弱冠60歳なんだけど、町役場からワクチン接種のご案内がきた。
まだまだ先のことだと思ってたので接種予約券が来て少々びっくりしたのと、打つか打たないかをよく考えてなかったことに気づく。
何を考える必要があるのかとも思うが、知り合いの高齢者の中には副反応のこともあるしワクチンは打たないという人もいる。
通常のプロセスを大幅に短縮して承認されて高齢者を最優先に接種が始まった時に思うたのは、取組みに水を差すつもりは全くないが、
「こりゃ壮大な実験じゃの~」
寝た切りで引きこもりならば接種の必要性を感じんかもしれんが、働いてるんだし社会生活手形と思って実験に参加するんは当然と思うことにした。
それにしても酷かった…「討論」と言えるシロモノではない。
共産党の志位委員長が「答えになってない」旨をぶつけ、首相を気色ばらせた場面くらいか・・・。
家庭菜園に植える野菜、ホームセンターなどから苗を買ってくればお手軽に植えれるけど、せっかくなら種から育ててみるのも一興。
ハウツー本などでは小さなポリポットに種を蒔いて葉っぱが4~6枚くらいに育ってから畝に定植と書いてある。
我が家の菜園では、オクラ、枝豆、スナップえんどう、モロヘイヤは種をポリポットに蒔いて発芽したものを定植した。
でも、発芽したものの双葉のままでなかなか育たんので、しびれを切らして定植したというのが真相。
オクラを定植したときにポットから出したとこ 双葉なのに根っこはこんなに伸びてた。
枝豆もスナップえんどうもそうだった。
土から上は小さくても土の中では根っこがぐ~んと伸びててポットの中では窮屈だったのかもしれない。
定植して2週間、 オクラちゃんはこんなになった。
草取りをしてて、スギナが根っこごと土の中から出てきた
地面から上は10㎝もないのに根っこはこ~~~んなに伸びてた・・・すごいもんだ。
実家にあるビワの木、野良ビワなのであまり甘くなく少し酸っぱいが山ほど採った。 家人がジャムにするのだとか。
野鳥の鳴き声しか聞こえない中で、二人黙々とビワの皮を剥いて種を出していく。
田舎暮らししとるな~~と思う。
ちょい悪さま:そうでした、忘れてはいけません。忖度政治の元凶。
2度の投げ出し辞任、重圧から解放されたからなのか、ここ最近、発言がみられますね。
竹中ヘーゾー氏、五輪利権にしっかり食い込んでいるとか・・・、なかなかの野心家さんのようですね。
友達の会社の駐車場に生えてるスギナ退治に月一行ってバイト。
長い根っこが抜けた時、水虫の皮が広くはげた時のようで快感です。