てもらおうという催しをやっている。
色気はないが、弟と出かけてみた。
神戸や原宿や東京のあちこちにあるのに比べるとこじんまりとしたものかもしれないが、
こうしたイベントをやろうとする地元の人たちの熱さ、思いに触れた感じがする。
鳥取砂丘って、市内から車で10かそこらで行けるとこだけど、地元民には身近過ぎて行くことのない場所だったりする。
まして、ほとんどが車で行くから、飲んで楽しんだりすることもできんし、↑ の写真に写ってるのがほとんどで、
イルミネーションを散策する、ってほどの規模でもない。
それでも、このくっそ寒い時期に人が集まってくるってのは、凄いことだと思う。
イルミネーション飾りの向こうに広がる砂丘にもそこそこに人が・・・
ガンバレーと思う。
ちょい悪さま:そうですね、普段の生活、飲み方、気をつけて過ごさねば・・・です。
何事も度を過ぎるとよくないですな。
食も細くなってきたせいか、出るもんもあんまし出ませんがな・・・。
ねこまる様:耳鳴り・・・ですか?もう長いんかな、その症状は、今まで知らなかった。
どうも自分が賑やかでないもんで、何かしら音が必要なのかもしれません。