

10月も終わりになり、秋も深まってきた。
今年は、夏の気候から一機に深まった秋に変わってしまったようで、秋刀魚が不漁ということもあってほとんど食べてないし、
グラデーションのようなゆっくりとした季節の移ろいをあまり感じることもなく、日が過ぎていく。
季節の移ろいの早さは、松茸の豊作をもたらしたというが、庶民にはそれも感じられることもないまま、更に秋は深まる。
先日、定期健康診断を受けた。
驚いたことに、そうした自覚もないままに上の血圧が100を切って下の血圧が70前後と低血圧であった。
時間帯をずらして2度計ってもたいした変化はないので、そういう身体状態なのだろう。
体重も身長から逆算した理想値の範囲にあるが、減り続けている。
かすかな違和感はたまに感じるものの、日常生活に支障を来すこれといった不調もないので、とりあえずは健康と思っている。
そうした数値の変化を話すと、
「同じもんを食べとるのに、どうしてなん?」と、実際の数値は言わないが数値の増えている妻は言う。
「ひょっとしたら、わしより重たいんじゃないか」と家庭内だから許されるセクハラ発言。
雨まじりの空模様の日曜日、久しぶりにのんびりとした午後、お気に入りのBGMと読書タイム、紫煙にコーヒー、
そろそろ晩酌タイムだ。
ちょい悪様:写真は思うような絵になることはめったにないです。
沖縄の海、空、雲、景色…どれもがよかったから、なんとなく上手く撮れたような気になります。
「しかし?」・・・・・とは?
大丈夫と思っていてもガンマ何とかが上がってたりすると「焼酎減そうか」なんて思ったりして・・・
我が身が大事って事かな。
前回のコメント『しかし』に深い意味なし。
でも、基準値より低いのであればあまり心配せずに生活出来ますよね。。
縛られることなく健康な生活をするのがいいのかな??と思いますよ。数値を気にしてストレスになるのどうかと思いますし・・・。
でも、基準値より低いのであればあまり心配せずに生活出来ますよね。。
縛られることなく健康な生活をするのがいいのかな??と思いますよ。数値を気にしてストレスになるのどうかと思いますし・・・。