蕎麦やら、酒やら、料理やら・・・ピアノやら・・・それにしても、ドーナンダ?たむらん

趣味の蕎麦打ち、元来の酒好き、そして料理作りと仲間と一緒にわいわい、と
たまに思いつくあれこれと・・・趣味も

初段審査会

2006年06月25日 23時06分42秒 | Weblog

本日、「豊平流蕎麦打ち段位認定審査会」があり、初段審査を受けました。
結果は、「合格」でしたが、自己採点ではちっとも良くありませんでした。

最初の加水、入れ過ぎたら取り返しのつかないのが蕎麦打ち、
あとで考えるに20ccも入れすぎてしまって、少し柔らかめの玉になったので、
延し過ぎないように、と慎重にし過ぎて、地延しが小さめに、
丸出しで挽回しようとしても、基が柔らかいために、思い切った丸出しができず。
あと、5センチくらいは丸出ししてもよかった。
そのために、四つ出しでの幅が、少し足りなくて、本延しで上下に長くなって
しまいました。
で、どうなるかというと、たたんで切ったら蕎麦の長さが少し短いことになってしまうのですね、
しかも、たたんで包丁仕事する幅が長い。

ま、それでも、各工程の仕事は丁寧にしたつもりです。

落とすための審査ではない、とは言われてきてましたが、やはり緊張はします。
特に「包丁」では、幅が一定にならないんですわ。
いつもどおりやればいいものを・・・・。
やはり、もっともっと数打たなくてはいけませんな。
次は二段に挑戦だ。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蕎麦打ち審査会 | トップ | 主夫 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
合格おめでとう! (ちゃちゃじい)
2006-06-30 19:45:13
落とすための審査ではない、とはご謙遜。地延し、丸出し、本延し・・・。奥深い世界が垣間見えます。

NHKでも最近「ゆるなび」なる番組があります。

ゆるやかな時間とちょっとしたこだわり。麦打ちに夢中な貴方に共感を覚えます。



返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事